ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
大阪のキャラクター
2010年08月09日
|
笑撃画像
神戸の長田に現れた「
鉄人28号
」は須磨出身の漫画家横山光輝にちなんで担ぎ出された。高さ15.6m。タイトル写真はお化粧前。
キャラクターが流行しているらしく、通天閣ロボットも造られたようだ。
通天閣に祭られている「
ビリケンさん
」、
日本橋
にっぽんばし
ストリートフェスタ公式キャラクター「
でんのすけ
」、大阪日本橋キャラクター「
音々
ねおん
ちゃん」が勢ぞろいした。
景気の起爆剤になるといいですネ。
東京スカイツリー
の「おしなりくん」も影から応援。
コメント (9)
«
ひまわり
|
トップ
|
二匹でハート
»
このブログの人気記事
SELECT神奈川
オペラ座の怪人
墨堤の桜
願いの樹
煩悩の数108
アナゴさん
劇の成り立ち
望の成り立ち
夢の成り立ち
「降」の成り立ち
9 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
鉄人28号はメタボ?
(
鷲谷芝嵐
)
2010-08-09 08:36:40
鉄人28号は、もっとスマートじゃやなかった?
メタボになっちゃったのかな~?
返信する
JR神戸線に
(
おくだっち
)
2010-08-09 08:41:07
乗って、加古川と神戸の間をよく行き来しますが、鉄人28号は電車から見えます。
長田区は私の生まれたところ
小さな頃は、ごちゃごちゃした土地柄でしたが震災後かなりスマートな町になり訪れる人が増え、鉄人のおかげでかなりの経済効果があるようです。
返信する
キャラクター
(
ミミロル
)
2010-08-09 09:46:35
音々ちゃん知りませんでした。
大阪人なのに・・・
金魚のアドバイスありがとうございます。
そうですね。落ち着いている水が一番いいんですよね。
返信する
ガンバレ神戸 !
(
ムツゴロウ
)
2010-08-09 12:02:01
漫画で見たとおりの鉄人28号ですね。
それがそのまま立っているなんて、ちっちゃいときに知ったら、連れてってとせがんだことでしょう。
力強い鉄人28号です。
返信する
ひこにゃんペロペロ~♪
(
いけやん
)
2010-08-09 15:21:15
神戸に住む私は土日で名古屋まで青春18切符を使って旅行してきました。
まず最初に彦根城に行きました。
可愛くてひこにゃんグッズを買わずにはいられませんでしたw
大垣城、岐阜城に行って名古屋で一泊。名古屋城は依然行ったことあるので今回はパス。
次の日に犬山城に行ってきました。
彦根城、犬山城。日本の国宝の城ですね。
姫路城には何度も行っているので、後は松本城に行けば国宝の城はコンプリートなんですw
返信する
Unknown
(
鷲谷芝嵐
)
2010-08-10 08:02:55
鉄人28号ってもっとカッコいいイメージだしたが、不恰好だね~。
返信する
コメントに m(__)m
(
iina
)
2010-08-10 09:18:01
(鷲谷芝嵐) さん へ
エックス線は、年に一度検査を受けています。
銀座線はよく利用しますが、山手線は余り使いません。ん?
鉄人28号は、漫画通りのイメージですから、よく再現されたものだと感心して
いたくらいです。抱くイメージは、ひとによってちがうようです。或いは、撮る
角度にもよるのでしょうか?
幼いころは、iinaは「赤胴鈴之助」「まぼろし探偵」等を連載する「少年画報」を
とっていて、友だち同士で回し読みしていました。
WEB検索すると鉄人28号は「少年」に連載とありましたが、「少年クラブ」だった
印象が濃いのです?
(おくだっち) さん へ
戦いに闘志を抱いたなんて、運動会ぐらいしかありませんよ。あとは、麻雀であり、
受験は不謹慎にも強制されてであり、山には一歩一歩進めば頂上に着きます。(^^ゞ
長田に顧客があったので、たまに元町を下車して県庁に寄り、歩いて行きました。
阪神大震災直後は、臭いも残る生々しさでしたが復興は目覚しいですね。
アーケードを目にした手前が訪問先でしたから、そこまでしか知りませんが
28号がその地に縁を取り持つなんて考えも及びませんでした。
さらなる経済効果があることを祈ります。
(ミミロル) さん へ
映画HACHIは観ませんが、渋谷駅で待ち合わせするときは、ハチ公前です。
昔に比べ、渋谷はゴミゴミした中を細かく整理された街に変貌しました。
地元でも、知らないうちに名物ができたり、新しいキャラクターが誕生していたりします。
(ムツゴロウ) さん へ
漫画で見た通りに再現する技巧も素晴らしいです。
幼いころに見た中高年が一番喜んでいそうです。連れられて行く孫が、後の
ファンになるのでしょう。
(いけやん) さん へ
城めぐりとは好いです。
候補城の、彦根城、大垣城、岐阜城、名古屋城、犬山城、姫路城、松本城
のうち、彦根城と大垣城を除いた城を見学しました。ひこにゃんの彦根城は
高速からは何度も見ているのですが・・・。
やはり、昔のまま残る犬山城、姫路城、松本城が好いです。
見学した城をリストにするのも楽しそうです。
返信する
見ました
(
ゆうじん
)
2010-08-10 10:23:17
鉄人ファンとしては見逃せないです。(^^;
好みの大阪キャラとしては、ライヨン君ですかね~
返信する
すでに
(
mone
)
2012-07-14 10:04:21
失礼しました。すでにご存知で記事にしておられたんですね。私はまで行けてないので残念です。ゆるキャラブームの火付け役、人気のひこニャンにもまだ合えていません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
笑撃画像
」カテゴリの最新記事
BEST笑撃キリンとゾウ
BEST笑撃「こども」
パンダBEST笑撃
BEST笑撃「乗り物」
BEST笑撃「その他」
ネコBEST笑撃
BEST笑撃「飛ぶもの」
クマBEST笑撃
SELECT笑撃「その他」
BEST笑撃「動物たち」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ひまわり
二匹でハート
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
オペラ座の怪人
SELECT神奈川
Touch Know Me
BEST笑撃キリンとゾウ
名もなき者
SELECT雫シリーズ
ブログランキング100位
準・選抜ブログ
BEST笑撃「こども」
メモリー
>> もっと見る
最新コメント
iina/
モンスターへの道
iina/
泉の森の桜
iina/
名もなき者
iina/
SELECT雫シリーズ
cyaz/
名もなき者
ウォーク更家/
SELECT雫シリーズ
iina/
とどのつまり
iina/
三社員
iina/
歯医者復活せんで歯痛い
iina/
ローレル
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:あなたのブログのジャンルは?
歴史街道、笑撃画、映画、旅など何でも取り上げています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,227
PV
訪問者
767
IP
トータル
閲覧
15,701,358
PV
訪問者
3,647,781
IP
ランキング
日別
432
位
週別
740
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2075)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(685)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(199)
メルヘン
(293)
ことば遊び
(985)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
メタボになっちゃったのかな~?
長田区は私の生まれたところ
小さな頃は、ごちゃごちゃした土地柄でしたが震災後かなりスマートな町になり訪れる人が増え、鉄人のおかげでかなりの経済効果があるようです。
大阪人なのに・・・
金魚のアドバイスありがとうございます。
そうですね。落ち着いている水が一番いいんですよね。
それがそのまま立っているなんて、ちっちゃいときに知ったら、連れてってとせがんだことでしょう。
力強い鉄人28号です。
まず最初に彦根城に行きました。
可愛くてひこにゃんグッズを買わずにはいられませんでしたw
大垣城、岐阜城に行って名古屋で一泊。名古屋城は依然行ったことあるので今回はパス。
次の日に犬山城に行ってきました。
彦根城、犬山城。日本の国宝の城ですね。
姫路城には何度も行っているので、後は松本城に行けば国宝の城はコンプリートなんですw
エックス線は、年に一度検査を受けています。
銀座線はよく利用しますが、山手線は余り使いません。ん?
鉄人28号は、漫画通りのイメージですから、よく再現されたものだと感心して
いたくらいです。抱くイメージは、ひとによってちがうようです。或いは、撮る
角度にもよるのでしょうか?
幼いころは、iinaは「赤胴鈴之助」「まぼろし探偵」等を連載する「少年画報」を
とっていて、友だち同士で回し読みしていました。
WEB検索すると鉄人28号は「少年」に連載とありましたが、「少年クラブ」だった
印象が濃いのです?
戦いに闘志を抱いたなんて、運動会ぐらいしかありませんよ。あとは、麻雀であり、
受験は不謹慎にも強制されてであり、山には一歩一歩進めば頂上に着きます。(^^ゞ
長田に顧客があったので、たまに元町を下車して県庁に寄り、歩いて行きました。
阪神大震災直後は、臭いも残る生々しさでしたが復興は目覚しいですね。
アーケードを目にした手前が訪問先でしたから、そこまでしか知りませんが
28号がその地に縁を取り持つなんて考えも及びませんでした。
さらなる経済効果があることを祈ります。
映画HACHIは観ませんが、渋谷駅で待ち合わせするときは、ハチ公前です。
昔に比べ、渋谷はゴミゴミした中を細かく整理された街に変貌しました。
地元でも、知らないうちに名物ができたり、新しいキャラクターが誕生していたりします。
漫画で見た通りに再現する技巧も素晴らしいです。
幼いころに見た中高年が一番喜んでいそうです。連れられて行く孫が、後の
ファンになるのでしょう。
城めぐりとは好いです。
候補城の、彦根城、大垣城、岐阜城、名古屋城、犬山城、姫路城、松本城
のうち、彦根城と大垣城を除いた城を見学しました。ひこにゃんの彦根城は
高速からは何度も見ているのですが・・・。
やはり、昔のまま残る犬山城、姫路城、松本城が好いです。
見学した城をリストにするのも楽しそうです。
好みの大阪キャラとしては、ライヨン君ですかね~