
神奈川には「二俣川」があるが、東京には「二子玉川(ふたごたまがわ)」があって「二玉(ふたたま)」と呼ばれてちょっとオシャレな街と思われている。

駅に向かうと、テレビ・ロケしているところに出くわす。
フジテレビの軽部真一アナウンサー、俳優・タレント中山秀征、バイオリニスト高嶋ちさ子がお店めぐりをしていた。
・・・番組名不明?
![]() ![]() 放送日 6月26日NHK総合 午後0時20分~45分 NHKBS1 午後2時00分 | ![]() 「ふたたま」界隈に住む照英が「二子玉川を徹底取材」する公開録画を見てきた。 ほとんど照英が喋りつづけた。 こどもたちと、多摩川で釣りをして魚図鑑を見て名をさがすとか、 昭和44年に廃止された玉川線の写真や計器類を展示しているおじさんとの遣り取りなどの話題が豊富だった。 明日のお昼にNHKで放送予定。 会場 iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ (東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズ2F) 出演 【ゲスト】照英(俳優) 【司 会】秀島史香、真下貴アナウンサー |

駅に向かうと、テレビ・ロケしているところに出くわす。
フジテレビの軽部真一アナウンサー、俳優・タレント中山秀征、バイオリニスト高嶋ちさ子がお店めぐりをしていた。
・・・番組名不明?

真っ先に 玉川上水を思い浮かべます
公開録画に行かれてたのですか
明日の放送が楽しみですね
iinaさんも映るかな?
明日は忘れずに観ることにします。
二子玉川と言う地名は聞いたことがありますが、どのような街かは知りません。
NHKとフジテレビの2局が同じ日に取材していると言うことはきっと素敵な何かがある町なのでしょうね。
>ほとんどが仏教徒であろうと思いますが、牧師から結婚の承諾を得るとは、最近の若者は何を考えているのでしょう。
日本は、宗教も行動も仕事も勿論政治の世界においても何でも許される、何でもありの国で、いいですね。
若者たちだけを非難することはできません。
はたして ・・・ その 「 じったい=実態 」は ?
>玉川と言えば真っ先に 玉川上水を思い浮かべます
二子玉川は、渋谷から田園都市線で15分ほどの東京の端にあり、多摩川を渡ると川崎という位置です。
古くは「玉電」として、渋谷⇔二子玉川の路面をチンチン電車が走っていたそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%8E%89%E5%B7%9D%E7%B7%9A
例のごとく、地域ごとに熱心に研究され、うま味を引き出そうと、さらなるう「ラーメン道」を目指しています。
現在住んでいる新横浜の前は、二子玉川駅前のマンションに住んでいたので凄く懐かしいです!
当時の二子玉川の住民は、高島忠雄夫妻などで、二子玉川で見かけることがありました。
再開発で、もう、私が住んでいた頃の面影はほとんど残っていませんが、私の住んでいた河川敷の内側のマンションは、未だ辛うじて残っています。
ちなみに、二子玉川の住民は、二子玉川を”にこたま”と呼んでいましたよ。
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を見てますが、ハプニングが起こる珍道中が面白いです。
更家さんは路線バスばかりとは行かぬでしょうが、遠くの古道を歩くには、車で行くより列車とバスを乗り継いで行くのに向いています。
>二子玉川を”にこたま”と呼んでいましたよ。
やはり住んでみないと本当のところは分からないですね。
”ふたたま” と ”にこたま” の ふた通りの呼び方がありました。^^