もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

江の島 ヨットハーバー

2015年03月20日 | 神奈川圏


厚木基地が近いので、たまにヘリコプターが飛び、 朝方は、光る海に向かって沢山のヨットが威勢よく出る。
昼を過ぎれば西からの陽射しに変わり、花の広場の展望台から 湘南港と七里ヶ浜方面を明るく照らし出す。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 飛鳥・藤原の魅力 | トップ |  »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人k)
2015-03-20 07:07:31
よい眺めですね\(^o^)/)

    優雅なり 江ノ島ハーバー 光る海  / 山k



返信する
ヨットハーバー (らいちゃん)
2015-03-20 07:11:31
撮影された日は風が強かったのか、白波が立っていますね。
それに相模湾は太平洋に面しているので波が高いのでしょう。
ヨット遊びをする人は気をつけなければいけませんね。
展望台から眺める人には趣があっていいですが・・・。


返信する
Unknown (焼酎学生)
2015-03-20 08:28:22
いろんな違ったアングルからの相模湾風景。楽しめます。
返信する
(延岡の山歩人k) さん へ (iina)
2015-03-20 08:43:04
「おいけ」も、 くじゅう では男池であり、 京都では御池と綴ります。^^
そのままを川柳にすると、

     意のままに 男池に御池 名づけけり / iina

Kさんの今朝の句が、

> 優雅なり 江ノ島ハーバー 光る海  / 山k

つぎを返句にします。

     空に海 ヘリ飛びヨット 風まかせ / iina

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2015-03-20 08:59:02
「クレオパトラの鼻がもう一センチ低かったら、世界の歴史は変わっていた」とは、よく聞くフレーズです。

祖国を護るべく、シーザーに近寄るために贈答品を、大胆にもクレオパトラ自身が身を以て捧げた行動力で虜にしたとも伝わります。
なにより、時代によって美人の対象は移ろうということだと思います。

この冬は、11度も江の島に行き、いろいろな姿をとらえることができました。^^

返信する
(焼酎学生) さん へ (iina)
2015-03-20 09:07:10
富士を見るには、電線が邪魔ですね。

ところが、街中の電線が絵になるからと好んで乱れた電線を求めて歩く欧州の若者をインタビューしたのを見ました。

人も、さまざまです。

返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事