なんでも人生

Whatever life is

プリンター入れ替え New Printer

2023-06-23 | 日記

今まで使っていたプリンター(キャノンMG3650?)にエラーマークが点灯しPCから印刷できなくなった。この機種5-6年使い気に入っていたが私が安い代替インクを使用してから調子が悪くなりPCから印刷指示を出した後いちいち手操作(ストップ→スタート)で印刷していた。それがついに作動停止。プリンターはあまり使うことはないが月に一度ゴルフ会の集計と何か製作依頼されたとき図面や見積もり(材料代)、家内の血圧測定表を印刷する程度。それと、年に一度の年賀状印刷。使用頻度が少ないのもインクの目詰まりなど故障の原因になるらしい。

もともと安い機種で修理に出す方が高くつくので買い替えることにした。ヤマダ電機でエプソンEW-052A(スキャナー+コピー機能)が在庫限りの7380円で売りに出ている(ネット最安値はさらに500円ぐらい安い)。予備インクカセット4色を同時購入で11500円で購入。プリンターメーカーは本体を安く売り、高価な交換インク代(継続購入)で儲ける仕組みを構築している。

家で説明書を読みながらセットアップ。いつの間にかプリンターとPCはWiFiでやり取りするのが主流になっている(当然USBケーブルでのPC接続も可)。

プリンター本体に電源ONしてインクカセットを装填して印刷テスト、安物なのでそれなりの印刷仕上がりだがそれで充分だ。

そこからだ、Epson snサイトにネットで接続し機種名を選択してドライバーセットをインストール。後は言われるまま、次、次と進むと何と家のWiFi(無線LAN)でこのPCとプリンター間を勝手に接続してしまっている。PCから印刷指示を出すとプリンターが自動的に(当然電源ON状態)印刷する。

これは驚き。今度はPCのファイルからはExcel表を1枚選択して印刷指示すると見事に印刷(当りまえ)。

これはいいよ!

MacPCにもSafariから同じドライバーセットをインストールして作動するのを確認。これからいちいちUSBケーブルを差し替えする必要はない(USBケーブル不要)。

iPhoneやiPadに同じドライバーをインストールするとそこから印刷指示ができるそうだが私にはそこまでの必要性はない。しかし携帯(iPhone)写真を印刷する人にはきっと便利この上ないのでは(写真品質はもう一つ)?

交換して(安いのが見つかって)よかった!

今度は安い代替インクの使用は止めよう。故障原因に代替インク使用が多いようだ。

そのうちコピーやスキャナーも使ってみよう(これこそ使用頻度は年に一度か2度)。

その後の感想:

電源ONしてPCから印刷指示を出して印刷開始までのプリンター本体の準備時間が長い(1分ぐらい)。辛抱強く待つしかないが、故障かなと思うころにガチャンと印刷開始。急がないこちらにはそれでもいいのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健康診断結果 Health examination result

2023-06-22 | 日記

今年5月中旬に夫婦で西宮市の健康診断を受けた。

家内も今年から後期高齢者になり新しく心電図と眼底検査が検査項目に加わった。

そして1か月後に2人の検査結果が届いた。

私はeGFR(腎機能)が要指導レベル2(昨年と同じ)、昨年異常が見られた心電図は正常。

家内は心電図異常(要治療)となっており、私は特に再検査の必要性はなさそうだが家内がどこかで再検査が必要なので2人で一緒に再検査を受けれる(循環器科と腎臓内科がある)三田市民病院に朝8時半ぐらい出向き受付で健康診断結果を提出して再検査を依頼した。なぜこの病院かと言うと家の近くに総合病院はなく、車で行くのが容易(駐車場も広い)なのと普段の買い物地域にある。

運よく循環器と腎臓内科は同じ窓口で2人とも同じ待合室で一緒に受診呼び出しを待つ。まず家内が呼ばれ、心電図の再検査(2種類)に回された。私は2時間ほど待って診察室に呼ばれた。担当医は年輩で後ろでインターンが控えている。結果は健康診断(血液検査)血清クレアチニン数値は正常値から少しだけ外れ過去3年間の数値も安定しているので年齢なりの機能低下で特に薬や食事療法も必要ない。今後も定期的に検査を受け経過観察を続けるとのことで安心した。

家内の方は新しい心電図結果と普段の生活から異常(不整脈や動悸など)を感じてないため心配することはないと思うが、念のため心エコー検査が8月7日に予約された。

結論から言うと、2人とも年齢のためアチコチにガタ(老化)がきているということだ。

それとうまくお付き合いすることかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転中にいきなり腰痛 Lumbago

2023-06-20 | 日記

一昨日(日曜日)家内と車で買い物に行き、ついでにちょっと田舎道をドライブして帰宅途中に急に左後ろ腰あたりが痛み出し運転席に座っておれなくなった。すぐ脇道に入り通行の邪魔にならない所に車を停め、運転席の背もたれを倒して横になって痛みが治まるの待つ。5分ぐらいで激痛は治まったが運転は家内に替わって貰い帰宅。車から降りて何とか立って歩ける。ご存知の方もおられると思うがうちはガレージ(地下)から玄関に上がるのに石の階段20段ぐらい登り、2階が居間なのでさらに15段ぐらい登らないとならない。何とかゆっくりと歩き通した。

2階居間で横たわり痛みの和らぐの待つ。1時間ぐらいしてから一度冷やしてみることにした。冷凍した保冷剤をタオルでくるみ左腰の下に敷くと冷たいのが患部を圧迫して気持ち良い。痛みは内蔵からではなく筋肉か筋のようだ。

半日ぐらいで痛みは和らいだ(冷却で神経が麻痺?)。翌日は鈍痛は残っているが歩くのに支障のある痛みはない(しかしまだ周期的に痛みは出る)。

原因を考えた。

先日ほぼ1週間登板路の補修に腰を曲げて重い平板を持ち上げ、砂利、砂、セメントをミキサーで捏ね一輪車で斜面を押して登り降りした。重い転圧プレートを押したり引いたりして、最後は返却のため軽トラに載せ降ろした。木曜、金曜とゴルフが入り2日続けて棒を振り回して10㎞ぐらい歩いている(2日目は成績も最悪)。土曜日はエンジン草刈り機を回して暑い中足場の悪い斜面で5時間ほど草刈作業をした(これはかなりの腰への負担)。そして買い物に行く日の朝、近所の道路掃除でまた草刈ハサミで3-40分しゃがんで作業した。

それかな?

後日談:

その後また痛み出し、2日間は家で横たわり回復(治癒)を待つ。辛かったのは痛くて夜眠れなかったことだ。ボルタレンローションや腰痛クリームなど頻繁に塗るといくらか(しばらく)痛みは治まりその間睡眠をとる。3日目の朝ぐらいからかなり痛みはなくなり、近距離運転(出かける必要があり)はできた。まだ完治ではないが夜痛くなったらボルタレンを擦り込み保冷剤をタオルにくるみ左腰の下に入れると睡眠はとれる。予定していたゴルフもキャンセル(多分成績は良かっただろうな?)。何とか今週末の家内の親類結婚式にも出席できそうだ。

後後日談:

24日の結婚式は大阪元サンケイホール33階建てビル最上階であったが、午後13時半ぐらいから約3時間座り続け(その前に電車内30分座っていた)、やはり左腰部の鈍痛が段々きつくなり最後まで参席出来なかった。親戚に事情説明して予定より1時間早く退席、大阪駅までの徒歩10分、帰りの電車30分、駅から自分の車で5分の約1時間で何とか帰宅。すぐ横になり即保冷剤で冷却しながら眠ることができて翌朝は痛みはかなり治まっていた。その2日後ゴルフで車の提供することになっていて心配しながらローションたっぷり塗って参加したが無理をせず無事1ラウンドこなした。何とスコアは今年のベスト(80、ただしゴールドティー)、軽く振るのがいいのだと分かった。

しかし鈍痛は常時残っている。発見したのはボルタレンEXテープが一番鎮痛消炎効果が高い。24時間効能があり一日1回(シャワーの後に)貼り替える(3枚)だけで痛みは消える。それはそうだ、手術後の痛み止めにもボルタレン坐剤が渡されるぐらい。個人的にもこの薬剤とは開発の時(50年前)から関りがあり、原末(2-6dichlorofenac sodium salt)の輸入を担当し、その原料の2-6 Dichloroanilineも日本から調達してスイスに送っていたいきさつもある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詐欺メール Fishing (net mail)

2023-06-16 | 日記

私のPCメールに詐欺メールが殺到していた。

一目で詐欺メールだと分かるので、内容確認せずひたすら消去(ゴミ箱)に入れる。特に添付ファイルがあるのは開封したらウイルスをバラまかれPC破壊かPC内部情報盗まれる可能性があるので絶対に開封せずゴミ箱移動。

一番多いのはヤマト運輸名義でお金を振り込んだら配達する旨の明白な詐欺メールだが、ひどい時には日に10件もあり、次にアマゾン名義でクレジットカード情報収集目的、セゾン、イオン、JR、NHKや国税局まであり消去するだけで大変。

何かいい対策はないか調べたら、Outlookではそのメッセージを「迷惑メール、受け取り拒否」設定にするしかないようだ。その作業を徹底的に1週間ほど繰り返したら95%ぐらいは掃除できた。しかし、すり抜けてくるのもまだ数件はあるが、どうも送り元は怪しげな日本語から多分海外(中国?)に由来する詐欺集団(数グループ)ではないかと推察。この「迷惑、受け取り拒否」設定では受信メールに表示されず自動的にJunk mailに溜まるので時々まとめて消去する必要がある(一旦ゴミ箱に入り、さらに消去)。

アマゾンプレミア会員資格が失効するので手続き案内メールなどかなり本物に近く画像ダウンロード枠まで作ってある。私もつい画像ダウンロードクリック(ふつうは右クリックなのにこれは左でおかしいとは思ったが)したら、インターネットページに変わり、そこでPCウイルスバスターから「このページは危険サイト」と表示、即迷惑メール処理。

こいつら何か懲らしめる方法はないものか?

皆さんもぜひ注意して下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登板路の補修 Repairing drive way slope

2023-06-14 | 日記

敷地の上の方に軽トラを停めているが、そこへの登板路にへこみが生じている。原因は分かっている。ここの地質は砂状で私が10年前ぐらいに平板を仕入れて敷くとき砂利などを入れ転圧機などで叩いてなかった。その年は大雨が降り、とにかく斜面の土砂が流れるのを防止するための急ごしらえだった。そしてその後、その上の石垣積みや家を作るための重量物を軽トラで運び徐々に沈下してきた。近所から余った石を2トン車で2‐3台運んで貰った時かなり沈み込んだ気がする。

このままでもまだ走行には支障ないが、気にはなっていたので暇ができ再生砕石を軽トラダンプ一杯貰ってきたついでに補修してみることにした。

近所の知り合いから転圧プレート(ランマ)と小型セメントミキサーも借りてきた。

まず、平板はがし。敷くときはそんなに重く感じなかったがあれから10年、自分の筋力がかなり低下してとても重く感じる。へこみの激しい部分を連続20枚ほどはがし、再生砂利にセメントを混ぜ一輪車に入れて約20度ぐらいの坂道を押して登り5-6㎝厚に落とし込む。蒸し暑い中でのこの作業かなりの重労働。そして転圧機を走らせるが登板転圧は下から押してあげないと登らないし、下り坂は走るのが速すぎる。そのあとドライモルタルを撒き板と鏝で平準に伸ばして外した平板を敷き直す。後で見たら結構波打っているが、もうやり直すエネルギーは残っていない。

敷いた平板から石垣までの幅30㎝ぐらいの場所にコンクリート(再生砂利とモルタル多め)を5‐10㎝厚ぐらい流し込み鏝で均す。

この作業を坂道7-8mやったかな?雨天の日もあり約1週間の作業だったが疲れた。こんな作業は3-4月の気温が低いときにやるべきだった。

さあ、果たしてこれで沈下防止できたか?

この写真はまだ凸凹だけど補修後。金をかけずに高齢者一人作業なのでこれで妥協、軽トラ走行には支障はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする