アコースティック・ウェザー・リポートの 『セッション2017』 を聴いてきた。
6月1日に公開録音された番組に当選して、NHK「ふれあいホール」で楽しんだもの。
7月9日にFM放送されたので、当日の写真がお披露目されるのを待ってブログアップした。


納 浩一(ベース)、クリヤ・マコト(ピアノ)、則竹裕之(ドラムス)
ピアノのクリヤ・マコトが語りも務め盛り上げた。
これらの楽器は、エレキでない生バンドが売りらしいが、ベースの拡声器が不調で40分ほど調整した。
結局は、マイクを設置して対応することに・・・。
曲の中半で、それぞれの楽器を独奏するコーナーのときは、さらに盛り上がる。
前回

6月1日に公開録音された番組に当選して、NHK「ふれあいホール」で楽しんだもの。
7月9日にFM放送されたので、当日の写真がお披露目されるのを待ってブログアップした。


納 浩一(ベース)、クリヤ・マコト(ピアノ)、則竹裕之(ドラムス)
ピアノのクリヤ・マコトが語りも務め盛り上げた。
これらの楽器は、エレキでない生バンドが売りらしいが、ベースの拡声器が不調で40分ほど調整した。
結局は、マイクを設置して対応することに・・・。
曲の中半で、それぞれの楽器を独奏するコーナーのときは、さらに盛り上がる。
前回




アコースティック ライブ
夏の夕べのひと時を楽しく過ごされて
良かったですね
もちろん 放送も聞かれて・・・
一粒で2度美味しかった ですね
ことし何度目かの公開放送を当てました。 ただ、当たるときは
なお、この音楽番組は夜中放送なので、テレビでなくFM放送でもあり録画できぬため聴いておりません。 ^_^;
初めて聞く名前だったので、天気予報の講習の合間に音楽をしているのかと思っていました。
音楽番組と言えば、NHKが火曜日に放送している谷原章介さんの歌コンしか聴いていないので、アコースティック・ウェザー・リポートは全く知りませんでした。
失礼しました。
それにしてもiina様は色々な方面に関心をお持ち、その分野の知識を吸収されていますね。
いつまでも脳が活性化されて、最高のボケ防止策でしょうね。
誰にでもできる業ではありません。
素晴らしいです。
> (延岡の山歩人K) さんの誤変換「待つ叔母笑」の方が文意が伝わりますので、差し替えました
笑劇画像としては、こちらの方が笑えますね。
おかしさを堪えきれずに吹きだして「失笑」するよりも、思いっきり爆笑して、噺家さんを喜ばすべきでした。
中には、家に帰っておかしさがこみ上げて笑う方もいるようですが、噺家にとっては次の出演依頼に影響しますから協力ください。・・・なんて具合です。
可笑しさにタイムラグが生じてますが、こんな思い出し笑いも手前勝手ながら、味わい深い悦な笑いです。
「失笑」 に 「失」 の文字から 「転失気(てんしき)」 を思いました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/83a123a919c2bbc893e7c9e65755f310
バンド名の「ウェザーリポート」なんて、天気予報リポートみたいで、おもわず「失笑」してしまいます。