制作のペースも安定してきたので、在庫整理も地味に再開しております
そういえば、最近新旧のキットの見直しをやっていなかったので、棚の上で保管してある旧キットを確認しています
Z系のキットは、ほぼ現行のHGキットで発売されているので、旧キットが残っていないのですが、ZZ系は部分的にHG化されていないので、気になるキットが残っています
ガルスJのようにユニコーンガンダムの劇中で、シュツルム・ガルスという機体が存在し、尚且つHG化されているものは、何処かのタイミングで発売されると踏んでいます
ジャムル・フィンやガ・ゾウムあたりは、かなり先まで待ってもHG化は厳しそうですね
個人的にガザCが好きなので、ガザD等は続けて発売されるような気がしていましたが、全く気配がありません
ディザード・ザクは、オリジン版等でも発売されていますが、ZZ版のバズーカが付属していません。
この2キットは、立体物として欲しいので、現在も倉庫の片隅に保管されています。
キットとしては、差し替え無しで変形し、可動についてもZZの時代の物なので、これと言って問題は無さそうです
ただ、現行のHGUCのガザCと比べると、変形時のスタイルがあまり良くはありません。
劇中の変形状態を見ていると、かなり薄くなって(ウエイブライダーと同じです)いるので、多少の加工が必要な気がします。
こちらのキットは、母体がファーストのMSVから流用されているので、関節系は見直さないといけませんね
以前該当のMSVは一度改造して、ブログにも記載してあるので、造るとなったら参考に出来そうです。
マシンガンやバズーカが、ちょっとデザイン的に他のキットと違いがあるので、同じ仕様でキット化される事は無い様な気もします。