発想の転換を、とはいうものの・・・
日 付 閲覧数 アクセスIP数 gooランキング
02.15(日) 1909 PV 268 IP - 位 / 1184151ブログ . . . 本文を読む
某雑誌が、WEB上で投稿を募集していた。
ところが、次のような<注意事項>が目を引いた。
(いただいた内容の著作権は、すべて当社に帰属いたします)
自分の考えや調べたことを、気楽に投稿して採用されると、自分のブログやHPにその記事を載せると、著作権侵害になるのだろうか?
厳密には、相手側に移るものと思える。ただ、このケースはお礼等の対価はない。
オリジナル記事の方が、尊重され違反になるとは思 . . . 本文を読む
観て、聴いてハッピーになれるミュージカル映画。
『マンマ・ミーア!』は、「ダンシング・クイーン」「チキチータ」「テイク・ア・チャンス・オン・ミー」「恋のウォータールー」等の往年のABBAヒット曲が炸裂して、たのしかった。
よくぞ、ABBAオンパレードとしてミュージカルに仕上げてくれたと褒めたたえたい。
主役メルリ・ストリープは、「中年の女性が、まあまあの歌と踊りを披露すればいいという思い・・・ . . . 本文を読む
親子連れが前のテーブルにつき、赤子にミルクを与え、見守っている姿が微笑ましい。
ふたりのビジネスマンが連れ立って、レストランの大きなウィンドウの外↑を通る。携帯でそれぞれやりとりしながら歩いて行く。出先でも仕事が追いかけてくるのだろうか。あるいは、アポをとっているのか。
そういえば、若い頃に昼食後の喫茶店で、雑誌を読むことは、同席した者を無視して自分の世界にこもるようで相手に失礼だと、遠まわし . . . 本文を読む
東京ビッグサイトの第33回地球環境とエネルギーの調和展を見学してきた。
2月10日(火)~12日(木) 無料
通勤から開放されてはじめて刺激を求めて国際会議場までてきた。
ステージでは、
エコミュージカル♪「ドラゴンファンタジー2009」 ミニライブ&製作発表 があった。
3月18日から銀座博品館劇場で上演の環境ミュージカルの主要出演者が、勢揃い。
■ 出演 :ヒロシ、芳賀優里亜、 . . . 本文を読む
一番好きな漢字は?と、聞かれると、多くの日本人は『愛』を選ぶらしい?
まさに、愛されている漢字のようです。
この字は、上にある「爫」と「心」と「攵」を合わせてできている。
「爫」は、元々「无」と書き、人が胸をつまらせ、後ろを向いて、ため息をつく姿を表す象形文字だ。
「攵」は、足を引きずる様子を表す。
『愛』と字の原型が似ている漢字に、「疑」がある。
「疑」は、本来、 . . . 本文を読む
チェ・ゲバラは、一昨年が没後40年、去年が生誕80年、今年がキューバ革命50周年とあって、ちょっとしたブームらしい。
街でよく見る「Tシャツの顔」の印象が強いが、どんなアイドルなのか
映画のキャッチ・コピーは、《かつて、本気で世界を変えようとした男がいた》。 ・・・ . . . 本文を読む
浅草から開放されて丁度一週間過ぎ、後回しになっていた未公開の石碑をご紹介します。
浅草仲見世通りの裏手に、河竹黙阿弥住居跡がある。
河竹 黙阿弥(カワタケ・モクアミ)1816~93(文化13~明治26)幕末~明治初期にかけて活躍した歌舞伎狂言作者。
江戸の商家に生まれ、五世鶴屋南北の弟子となり、江戸中村座の座付き作者としてデビュー。
黙阿弥は、泥棒が登場する「白浪物しらなみもの」とよばれる作品 . . . 本文を読む