カレンダー
最新コメント
- iina/三島 楽寿園
- ムツゴロウ/三島 楽寿園
- iina/三島 楽寿園
- ウォーク更家/三島 楽寿園
- iina/イヌBEST笑撃
- Mieko3938/イヌBEST笑撃
- iina/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,460 | PV | ![]() |
訪問者 | 802 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,614,823 | PV | |
訪問者 | 3,602,350 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 461 | 位 | ![]() |
週別 | 542 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
ところで、飛鳥をどうして「アスカ」と読ませるのでしたか ?
「字」がなかった日本に、中国から伝わった漢字で表記した(万葉仮名)を当てました。
歌に詠む時に、地名の前に枕詞を置く技巧が盛んとなり、「アスカ」には「飛ぶ鳥の」が当てられ、
「飛ぶ鳥の明日香」と言い習わされることが定着しての「飛鳥」だとか・・・。
そうでした。飛鳥寺の大仏さまは、1400年間おなじ場所に座っているのですねぇ~。
入鹿の首塚は、何を思っているでしょう・・・。