もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

恋!恵子を尾けてやる!

2020年10月04日 | ことば遊び
        
        それ、恋っていうかストーカーでは・・・❔

                  
          


来い稽古を付けてやるこ  けいこ つ      】と送ったつもりが誤変換。
      



     .  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« テネット | トップ | 幕末の四賢侯 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2020-10-04 07:32:13
 誤変換
最初は タイトルの意味がなかなか分からず
難しい誤変換でしたが
全文を読んで・・笑えました。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2020-10-04 10:21:22
イヌサフランが咲きに咲いたメルヘンな九重・飯田高原でした。^^

誤変換の中には、直ぐに理解しにくいものもあります。アタマの体操とお考えください。



返信する
ガンバレ (よたろう)
2020-10-04 12:06:32
三輪車のストーカーが、オートバイの恵子チャンを追いかけてるのねぇ~


返信する
誤変換 (らいちゃん)
2020-10-04 12:53:37
稽古をつけると言って、恵子の後をつけてはいけません。
ストーカーと間違われても仕方ないでしょう。
上手い誤変換です。

>第三ビールでしのいでいる身とすると、ビールは濃いですからすっかり第三ビール派になってしまいました。
私は同じ第三ビール派でもiinna様と違って、どれを飲んでも同じような味に感じることからがその理由です。
今後、安価な第三ビールの税率が更に上がって売価が高くなると辛いですね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2020-10-05 08:17:29
> ラッカセイ ・・・ 花が落ちて実が生まれることから落花生と呼ばれる
落花生がピーナッツだと、いつに知ったか思い出せませんが、実が土の中にみのると教えられたときは、似合わない落花生の名だと思った記憶があります。

栄養価の高いピーナッツが歌が巧いのは、モダンな双子の歌手にふさわしいモダンな名でした。^^



返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2020-10-05 08:21:26
三輪車の男の子は、オートバイに乗る恵子チャンに追いつけたかなぁ~ 
 


返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事