![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/8ea231d07942d575c5d816b9342fe591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](http://www.geocities.jp/ina570//b-mo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.10.08(土) 3079 PV 286 IP 2368 位 / 1641184ブログ
2011.10.07(金) 3854 PV 385 IP 1516 位 / 1640846ブログ
2011.10.06(木) 4236 PV 380 IP 1628 位 / 1640502ブログ
2011.10.05(水) 3237 PV 360 IP 1821 位 / 1640130ブログ
2011.10.04(火) 2089 PV 324 IP 2041 位 / 1639694ブログ
2011.10.03(月) 3838 PV 339 IP 1961 位 / 1639332ブログ
2011.10.02(日) 3692 PV 304 IP 2215 位 / 1638998ブログ
過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2011.10.02 ~ 2011.10.08 24025 PV 2378 IP 1926 位 / 1641184ブログ
2011.09.25 ~ 2011.10.01 28548 PV 2735 IP 1604 位 / 1638659ブログ
2011.09.18 ~ 2011.09.24 28374 PV 2627 IP 1760 位 / 1636103ブログ
トータルアクセス数
閲覧 2,704,262 PV
訪問者 557,783 IP
人間を征服するようになるんなら恐いですね。
またよろしくお願いします。
チンパンジーが蝶を魔法で回せているで、幻想的です。
今回の「猿の惑星 創世記(ジェネシス)」も再生された猿シーザーが人間以上の知能を持ち、人間と同じ感情を持って活躍する内容はとても面白そうです。
観てみたいですね。
この映画も何だか怖くなるかも?!
リンク先からコメント~コメント見ていて、こちらにお邪魔いたしました。
発想がユニークで楽しいですね~☆♪☆
感情表現豊かな猿~、うちのワンコは、古代アフリカ原種 バセンジー犬の太一くん、かなり人間っぽいです~、親しみ感じるので、見てみたいな、映画♪
猿が進化して人類になったとすると、地球にとっての是非を問題提起したのが、猿の惑星でしょうか?
(ippu) さん へ
旅は、非日常を味わえ、まして温泉で悠っくりつかるとはeです。
(ムツゴロウ) さん へ
「猿の惑星」は、旧シリーズも新作も観たので、結局 観ることになるのでしょうか。
たしかに、ムツゴロウさんのいわれる通り第1作が一番の最高傑作です。
(らいちゃん) へ
だんじりは、激しい祭ですね。
地車の屋根に乗った方のポーズはよく見ますが、巧く撮られています。
岸和田のだんじり前後に祭をやる風ですね。
ひとまず富山の祭を終え、祭は卒業したと思わせたのですが、隣県の高山祭を今日に
高山は、高岡御車山とおなじく雅な曳山です。
(イヴォンヌ) さん へ
南国の熱い話題でした。
ハワイの火山の噴火は、地球がいまも活動をつづけている生々しい現われです。
ゴリラはオリの中では、おとなしく静かです。
一番獰猛なのが人間かもしれません。
(ぼたん) さん へ
暗黒街の演出の食卓が色あざやかで、よだれが出そうです。
シチリアはコルネオーネの里ですから、そこの土産とは貴重ですね。
あ゛~、コチラも映画に関連づけてしまいました。m(_ _)m
第1作は特殊メークして撮影したのが、CGの発達で猿たちの表情もリアルになりました。
最近の映画は、物語のはじまりに照準を当てる傾向ですが、このCGのお蔭で凄い映像を
たのしむことができるようになりました。
TBとコメントありがとうございます。
第1作目を見た時には猿の特殊メイクに驚いたものですが
月日が経ち、今回のジェネシスを観てしまうと技術の進歩にさらに驚かされますね。
どうしても最初のショックの方が強すぎて、後続シリーズはそれほどではないものです。この作品は
メーキャップすることもなく、猿の表情が堂にいっているらしいですね。