お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2008年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(696)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(148)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(76)
Weblog
(125)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
かながわ歴旅ARラリー 第2章は外れの当たり「Wチャンス賞」ゲット
半年ぶりの箱根旧街道 残りは2ポイントなんだけど…<かながわ歴旅ARラリー その21>
サイクリング INDEX 2025年
大山阿夫利神社下社でスタンプWゲット サーモボトルもゲット(^o^) <かながわ歴旅ARラリー その20 & ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー>
馬の背洞門はやっぱり圏外 コンプリートの夢消える <かながわ歴旅ARラリー その19>
旧東海道〜みなとみらい そして古墳はやっぱり激坂の上 <かながわ歴旅ARラリー その18>
【嘘と正典】小川哲 2019年9月
激坂だらけの川崎の古墳巡り <かながわ歴旅ARラリー その17>
【暗殺】柴田哲孝 2024年6月
東海道を巡る 小田原ではサクッと鯵の唐揚げ <かながわ歴旅ARラリー その16>
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
雨雲をすり抜けて(^^:
自転車通勤
/
2008年07月29日
BD-1でチャリンコ通勤<7月29日(火)=80>
丸子橋から西の空を臨む。右手の上流の空は明るいが、下流方面はいまにも降りそう(+_+)
港北ニュータウンに入るころから空模様が怪しくなった。走っている方向から南の方面にかけて、どす黒い雲がどんどんと近づいてくる。
やべ~~。降るよ。
不動坂から中原街道へ出ると、ポツッときた。ピカッと稲光も( ̄◇ ̄;) そのうちザ~~~とくるだろう。ま、着替えはあるし、濡れても大丈夫さ(^o^)/
しかし、雨雲はそれ以上広がらず、川崎を抜けて丸子橋から東京へ入ると、青空が再び広がってきた。結局、ポツッときた雨も、それだけで終わった。どうやら雨雲の端っこを旨い具合に走ったようだ。
港北区の雨量計が規定値に達したために、新幹線が品川~小田原間で30分ほどストップしたらしい。少し南を走っていればびしょ濡れだった。今日はついてたなぁ\(^▽^)/
◆サイコンによる記録
距離 41.22km
平均時速 22.1km/h
走行時間 1時間51分34秒
最高速度 46.9km/h
※08年の通算 6993.23km
ロード 3104.2km
BD-1 3661.41km
MTB 0234.70km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
2
)
|
Trackback()
のんびりとヤビツ
サイクリング
/
2008年07月29日
味スタ遠征の翌日の日曜(27日)は、午前9時半という半端な時間に出撃。
寄から丹沢湖でも行こうかなという予定にしていたが、走っていると何となく足が重く、体調も万全ではない。
二日酔いッスね、要するに(^^:
どうしようかと思いながらも、とりあえずR246を西へ進む。
神奈川県央の自転車海苔は、清く正しく善波を越える
善波峠は回避せず(したくても道を知らないッス(^^:)、フロントをインナーに落とすのが面倒でアウターロー(いいのかな? この組み合わせ)で上っていく。緩やかな上りのせいだろうか? 何だか眠くなってきた。まいったな。ブルベを走っているわけじゃないのに。こんな朝っぱらから道ばたで仮眠もできないしなぁ。
落合のコンビニで小休止。ついでに朝メシを少し食べる。このまま、金目川沿いを下って海まで行って、湘南~境川とフラットロードを帰ろうかなと軟弱な考えが頭をよぎる。いや、心はすでに決まっていたりするのだが(^^: そう、海岸でのんびりと寝そべって目の保養などを(^^:
コンビニ前に座っておにぎりを食べていると、クロスバイク乗りが出発の準備をしていた。
「これからですか?」と聞くと
「ええ、これからです」とこちらが圧倒されそうなぐらい張り切っている様子だ。「もう行ってきたんですか?」と聞かれたので
「いや、私もこれからです」
答えた瞬間、しまった( ̄◇ ̄;) これで上らなくちゃいけなくなったよ。あ~あ。
落合のコンビニで、自転車海苔が主語を省略する目的地とは「ヤビツ峠」しかない。仕方ない。行くとするか・・・。
素通りするはずだったんだけど・・・
クロスバイク乗りから信号ひとつ空けてスタートする。ヘタに一緒になったらどうなるか(+_+) 今日は、絶対のんびり走るのだ。
といいながら、サイコンの第2計測はスタートさせているのだが・・・(^^:
信号2つにきっちり引っかかったので、TTモードは予定通りに消滅。蓑毛の激坂もゆっくりと・・・。「たぶん歩いた方が早いかも」というスピード。
何人もの自転車海苔がドビューーンと降りてくる。休日だから一杯いるねぇ。でも、誰にも抜かれないぞ。こんなに遅いのにねぇと思っていたら、ランプレにパスされた。でも結局その1人に抜かれただけだった。ま、タイミングの問題でしょうね。
ランニングで走って下っている人も何人か見かけた。きっと上ったんだろうな。正真正銘の自分の足で。凄いや。降りるのも辛いだろうに・・・。だって、自転車だったら漕がなくていいッスからねぇ(^^:
「あと1キロ半! 頑張れ!!」。下ってくるランナーに元気付けられて最後の坂へ。残りの距離はサイコンを見れば分かるのだが、声を掛けてくれるだけで嬉しい。みんなヤビツで苦しむ仲間だ。いや、違う。ランナーの方たちは一様に笑顔だったし、おばさんたちなんか、きゃっきゃ言いながらしゃべりながら下りて来てるぞ。
残り1キロを切ったあたりで少しだけ元気が出てきたので、ちょっとケイデンスを上げた。といってもインナーローですよ。27Tですよ(^^:
761メートルの世界へは、ピーク直前で抜いたロード海苔と一緒にゴール。
標高761メートルは涼しいぞ(^o^)/
◆ヤビツ登坂
距離 11.86km
平均時速 10.3km/h
走行時間 1時間8分57秒
とくに記述するようなタイムではないが、まあ、自分の備忘録ということで(^^:
「ブログとかやってます?」 一緒にゴールした方に聞かれた。「いや、SSRジャージを着ているのでもしかしたらと」。
私のSSRジャージには「masa」とネームが入っている。たぶんその方は、私のことを「もしかしたら
masa@あぁ、湘南のさん
かな」と思ったのだろう。すいません。私は無名でヘタレの「境川のmasa」なんッスよ。
「ブログが休止して残念です。楽しみにしていたのに」。藤沢から来たというこの方も、masaさんが「まだ見ぬ自転車海苔」の1人だった。
元気が出てきた私はもう一丁、浅間林道でも越えて行くかと思っていたので、裏から降りて土山峠経由で帰るという藤沢の方とはここでお別れッス。また、お会いしましょう(^o^)/
でもねぇ。やっぱり今日は調子が悪い。昨日、MTBで力任せに上ったのが効いたのか足が痛い。蓑毛でバスが止まっていて林道の入口を通せんぼしていたのを幸いにブレーキもかけず、そのまま下まで降りちゃった(^^: ここのダウンヒルは気持ちいいしねぇ(^^:
下界は暑かった。もうちょっと峠で涼んでいれば良かったなぁ。
午後3時前に早々と帰還。で、あっという間にビアの人・・・。
◆サイコンによる記録
距離 78.32km
平均時速 20.3km/h
走行時間 3時間50分27秒
最高速度 54.3km/h
※08年の通算 6952.01km
ロード 3104.2km
BD-1 3620.19km
MTB 0234.70km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
6
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』