一番好きな漢字は?と、聞かれると、多くの日本人は『愛』を選ぶらしい?
まさに、愛されている漢字のようです。
この字は、上にある「爫」と「心」と「攵」を合わせてできている。
「爫」は、元々「无」と書き、人が胸をつまらせ、後ろを向いて、ため息をつく姿を表す象形文字だ。
「攵」は、足を引きずる様子を表す。
『愛』と字の原型が似ている漢字に、「疑」がある。
「疑」は、本来、左半分の「矣」だけだった。
これも人が後ろを振りかえってためらう様子の象形文字だ。
この二文字は、どちらも「心が定まらない」という状態を表している。
ちなみに、曖昧の「曖」も、「愛」の字がもつ意味のひとつ、うつろいやすさに関連して作られている。
「日」が付くことによって、日がかげり薄暗い様子を表している。
いま、『愛』から連想するのは、NHK大河ドラマの主人公・直江兼続の前立にあしらった兜だ。
兜や旗などに、神名や仏像をあしらうことから、「愛染明王」又は「愛宕権現」の信仰を表したものと推測されている。
まさに、愛されている漢字のようです。
この字は、上にある「爫」と「心」と「攵」を合わせてできている。
「爫」は、元々「无」と書き、人が胸をつまらせ、後ろを向いて、ため息をつく姿を表す象形文字だ。
「攵」は、足を引きずる様子を表す。
『愛』と字の原型が似ている漢字に、「疑」がある。
「疑」は、本来、左半分の「矣」だけだった。
これも人が後ろを振りかえってためらう様子の象形文字だ。
この二文字は、どちらも「心が定まらない」という状態を表している。
ちなみに、曖昧の「曖」も、「愛」の字がもつ意味のひとつ、うつろいやすさに関連して作られている。
「日」が付くことによって、日がかげり薄暗い様子を表している。
いま、『愛』から連想するのは、NHK大河ドラマの主人公・直江兼続の前立にあしらった兜だ。
兜や旗などに、神名や仏像をあしらうことから、「愛染明王」又は「愛宕権現」の信仰を表したものと推測されている。
成り立ちから説くと、『愛』の本質そのもののような気がします。 私の愛も移ろいやすいし(笑)
私は学生時代に、『愛』は『心』を『受けて』包み込むもの、と教わったような気がします。 今年の漢字は『愛』だと早くも言われてますが、どうなりますやら。
さいきん、何故かタイピングが重くて進まずに弱っています。
下記のブログで漢字を独自に解読しています。
ご意見ご感想をいただければ幸せです。
http://shoukei.blog65.fc2.com/
sachio43 より
ただ、専門すぎて、たじたじな気分です。
それでも、専門家相手に付き合うか、
われわれ一般をも相手にするか、悩むところであろうかと、推察いたします。
コメント待機が多いので、専門家相手なのだとすると、iinaは適任ではありません。
残念。