幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

偏ってきたかな・・・

2016-12-17 15:04:52 | 趣味

本業をほぼ完徹状態で予定より進めたので、ちょっとひと眠りしようかと思った所に、宅急便が到着して寝るタイミングを外してしまいました

夕方からは串カツ屋へのお誘いがあるので、到着した荷物の整理しながら仕事再開して時間を調整することにしました。(ちょっと眠い気もしますが、中途半端になるので…)

届いた荷物ですが、今月分のプレミアムバンダイの注文分で、以下の内容になります

・MGユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン(最終決戦Ver.)

・MGνガンダムVer.Ka用HWS拡張セット

・RGダブルオーガンダム・セブンソード

・HGCEソードインパルスガンダム

HWS拡張セットはMG本体を購入してあるので製作時に造る予定で、セブンソードはRGのダブルオーガンダムが良い物だったので、ソードインパルスは前回ブラストンパルスを購入しているので、一般販売のフォースインパルスと3機セットにする為に購入しました

バンシィ・ノルンだけは、一般販売でバンシィを購入して以降、何時かは発売されるのではと待っていたのですが、現状から見てプレミアムバンダイの物が、仕様変更と再販の繰り返しで発売されて終わりそうなので、最終決戦Ver.の方を購入しておきました

アームド・アーマーを装備した状態は、作品的にも一話分しかなかったので、どちらかというとこちらの形態の方が印象に残っています。

3号機のフェネクスも発売されているのに、この機体だけプレミアムバンダイでしかこの形態を購入できないのは、ちょっと意地悪な感じもします。

 

 

 

ついでにソードインパルスガンダムですが、SEEDシリーズのHGも結構良いキットだったので、ブラストインパルスだけ購入して並べても見た目は十分だと思いましたが、フォースインパルスもHGCEとして発売されているので、拘ってみたい気もするので購入してみました

HGのキット自体SEEDやOOの頃の物は、現状のHGと比べてもそう相違があるようなキットではないので、組み立て方も殆んど同じような感じです。

完成体のスタイル自体は、個人の好みによるところですが、番組放映時の設定画に近い力強いスタイルならばSEDDのHG、細身でどちらかというと劇中に登場した感じを好みの場合は今回のキットが適していると思います。

今回のタイトルの偏りですが、ガンプラに関しては年々通常の通販で購入している分と、プレミアムバンダイやガンプラEXPOで購入している分が、段々と後者側に偏ってきているので、そのうち殆んどのガンプラがプレミアムバンダイからの購入になるような気がしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする