もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

死霊憑くって

2017年11月24日 | ことば遊び
        お祓いしないと。


     


資料作ってしりょうつく    】 と 送ったつもりが誤変換。
  
       


   
     .  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 金時山 | トップ | 早雲寺 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
誤変換 (らいちゃん)
2017-11-24 07:22:06
資料は作ってほしいですが、死霊はくっついて欲しくないですね。

>房の巨大さにビックリさせられるシャインマスカットを見ているだけでも、みずみずしさが伝わります。
いただきものをお口にできてラッキーでした。大粒を皮ごと食べると種無しでしたか。
種はありませんでした。とても美味しかったです。
また、皮はうすいので皮ごと食べられるようですが、少し口に残るので剝いて食べました。
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-11-24 08:29:17
意味が、幼なじみ同士が結婚することという「筒井筒(つついづつ)」のことは、初耳でした。(^△^;)
「意味」が「忌み」な『死霊憑くって』でなくてよかったです。

由来の詩を詠みあった平安時代は、なんと雅やかでしょうか・・・。
それにしても、女性の返句は恋の打ち明けが「君ならずして たれか上ぐべき」と直接的です。たくましい。

「筒井筒」ではなく「井筒屋」なら古里に小倉店があるので知っています。先の旅では、お城近くのこの店に寄りました。^^
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/


返信する
思慮打つ (ムツゴロウ)
2017-11-25 18:14:51
死霊憑くり資料を、思慮打つとばかりに作っておくといいですね。 
 
 
返信する
 (ムツゴロウ) さん へ (iina)
2017-11-26 09:26:59
【資料作って】を「思慮打つくって」とは、よく考えつきましたね。 



返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事