もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

おれパンダ

2011年02月14日 | 笑撃画像
なんだ 犬か




だって、パンダを中国から借りると1億円もかかるからね。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
« こころを育む活動 | トップ | ゴエモン »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きな食べ物? (鷲谷芝嵐)
2011-02-14 09:36:02
このワンちゃんの好きな食べ物が、パンなんだね。
返信する
ドッグなのだ (らいちゃん)
2011-02-14 10:34:55
ぬいぐるみを着たブルドッグ温かそうですが、鏡を見たら自分のことを何と思うでしょうね。
”俺は犬なのか、パンダなのか、どっちなのだ”
”ドッグなのだ”

食べることに必死であった私の子供の頃は「衣食足りて礼節を知る」という諺をよく耳にしました。
ところが飽食の時代になると「礼節を知る」どころか、各個人個人が権利だけを主張して、無責任にやりたい放題の世の中になってしまいました。
礼節を重んじ、道徳を守り、家族を大事にする古き良き時代の日本の姿はすっかり消えてしまいました。

中村草田男の句ではないですが、正に”降る雪や明治は遠くなりにけり”です。
返信する
こんにちは (おくだっち)
2011-02-14 14:21:06
パンダやけん ということは九州出身?
返信する
パンダがなんだ ( π )
2011-02-14 14:31:45
パンダが何だ 

犬で充分だ 

      バイバイ (^^/ゞ~~~

返信する
コメントに パンダ (iina)
2011-02-15 08:53:41
(鷲谷芝嵐) さん へ
>このワンちゃんの好きな食べ物が、パンなんだね。
 パンだ !
 食べ過ぎて、お腹が パンパンになったそうな。m(__)m



(らいちゃん) へ
ブルーデージーですか。造花のように光って見えます。瑠璃雛菊の名は、仏教的な響きですね。

>”降る雪や明治は遠くなりにけり”です。
明治どころか昭和も遠くなりました。
現代は、生きているわれわれの縮図なのだとも思います。
何がそうさせたのでしょう?



(おくだっち) さん へ
>パンダやけん ということは九州出身?
 野犬(ヤケン)という県ですヨ。
「何々やけん」という方言は、九州ではなく四国で使う気がします。
九州は、「何々やん」と申します。



( π ) さん へ
パンダの借料が1億円近くもかかるとは高すぎます。
ただ、費用対効果を考えると、やはり人寄せパンダなのですね。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事