幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

2021年9月のプレミアムバンダイ

2021-09-25 01:10:14 | 趣味

今月は種類は少なめでも、複数個ずつ購入しているので数は多いです

RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーです

勢いに任せて複数個購入しましたが、肝心のHi-νガンダムが未だに届かないので、再販時に注文出来たら、今の注文分をキャンセルしようかと思っています。

本体もナイチンゲールのように、プレミアムバンダイで予約を取ってくれませんかね。

 

HGメッサーF02型、メッサ―の地上戦仕様といった感じですね

この機体、ギレンの野望なんかで言うと、ザク系の最終形態になっていますが、最近になって段々と好きになってきました。

この機体とグスタフ・カールは、どうもゴツさが気になって、余り好みではありませんでした。

 

HG メッサーF02型(指揮官機)、同系機のバリエーション違いです

パーツ交換で、メッサーF型ネイキッドにも出来るので、通常版より少し価格が上がっています。

この機体、これまでのHGと比べると、ちょっと大きめなので、完成時に何処に飾るか悩みそうです。

 

蒼き流星SPTレイズナー(設定画Ver.)&バックパックセット

パームアクションで同じような仕様の物を買ったことがありますが、レイズナー自体も改修されているので、Vol.1を見比べてみたいですね。

フレームランチャーは、レイズナー用というよりは、エルダール用といった方が馴染みがあります。

 

もうここまで来たら、何処までも付いていくといった感じの、ロボット魂ゼルバインです

既に次発のサーバインも決まっているので、このままゲドとかガドラムも出してしまったら良いのではと思っています。

密かな期待として、ガラバとブブリィが出てくれないかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年9月のお買い物(あみあみ楽天)

2021-09-24 01:04:26 | 趣味

本店の入荷情報を見て、「あれ?注文忘れたか?」と思っていましたが、楽天店の方へ注文していました

多分この商品の予約時に、楽天ポイントが貯まっていた関係だと思いますが、楽天の場合は一回の予約注文に付き、その都度決済なので、たまに忘れがちになったりしています

スーパーミニプラ蒼き流星SPTレイズナーVol.2ですが、Vol.1と価格は同額なのにパッケージの大きさが倍程度大きくなっています

例の如く、保管中にガム臭が付くのを避ける為、ガム抜きをやっていましたが、ザカールは適度な量で、エルダールはスカスカ、ダンコフがみっちりといった感じになっています。

さてVol.3の予想ですが、前回Vol.2をかなり外されたので、とりあえず死鬼隊の残り一機ガッシュランさえ出てくれれば、後は何でもOkですね。

もしかして、V-MAX試験装備でプレミアムバンダイ限定なんて事もあるのかな

あまり変な事やってると、この間のガールガンレディの二の舞になるから、地球編側で統一するなら、強化型レイズナーとドール辺りをセットにして、一般販売にした方が良いとは思いますけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年9月のお買い物(あみあみ)

2021-09-23 01:48:30 | 趣味

ガンプラ系の予約は、転売屋の猛攻と注文個数の減少から、一瞬で完売する事態は相変わらずで注文が入れられない状況なので、今月はMODERIODだけになっていたのですが、そのMODEROIDも来月に延期等があり、見事に一種類だけのお届けになっています

生産数の関係か注文個数が少ないのも問題ですが、転売屋対策も何とかして欲しいですね

本来ならば、グランゾード三機体も発売されている予定でしたが、来月に延期になっています

このブライガーは、同世代の友人も完成品を欲しがりそうなので、複数個購入して造る計画にしています。

内容を確認しましたが、流石に胸部や腰部のシールの多さはどうにもならない感じなので、マスキングと塗装作業に手間が掛かりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG ガンダムアストレア タイプ-F

2021-09-22 01:20:26 | 趣味

豪華に大量の武装が付属していまして、一度に装備する事が出来ない量になっています

武器がダブルオーの標準規格になっているので、他のソレスタルビーイングの機体に持たせることが出来そうです

母体になったアストレイアに、四種類の武装が追加された構成になっています

機体色がレッドに変更されただけで、機体デザインはそのままなのですが、別機体に見えるのは良いですね。

組みながらチェックしていて、胸部周辺等はここもあそこも的に追加で塗装が必要になりました。

 

背面の色分けは、母体のアストレイと比べると、かなり細かく違っていました

現段階でも、関節色なのかグレー系なのか、今一分かり難い部分があるのですが、映像作品等が無いので自己解釈しか出来ないですね。

結構多種に渡って造りましたが、エクシアタイプの機体はこれで最後になりそうです。


 

まずはGNビームライフルと、GNシールドを装備しました

GNビームライフルは、前腕部との接続部分の色分けが、通常のアストレアと違っているので確認に手間取りました。

レッドに変更になったGNシールドですが、この色合い意外と気に入っています。


 

GNビームサーベルは、そのまま装備変更無しで付属しています

ちょっと気になっているのですが、アストレアって太陽炉の容量的に、これだけの武装保持してエネルギー不足にならないんですかね。

レッド系の機体には、サーベル色は別の色の方が見栄えが良い様に思えます。


 

このシリーズの機体で、唯一変わった武装のGNハンマーです

棘の部分がクリーパーツになっていて、見た目は綺麗なのですが、この時代に投擲系の武器というのは珍しいですね。

消耗品では無いので、使い勝手さえ考えれば、効率は良いんでしょうね。


 

母体のアストレアから引き継いだ、GNランチャーです

装備の仕方も同じで、肩のクラビカルアンテナのパーツを外して、肩部に接続後グリップを握って保持します。

接続部に自由度があるので、多少の角度変更は可能ですが、意外と持ち難いです。


 

GNランチャーは肩部のジョイントを外して、普通に構える事も出来ますがジョイントパーツが邪魔です

結構大きな装備なのと、アストレア自体が細身なので、ヴァーチェのように片手持ちは決まらないですね。

見た目から想像すると、一発の破壊力はかなり凄まじい事になりそうな武装です。

 

これは、アストレア専用武器とした開発されたものでは無く、連邦軍から奪取してきた武装の様です

名称もNGNバズーカとなっていて、最初のNはNOの意味でGN粒子を使用しない武器になっています。

但し、GN粒子弾のような実弾を発射して使用するようです。

 

放映時にキュリオスが、両手持ちで一度だけ使用した事がある、GNハンドミサイルです

MGのキュリオスには付属しているので、パーツ請求で注文しようかとも考えましたが、一丁で6パーツ必要なので対で注文すると、送料まで入れて¥600程かかります。

トリガー部を外せば、前腕部のハードポイントに取り付ける事も出来ます。

 

いや~個人的には非常に懐かしい装備となる、GNビームピストルです

HGデュナメスの製作時に、GNアームズタイプDに付属していた、GNビームピストルを対で購入して取り付けています。

腕部のハードポイントには、GNハンドミサイルしか取り付けられませんが、脚部のハードポイントは正にこの装備用といった感じです。

 

プロトGNソードも、そのまま継承された装備として付属しています

アストレアの際にも記載しましたが、前腕部のジョイント部周辺を丸々覆ってしまうので、固定率は十分なのですが、他の装備との共用は出来なくなります。

エクシアの時も感じましたが、この実体剣のデザインは、この大きさを活かして上手くまとまっていると思います。

 

どの状態で飾ろうかと悩んでいますが、画像のような状態がベストな感じがします

GNランチャーは肩部と右腕が固定になり、NGNバズーカは腕部の可動角度を調整しないと肩で担げない点があるので、残りの武装をフル装備してみました。

腰部のハードポイントは、GNハンマーとGNビームライフルが固定で、脚部のハードポイントもGNビームピストルが固定なので、プロトGNソードとGNシールドで前腕部のハードポイントを塞いでいるので、これ以上は取り付けられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HG ガンダムアストレア タイプ-F 塗装終了

2021-09-21 01:19:40 | 趣味

同じアストレイでも、設定をよ~く見るとかなり塗装箇所が違っていました

基本的に改修前のアストレイと形状は同じなのですが、部分的に色分けが必要なパーツが結構多くなっていました

関節部の色は、昔MGのウイングガンダムVer.Kaを造った時に、前腕部の関節用に造った色に似ているので、昔を思い出しながら調合してみました

ダークアースにホワイトを混ぜて、ニュートラルグレーとブラックで調整すると、設定通りの色が出来ます。

タイプ-F2は、エクシアと形状が同じものになるのと、コンパチ仕様にすると塗装が剥げるので、タイプ-Fのみで製作します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする