もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

DOMANI・明日展

2016年01月28日 | 雑感
国立新美術館の「DOMANI・明日展」のチケットをいだいたので鑑賞してきた。
研修を終えたフレッシュな作家たちのためにヴァージョン・アップし、「表現と素材 物質と行為と情報の交差」をテーマに開催された。

空間を生かした絵画、彫刻、版画、染織、モザイク、アニメーション、映像、インスタレーションといった多彩な12 の展示に加え、保存・修復分野の研修生の成果も紹介している。
無名の新人だというのでか撮影が許された。

                 リアルな猫たち

《南無不可思議光如来-再生の輝き》
←左端
野田睦美さんの作品

 
古川 あいかさんの作品・・・丸めた寝具の布をアートにしていたり、絵画とアニメーションと音声を組み合わせた前衛的な出展もユニークだった。

西ノ宮 佳代さんの作品 →

←《a tree man》松岡 圭介さんの作品

左奥に a tree of elephant  

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 六本木 | トップ | まちがい電話 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新人芸術家の作品 (らいちゃん)
2016-01-28 09:10:59
新人の芸術家でもすばらしい作品を作りますね。
将来、この人達の中から日本を代表するような芸術家が誕生する事を期待したいです。

>深酔いは、からだにも悪いですから、ほどほどの量をいただきたいものです。機嫌よく熟睡したいです
iina様はお酒が好きなようなので、くれぐれも深酒には気をつけてくださいね。
返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-01-28 10:11:59
西高野街道を、気の置けない仲間と歩くのは楽しいですね。
PL教団は、正式にはパーフェクト リバティー教団というのでしたか。φ(..)メモメモ
石上神宮に行くときに、PL教団敷地の側を通りました。真夏の花火大会は、とんでもなく派手だそうですね。

富田林市も行ってみたくなりました。^^

返信する
アート (ムツゴロウ)
2016-01-28 11:28:35
リアルな猫たちは、ニュースで紹介されたので知っていました。

《a tree man》は、手と足が一体になってるし、後半の作品は前衛的なアートばかりなようです。

返信する
(ムツゴロウ) さん へ (iina)
2016-01-29 08:39:10
iinaもこのリアルな猫たちが報じられたのを、テレビで見ましたから、こんなところに展示してあったと思いました。

冒頭の写真をクリックすると、展示された作品群が流れますのでご覧ください。

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事