相変わらずVer.Kaのデカール系は地獄です
カットカットで切りまくり、部位に合わせて貼っていくのですが、ユニコーンは変形もあるので、よく触る部分等との兼ね合いを考えて、なるべく剥がれ難い様に工夫して、角度を多少変更したりしました
デカールを貼る工程で、ユニコーンモードで貼ってから、デストロイモードに切り替えて貼る様になります
インレタを貼り終わった時点で変形させたのですが、意外と変形部位が硬く結構苦労したので、ユニコーンモードに戻す際に破損させてしまいそうな気がします。
デカールを全部貼り終わった段階で、結構外装パーツが薄い事も分かりまして、変形でパーツが割れたりすると困るので、元に戻すのは止めておく事にします。
ビームマグナム、ハイパーバズーカ、シールド共に、これらも結構デカールが多いです
ビームマグナムは、予備弾倉も含めて3個付属し、設定通りに本体がスライドして交換できる仕組みになっています。
ハイパーバズーカは、伸縮機能とマガジンの取り外しが可能で、シールドも設定通りに変形する仕様になっていますので、ユニコーンモードでの使い分けにも対応しています。
バックパックには中央部にジョイントがありますので、ビームマグナム・ハイパーバズーカ・シールドのいずれかを選択して、取り付けることが出来ます
シールドは腕部用のジョイントを変形させて、ビームマグナムは取り付け用のジョイントを起こして取り付けますが、ハイパーバズーカは短くしてマガジンも取り外した状態で取り付けます。
リアアーマーには、ビームマグナムの予備弾倉か、ハイパーバズーカのマガジンを取り付けることが出来ます。
ハイパーバズーカは画像のように、肩で担いでの両手持ちが出来ますが、肩部の引き出し機能が無いので、若干引き手側に寄せないとレバーが握れません
ハイパーバズーカの握り手自体が可動しないのですが、本体の長さと腕部の可動がちょっど良い感じなので、無理無くスムーズに構えることが出来ます。
腕部は変形でそれ程形状に変化が無いので、ユニコ―ンモードでも同様に構える事が出来ると思います。
HG版を造っている時も記載したかもしれませんが、ユニコーンのシールドは意外と好きです
形状もさることながら、中央部の展開の仕方が、某アニメ作品の変形する銃のような感じなのが気に入っています。
普通に考えてフィールド効果が無ければ、薄手で弱そうなイメージのシールドなのですが、変形して大型になる辺りがライディーンのゴッドブロックの改良版のようで結構惹かれます。
ビームサーベルは、バックパックに2本と前腕部に2本装備されています
前腕部の柄はそのままの状態で、180度回転させてエフェクトパーツを取り付ける事も可能です。
バックパックの柄は、変形前は埋まったような状態になっているので、変形させないと取り外す事は出来ません。
多分これが標準装備の状態だと思いますが、流石にMGはどの武装もしっかりと保持出来るので、各武装はそれなりに大型ですがしっかりとポーズが取れます
可動チャックをしてみての感想ですが、変形後の脚部の踵と爪先近辺の外装が、やや固定力が弱く、可動時に多少ズレる事があります。
関節は全体的に硬めでぐら付きはないのですが、変形時の外装のロックが若干緩いので、可動させている時に触ってしまうと、腕部と肩部は外装がユニコーンモードに戻ってしまう事があります。