もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

熱海-起雲閣

2022年10月17日 | 
表門薬医門やくいもん

大正8年(1919)に別荘として築かれ、昭和22年(1947)に旅館として生まれ変わった。公開されている施設を見学した。
日本を代表する文豪 山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳などが利用したとしても知られる。
非公開の岩崎別荘、今はない住友別荘とならび、「熱海の三大別荘」と賞賛された時代の名邸が基となる起雲閣
(きうんかく)。

洋館 玉渓ぎょくけい
玉姫


紅葉の間

金剛                                  ローマ風俗室



池泉回遊式庭園


    
  來宮神社
           << もどる <    > つづく⑤ >>

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 逃亡者 ジェラード家族 | トップ | 熱海トリックアート迷宮館 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
起雲閣 (らいちゃん)
2022-10-17 11:20:14
11年ほど前に私も訪れました。
熱海旅行をしたとき、観光バスのガイドさんから「熱海に来たら起雲閣を観てください。その価値がありますよ。」と言われてたのがきっかけです。
3000坪の敷地に広がる緑豊かな庭園も巡りました。
ガイドさんの言われた通り、観る価値はありました。
素晴らしかったです。

>県民割を発券したコンビニの近くの貫一お宮の像を探したところ、その反対に立ってました。
私は移動する前のお二人の像にあったのかも知れません。
海岸沿いだったように思います。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2022-10-18 09:13:09
秋の七草の由来は、山上憶良の歌が由来でしたか。

そうですね、たしかに七草粥にして食べる「春の七草」なのに、「秋の七草」は花を見て楽しむイメージがあります。
いずれも、こだわらぬ者には段々うとくなっていく傾向です。

起雲閣の洋館は、素晴らしくゴージャスで見る価値は十分ありました。
貫一お宮の像は、海岸沿いに立っていますが、少し動かされたようです。

きのう月曜は健康麻雀の日でしたから、コメント返しは翌日にまわし勝ちです。

返信する
熱海は温泉 (よたろう)
2022-10-18 20:40:17
よたろうも、熱海の温泉に入りました。
この起雲閣をまったく知らなかったですが、有名な別荘だったんですね。

熱海では、寛一お宮さんの他は、何も知らないですよ。
そういえば、海上に島がありました。初島でしたか?
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2022-10-19 08:57:52
温泉を目的に熱海をおとずれた方は、案外と他の観光に疎い傾向です。

海上に浮かぶ島は、初島です。
島でのんびりしょうと考えたものの、泊まらないとその良さがわからなさそうでしたから、止しました。

返信する
Unknown (六五六)
2022-10-20 19:49:51
熱海に別荘をもって、温泉♨に日がな一日のんびり浸かりたいものです。

こちらの起雲閣は、別格の豪華さです。
 
返信する
(六五六) さん へ (iina)
2022-10-21 10:49:39
熱海に別荘をもてたら、日がな一日のんびり温泉三昧できます ^^

朝寝 朝酒 朝湯寝した小原庄助さんの気分を味わいたいですね
それで身上つぶさぬように気をつけなくちゃ・・・でも、別荘を建てるくらい稼いだ後ですから、大丈夫ですょね・・・

返信する
熱海の三大別荘 (ウォーク更家)
2022-10-25 20:12:20
熱海には何度も来ているのに、この起雲閣については全く知りませんでした。

熱海の三大別荘というだけあって、歴史を感じる建物と広々とした庭園も立派です。

日本を代表する文豪たちが宿泊したんですね。

勉強になりました。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2022-10-26 09:55:11
キャノンの本社は、大田区下丸子にあるのでしたか。
社員用の散策用の森が東京ドーム2.5個分の広さで造成とは、さすがなキャノンです。

「路線バスの旅」で紹介したのが刺激になって、ちょっとだけ寄ったとか・・・。

道中の人出やカヌーが多いように見受けられますから、土日に歩かれたのでしょうか。


当方も、折角の熱海宿泊でしたから、見残し観光を探して「起雲閣」を見つけました。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事