お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2008年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(697)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(237)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(148)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(76)
Weblog
(125)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
小原宿本陣で123スタンプ 1つ足りずも気分はコンプリート<かながわ歴旅ARラリー その22(最終回)>
かながわ歴旅ARラリー 第2章は外れの当たり「Wチャンス賞」ゲット
半年ぶりの箱根旧街道 残りは2ポイントなんだけど…<かながわ歴旅ARラリー その21>
サイクリング INDEX 2025年
大山阿夫利神社下社でスタンプWゲット サーモボトルもゲット(^o^) <かながわ歴旅ARラリー その20 & ぐるっと丹沢・大山×宮ヶ瀬スタンプラリー>
馬の背洞門はやっぱり圏外 コンプリートの夢消える <かながわ歴旅ARラリー その19>
旧東海道〜みなとみらい そして古墳はやっぱり激坂の上 <かながわ歴旅ARラリー その18>
【嘘と正典】小川哲 2019年9月
激坂だらけの川崎の古墳巡り <かながわ歴旅ARラリー その17>
【暗殺】柴田哲孝 2024年6月
RECENT COMMENT
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
myu/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
「海の日」もジテツー
自転車通勤
/
2008年07月21日
港北ニュータウン・徳生公園にて
自転車通勤しているということは、今日は仕事ッス(T_T)
祝日が休みではない会社なので、いつが祝日だったか、だんだんと忘れてしまう。だから新しい祝日ができても覚えない。関係ないッスからね(^^: 「海の日?」 そういえば、そんな日ができたという噂を聞いたことが・・・って感じッス。
この日は都内へ入るころから日が陰ってきて少し走りやすくなり、ボトルも最後まで水でいてくれた(^^:
◆サイコンによる記録
距離 41.61km
平均時速 20.8km/h
走行時間 1時間59分55秒
最高速度 46.39km/h
※08年の通算 6679.7km
ロード 3025.88km
BD-1 3495.22km
MTB 0165.68km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
4
)
|
Trackback()
久々に城山湖22%
サイクリング
/
2008年07月21日
日曜は、午前中は下の娘のバスケットの試合観戦、夜は日産スタジアムでマリノス戦観戦という超過密スケジュール(爆)な1日だった。
空いているお昼からの3時間ほどで、走れるだけ走りましょうかねぇ(^^: 週に一度はロードに乗らないと、欲求不満になっちゃいますから。
右へ行けば野球場。左へ行けば・・・( ̄◇ ̄;)
久しぶりにここへ来ちゃったなぁ。ま、たまにはここに来て自分のヒルクライム能力をチェックしないといけないッスからね(^^:
22%のワッカの道
たった300メートルほどの穴川林道だが、いきなり22%の坂があり、少し緩い坂の後(といっても22%に比べてとう意味で、10%ぐらいはありそうだが)、また激坂となる。
立ち漕ぎじゃないと上れない。ぐっと踏み込むと、前輪がクルンと空転! やべ~、上れるかな(◎_◎;)
ちょっとだけ蛇行して(^^: 汗びっしょりでなんとかピークにたどり着く。もう少し長かったら上れないという微妙な距離が嬉しい。
腰が少し痛くなったが、でも良かったなぁ。まだ上れたよ(^^:
上りきってもまだワッカの道(T_T)
とりあえずのピークのT字を右へ曲がると、またワッカの上り坂。キツイけど、ここはシッティングで上れる。
少し緩やかになった後、発電所手前の駐車場まではまた激坂。ここも立ち漕ぎッス。城山湖への道はいくつかあるが、このコースはいつ来てもキツイや。
何度か来ているが、これには初めて気が付いた
城山湖!
MAXコーヒーでまったり
城山湖まで上った後は、少し下ったところにある駐車場で心地よい風を浴びながら少しまったり。静かだし、のんびりしていいねぇ。
◆サイコンによる記録(城山湖往復)
距離 57.26km
平均時速 22.4km/h
走行時間 2時間32分55秒
最高速度 49.6km/h
城山湖から帰還後はシャワーを浴びて少し休憩し、今度はBD-1にまたがり日産スタジアムへ。ジテツーのときはぶっ飛ばす鶴見川だが、この日はのんびりポタ(^^:
鶴見川・鴨居付近
亀の甲橋から日産スタジアムを臨む。ハンドルに掛けているのはシューマイ弁当(^^:
日産スタジアム観戦はゴールデンウイーク以来。シューマイ弁当もお久しぶりッス。
反射シールゲット(^o^)/
駐輪場に自転車を止めてワイヤーロックしていたら、おねいさんが寄ってきて「反射シール引換券」をくれた。「自転車でGO!」なんて企画をまだやっていたんだ。というか、いつからシールをくれるようになったんだろう? 今までずっと自転車で来ているのだが、初めて貰ったよ。
◆サイコンによる記録(日産スタジアム往復)
距離 43.59km
平均時速 17.7km/h
走行時間 2時間27分00秒
最高速度 44.9km/h
城山湖往復と日産スタジアム往復で、結局この日のトータルは100.85km。超過密スケジュールの割りには意外と走れたなぁ。あれ? そういえば、娘のバスケ観戦はママチャリで行ったので、もっと走ってるな(^^)
日産スタジアムからの帰りは鴨居のお山で迷走したが(どうも新しい道が出来ていた模様。夜でよく分からなかった)、見慣れない坂で汗をかいた分、八王子街道のナイトランは涼しくて気持ち良かった(^^: 試合の結果はさておき・・・ね(T_T)
※08年の通算 6638.09km
ロード 3025.88km
BD-1 3453.61km
MTB 0165.68km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
8
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』