goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

クローバー❔

2019年11月02日 | 神奈川圏

道端にクローバーの花が群生していたので撮った。

春先にも咲き気に掛けていたが撮るまでもないと思っていたのを撮り置いた。

帰って調べると、クローバーの花ではなかった・・・❔



「 イモカタバミ(芋片喰) 」多年草なのだという。
ご覧の通り葉が三つ葉なのでてっきりそうだと思い込んでいた。






次は、道端、いえ駅前でバンド演奏しているワン・シーン。


ハワイアンのフラダンス  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 奇跡の役満 | トップ | 1℃+1℃+1℃=1 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (六五六)
2019-11-02 18:52:31
これなら、三つ葉のクローバーだと思います。

六五六も三つ葉だと思ってました。
 
返信する
(六五六) さん へ (iina)
2019-11-03 07:41:14
道端で見かける葉っぱが、三つ葉なのでてっきりクローバーだと思い込んでいました。

正しい名を「芋片喰」と教えられても、難しくて覚えられません。



返信する
こんにちは (light77g)
2020-05-24 13:48:00
はじめまして。

カタバミ〜カワイイですねぇ。
四つ葉のカタバミを育ててみたい 今日この頃です。
*りら
返信する
(light77g)の (りら) さん へ (iina)
2020-05-25 09:21:27
四つ葉をたくさん見つけられるものですね。

先日、クローバーの花をたくさん見つけたので撮っておきました。
ところが、クローバーではなくて、「 イモカタバミ(芋片喰) 」なのでした。

クローバーを踏むと、それが刺激になって四つ葉になるとテレビ番組で聴いたことがありますが、・・・果たして・・・❔

    (りら)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。 

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事