![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/c4b6b3867397221db0d4905965acf964.jpg)
今朝は、生涯で最悪な電車遅延に巻き込まれた。信号故障が原因というが、直ぐに運転再開したものの、全車が各駅停車になり、1時間超の遅延。iinaは、家を出て会社着に一旅行に相当する3時間50分もかかってしまった。
もっとも、座れているので直ぐに腹を据え、読書に徹した。抜き差しできぬ事態ならば、身を任せるしかない。
一方、きのうは先行上映の『ウォンテッド』が上のポスターでも"新次元"に移ったとうたうように、iinaも"新次元"に乗っかりはじめてWEBで映画館のe席リザーブして出かけた。やはり、満員だったので座席指定が正解。
事前登録あるいは登録しなくても、座席を求められカード決済する。
映画館ではチケット購入列に並ばず、自動発券機に決済カードをスルー、あるいは予約番号でチケットを入手できる。
案内では、e席リザーブすると予約場所から映画館の座席まで自身噴射して飛ぶことになっていたので期待したが、但し書きの通りそんなことはなかった
。
また、「e席リザーブでチケットを購入すると豪華賞品が当たる! 」というので、応募しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/edb89c9ba5d2923460ea2cb050065620.jpg)
弧を描きながら標的を射止める弾丸。壮絶なカーチェイスにアクロバティックなモーション。
カラッとしたSFと思ったが、なかなか一筋縄にはいかぬ仕立てになっている。お薦め!
大好きなモーガン・フリーマンとアンジェリーナ・ジョリー、そしてジェームズ・マカヴォイ出演の R-15指定映画。
[iinaのおすすめ映画]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](http://www.whocares.jp/cnt/c2?id=ina)
![](http://iinad55.at.infoseek.co.jp/b-mo.gif)
日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
9.16(火) 1548 PV 275 IP - 位 / 1092099ブログ
もっとも、座れているので直ぐに腹を据え、読書に徹した。抜き差しできぬ事態ならば、身を任せるしかない。
一方、きのうは先行上映の『ウォンテッド』が上のポスターでも"新次元"に移ったとうたうように、iinaも"新次元"に乗っかりはじめてWEBで映画館のe席リザーブして出かけた。やはり、満員だったので座席指定が正解。
事前登録あるいは登録しなくても、座席を求められカード決済する。
映画館ではチケット購入列に並ばず、自動発券機に決済カードをスルー、あるいは予約番号でチケットを入手できる。
案内では、e席リザーブすると予約場所から映画館の座席まで自身噴射して飛ぶことになっていたので期待したが、但し書きの通りそんなことはなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また、「e席リザーブでチケットを購入すると豪華賞品が当たる! 」というので、応募しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/edb89c9ba5d2923460ea2cb050065620.jpg)
弧を描きながら標的を射止める弾丸。壮絶なカーチェイスにアクロバティックなモーション。
カラッとしたSFと思ったが、なかなか一筋縄にはいかぬ仕立てになっている。お薦め!
大好きなモーガン・フリーマンとアンジェリーナ・ジョリー、そしてジェームズ・マカヴォイ出演の R-15指定映画。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](http://iinad55.at.infoseek.co.jp/b-mo.gif)
日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
9.16(火) 1548 PV 275 IP - 位 / 1092099ブログ
モーガン・フリーマン大好きです。
先日のダークナイトでも素敵でしたね。
A.ジョリーはべオウルフ以来かも。
すごく迷いながら私は今日『おくりびと』に
行ってきました。ウオンテッドとは対極のもの
ですが、佳作だと思いました。
かなりの満足度です。
面白かったです。
もっかい、見に行きたい!!と思いましたもん。
なかなかユニークな映画でしたね。
予告で観たときから、楽しみにしていた作品。
…おもしろくて不思議な写真がたくさんのブログですね。
また、のぞきに来ますね。
(楽母)さん へ
『おくりびと』は、評判がいいですね。
iinaは、「ウォンテッド」にしました。
先週の「幸せの1ページ」につづいての観賞でした。
モーガン・フリーマンとA.ジョリーが魅せます。
耳に入ると悩ましいから、情報をシャットアウトして観て下さい。
(sakurai)さん へ
A.ジョリーのカーチェイスとアクロバティック・モーションに、映画表現力に感嘆するばかりです。
映画界は、次々とアイデアを噴出させてきますが、尽きかけ日本の漫画・劇画
も進出している風ですね。
SFものは、アイデア次第です。
(mailo)さん へ
予告編のイメージ通りにさせない意外性がありました。
iinaは苦手だけど、R15だから薄口なのでしょうが、
ちょっと勘弁して欲しい描写もありましたっけ。
映画評が、いっぱいですね。
鋭い箇所を突いてます。
「キング・コング」をDVDでもっているので、船長を注意して観てみます。
クロスがクロスして、サスペンスになってました。
(to Heart)さん へ
冴えない男が、訓練されて凄腕になる展開は、
似た筋のものもありますが、中身はアイデアですね。
(花ごよみ)さん へ
イメージした映像を映画にしてしまうのですね。
CGは、ほとんどを可能にできてしまい、最後はアイデアの勝負ですね。
あり得ぬ設定でも、内容によっては許すこともでき、それが映画の評価に結びつくように感じます。
(★YUKAの気ままな有閑日記★)さん へ
iinaも予告に魅せら、でかけた口です。
期待は、半分あたり、半分は外れました。
期待通りに展開すれば、観る必要もないので意外性がある方が見甲斐があります。
「カッコよさとバカバカしさは、アクション映画では、紙一重。
暗殺者たちは、大量のアドレナリンを分泌することで、五感を含む
身体機能を急激にスピードアップする。その時の、映像化が見事だ。
弾道を曲げて撃つアイデアが面白い。
ストーリーには、無理もあるが、それが気にならないほど映像の魅力に
満ちた快作だ。」
とは、昨日夕刊評でした。
(そーれりぽーと)さん へ
ありえない設定も、演技をリアルに徹底すると、妙に真実味を
帯びるというのはわかります。
かみさんは、昨夜に思い出したかのように、もう一度観たいと
申しております。
(シネマ親父の“日々是妄言”)さん へ
>カー・チェイス、ガン・アクション、そしてお色気シーンに、少しのユーモア…と、
アクション映画のお約束がテンコ盛り!そしてそれらが破綻なく、キチンと1本の
ストーリーの上に束ねられていて、・・・
しかし、漫画的にことをしっさかり映像化してしまうCG技術の進化に、
ただただ拍手するばかりです。
(きららのきらきら生活)さん へ
アンジェリーナ・ジョリーとブラピの「Mr & Mrs スミス」も、ふたりのファン向け
ながら、滅茶苦茶に面白かったです。
弾と弾がぶつかるところというと、現実に起こった「空中かちあい弾」
の「田原坂タバルザカ」を思います。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d48669f97d741a99e85c2733da499ce7
それにしても、iinaは血に弱いですぅ。
(なにも起こらなかった一日の終わりに。ver2.0)さん へ
主人公は、救世主ではないけど超能力を発揮したり、身体を癒す装置あたりは似ていますね。
「銃弾」がスローモーションでカーブしたり、ぶつかるシーンも魅せます。
(eclipse的な独り言)さん へ
映像も「マトトリックス」から進化したというのは見方ですね。
確かに、アイデアのイメージを観客に意識した通りに魅せる技術
は進化しつづけているように感じます。
「ハンコック」を観ていませんが、ウィル・スミスが破茶滅茶しそうです。
そういえば、iinaも「幻影師アイゼンハイム」を観て絶賛しました。
こんばんはー
コメントありがとうございました♪
これはほんと劇場で観て正解の作品でしたね、
大迫力+ユーモア効いたところが面白かったです☆
続編決定だそうで、どうなるのかなぁ~??
続編が決定したとは、どんな展開になるのでしょう?
TB(霧たんぽ鍋) さん へ
>ウォンテッドは漫画(ヴィジュアルノベル)が原作
アイデアは、やはり漫画でしたか。 納得!
ところで、アンジェリーナ・ジョリーの刺青は、裸に描いたのでしょうか。
それとも、CG処理なのでしょうか。
派手なアクションシーンが多いので、劇場向けの映画でしたね。
アンジーがクールでカッコ良かったです♪
iinaさんのおすすめ映画のコーナーを見せて頂きました。
大好きなオペラ座の怪人のミュージックも堪能出来ました~
iinaも映画好きですが、映画にのめり込みファンですね。
こんなに観ると、粗筋がゴチャゴチャになりませんか?
弾丸に興味を抱いているご様子に・・・・。
弾と弾がぶつかることは起こり得ると思いますか?
現実には、西南戦争の「田原坂」で「空中かちあい弾」として弾痕が残っています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d48669f97d741a99e85c2733da499ce7
いかに、この戦いが凄まじかったかが分かります。
(MESCALINE DRIVE) さん へ
>平凡な日常を破壊する銃撃戦とカーチェイスの処理が淡白で、却って凄みが感じられた。
>本作はバカ映画なのだから素直に愉しむのが正解。所詮は暗殺集団の内輪揉めだ。
なるほど、漫画的でそんな感じです。
屁理屈ぬきにたのしむに限ります。
(ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!) さん へ
スローに弾丸と弾丸が衝突したり飛び出したガラス痕が飛び散るのは、いかにもSFでした。
ところで、
弾と弾がぶつかることは起こり得ると思いますか?
現実には、西南戦争の「田原坂」で「空中かちあい弾」として弾痕が残っています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d48669f97d741a99e85c2733da499ce7
いかに、この戦いが凄まじかったかという証明になります。
太田千晶応援blog seesaa支店)さん へ
>聖書の言う「羊を百匹の内、一匹が迷い出たとすれば九十九匹を山に残しておいて、迷い出た一匹を捜しに行かないだろうか。
もしそれを見つけたら九十九匹より、その一匹のことを喜ぶだろう」と罪人すら許せと言うイエスの教えの逆を言っていると言う点
深い読みです。感心しきり。
単に「1を倒して1000を救う」にはなっていない行動がありました。
でも、イメージしたであろう映像を、我々に見せてしまう技術には脱帽します。
iinaも回復風呂の発売を心待ちにしています。