もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

地域伝統芸能まつり

2019年03月12日 | 東京エリア
3度目の芸能まつりをNHKホールで観賞してきた。
七つの祭の内、足利市の八木節はストーリー性を帯びた歌詞を幕の脇に字幕表示したので楽しめた。
古典芸能の狂言「呼声」は、4世山本東次郎 人間国宝らがコミカルに笑いをとりつつ分かりやすく演じた。
ラストのクライマックスの長崎くんちは、何度も「もってこ~い」を繰り返し龍を舞わせた。

■プログラム■
1)盛岡さんさ踊り (もりおかさんさおどり)/岩手県盛岡市/1年ぶり11回目
2)熊本新町獅子舞 (くまもとしんまちししまい)/熊本県熊本市/2年ぶり5回目
3)八木節 (やぎぶし)/栃木県足利市/12年ぶり2回目
4)花輪ばやし (はなわばやし)/秋田県鹿角市/2年ぶり8回目
5)狂言 「呼声(よびこえ)」(大蔵流)/出演:山本東次郎 他
6)三作神楽 (みつくりかぐら)/山口県周南市/12年ぶり3回目
7)早稲谷鹿踊 (わせやししおどり)/宮城県気仙沼市/3年ぶり6回目
8)長崎くんち 龍踊 (ながさきくんち じゃおどり)/長崎県長崎市/9年ぶり4回目
 ▶3月17日2時~3時半 NHK②で放送予定




観賞前の昼に、「くじら屋」でお食事。
まず、鯨刺身にをつけ下ごしらえしていると、ランチの唐揚げ(竜田揚げ)が加わる。


      

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« セッション | トップ | ダイエー博物館 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2019-03-12 07:01:53
地域伝統芸能まつり
いにしえより伝わる地域毎の伝統
ロマンが有りますね
iinaさんは NHKと縁がおありですね(^o^)
 ランチは
相変わらず
凄い・・豪勢\(◎o◎)/
自分の「山飯」とは 比較になりません
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2019-03-12 08:58:59
NHKの公開録画などに応募してますから、それなりの割合で見に行けます。

山歩人Kさんも、3月17日(日曜)午後2時~3時半 NHK②で「地域伝統芸能まつり」をご覧になれます。


くじら屋のランチ時は、定食1000円+鯨刺身450円+ビール610円ですから2000円ほどで味わえます。



返信する
美味しい食事と共に (hide-san)
2019-03-12 11:44:19
美味しい食事と共に、伝統芸能を楽しまれましたね。

羨ましい!
返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事