晴れた日の眺め
ツインツリー(実像と虚像)
「可楽まつり」に行くついでに花見してきた。
隅田公園の浅草側は、6分咲きの趣。ところが、対岸は満開。
その様子は、近々ご案内。
この回は、東京スカイツリーと桜の競演をたっぷりお見せします。
ツインツリー(実像と虚像)
「可楽まつり」に行くついでに花見してきた。
隅田公園の浅草側は、6分咲きの趣。ところが、対岸は満開。
その様子は、近々ご案内。
この回は、東京スカイツリーと桜の競演をたっぷりお見せします。
あいにくのお天気だった様ですね
ラストの写真
スカイツリーを背景に咲く桜
ロケーションが素晴らしいです。
城跡だけに悲哀を交えたファンタジーな世界のようです。
対するiinaの隅田川界隈は、東京スカイツリーと桜のコラボでした。
「可楽まつり」だけは江戸っ子の噺が古風でした。近々、ご案内いたします。
(延岡の山歩人K)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)URLに置きました。
スカイツリーの最上部が雲に隠れるほどですら、この日の雲は、大体地上600~650m程度だったようですね。
最初に開いた時はユキ景色かと思いました。
サクラ冷えとは言いながら、雪があってもおかしくない、
今日(4/1)の東京の気温です。
出掛けた30日・土曜日は、雨の予報でしたが花見散策に 傘は必要なかったです。
吾妻橋から桜橋までの隅田川を一回りしたお蔭で、いろいろ巡り合えました。
(晴れおとこ)さんのホムペアドレスを上に置いています。
冒頭に「晴れた日の眺め」を置き比較できるようにしたのでご覧ください。