カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
- レオ/ キーボード不調
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,448 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,607,342 | PV | |
訪問者 | 3,598,330 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 458 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
そして歴史を感じます。
本日は「ベスト笑撃全集」を主に振り返って見ますと
やっぱり、「ニコニコ」と「魔法にかけられて」が
特に強烈なインパクトでした。
神話のふるさと宮崎に尾鈴山と「白滝」とは、なにやら伝説がありそうな名です。
尾に鈴があるなら八岐大蛇ならぬガラガラ蛇のようであり、毒々しさに対して清廉な白滝が目を覚ましてくれます。
マイブログを振り返る日々がつづいていますが、おつきあいに恐縮のいたりです。 m(_ _)m
(焼酎学生) さん へ
京都から富士山が、見えるとはの性能がよくなりました。 よほど空気が澄んでいたタイミングに撮ったものでしょう。
感服しました。
焼酎学生さんに、 誤変換クラブ「会長」に推薦され照れるiina。
きのうの焼酎学生さん宅は、 ”怪鳥” の雲に ”快調” に飛ぶ鳶でした。
分野ごとにまとめるのに大変な労力を要したことと思います。
お疲れさまでした。
大まかには画像分野と動撃分野、それに笑劇動画に分かれるようですが、どの分野も素晴らしいです。
その中でも、動きのある動撃や笑劇動画が、よりアピール力があるように感じました。
これからも楽しみにしています。
>らいちゃんは、トロイの木馬の中に入ってこられたのですか。
これが伝説の「トロイの木馬」かと、喜んで中に入りましたが、この木馬は1975年に作られた複製で、日本では各地の遊園地に置いてある乗り物と大差ないようなものでした。
日本であれば、木馬の由来なり、伝説について詳しく説明している立て看板などが置いてありますが、ここにはそのようなものは見当たらなかったと思います。
私が気付かなかっただけかもしれませんが・・・。
「弁当忘れても傘忘るな」という格言のある富山に暮らしたところ、夕立の端っこを通りました。
車で土砂降りの夕立にあい、さらに走ると突然 雲一つない晴れ間に抜けました。道路は、まったく濡れてなかった
ですから、その境目を通ったということでした。 ♪
いま、マイブログを振り返る日々をつづけていますが、おつきあいに恐縮するばかりです。 m(_ _)m
コメントもらったから安心したばい。
たのしみにしちょるけ、頑張ってつづけちょくれ。
バイバイ (^π^)/~~~