もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ぬうぉ~

2017年09月19日 | 笑撃画像
カバ



地獄の黙示録
 
← 敵地に忍び込み、沼に潜って顔を出したシーン。

ベトナム戦争下、ベトナム奥地に帝国を築いた元アメリカ軍カーツ大佐の暗殺命令を受けたウィラード大尉。
メコン川をさかのぼり行き着く果てに見たものは・・・?

 
  

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 夜討ち演じ | トップ | ダンケルク »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お濠に忍び込んだ 忍者・・ (延岡の山歩人K)
2017-09-19 07:16:00
お早うございます

>カバ 地獄の黙示録
敵の城に忍び込むため
お濠を渡っている忍者の様です
しかし
カバ忍者は 石垣は登れるかな(^o^)

返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-09-19 08:29:47
> カバ忍者は 石垣は登れるかな(^o^)
でも、任務ですからぁー・・・ (''◇'')ゞ

返信する
カバのいる川 (らいちゃん)
2017-09-19 08:51:36
このような顔が川の中からいきなり現れると怖いでしょうね。
このような場所でロケする俳優さんは命がけですね。
逆に言えば、このような場所だからこそ迫真の演技ができるのかも知れませんね。

>台風一過の朝は、風が強く蒸し暑いですが、富士山が見えて冴えわたった快晴です。
当地でも、昨日も今朝も快晴で爽やかです。
漸く秋らしくなりました。
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-09-19 09:27:20
♪ ちょいとお待ちよ 車屋さん♪
美空ひばりの粋な歌ですね。

浅草には、人力車が観光案内しています。 京都の嵐山にもありましたね。
浅草「待乳山聖天」の池波正太郎生誕地碑 前に停まる人力車です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/82d9e73f383f6b67b4d2905adbd58c65


録画したものは、意外と見ないものですから、かなりなBR録画を改めて見ようと思いはじめたこの頃です。^^

返信する
顔の後ろ側に (hide-san)
2017-09-19 11:59:26
カバの顔はユーモラスですが、この顔の後ろに大陸と思われる大きな胴体があるのを忘れてはいけません、

それにカバは水の中を移動するのが想像以上に早いですね。

アフリカ旅行で体験しました。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-09-20 09:07:13
「三井家」の呉服店「越後屋」から一字づつ採って「三越」の名にしたようです。
その三越の屋上には、三囲神社(みめぐりじんじゃ)を遷座しています。

次が、墨田区の隅田川傍の三囲神社です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/600a15e43493760b8727dbe152428835


> カバは水の中を移動するのが想像以上に早いですね。
カバは、かなり凶暴らしいですね。怒らせないとおとなしくしていそうです。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事