なんでも人生

Whatever life is

本宅化粧サイディング修理 Cosmetic Siding repair

2017-01-28 | 日記

8年前に本宅のヘーベルハウスのALCに1x4の板を貼り化粧直しをした(機能的にはない方が良い)。最初から予想はしていたが貼った1x4が雨や紫外線のため縮み隙間ができてきた。隙間から水が入っても全く問題はないのだが家内が私に今やることがないと思い板を貼り直すようにしつこく要望。とにかく私を遊ばせておくのが勿体ないようだ。梯子をかけ1x4をよく観察するとまだ取り付けはしっかりしているので空いた隙間に細い胴縁を被せるだけで済みそう。早速コーナンプロで防腐胴縁4。5cmx3mを100枚とステインレスネジ45mm2箱を(700本)仕入れ、家で長さを揃え早速梯子を掛け貼り付ける。

一日半でここまで貼ったが家内は風格が出てきたと喜んでいる。このままでもそれなり(格子模様)に面白いが最終的にはキシラデコール コンゾラン シルバーグレイを全体に塗る予定。4面貼り終わるのに10日間ぐらいの作業日数になりそう。手間がかかるのは下でサイズをスライドソーで切り揃え予めネジ位置(ALCへの止め木)に軽くネジ打ちをして置くことだが、これをやらないと不安定な梯子の上での作業が多くなる。いいことにこの胴縁打ちをしたことで梯子が横ズレしなくなり安全性が高まった。出窓の上の作業は梯子がずれ易く一番不安定だが、ゴムを咬ませ出窓からロープでハシゴを固定することで滑り防止(最終的に固定金具を設置する)。梯子の上で身体が不安定(本来こういう状態で作業しない)になる時は安全ベルト(命綱)をすると精神的にも楽になる。高所作業は慌てず急がず安全第一だ。大寒なのに暖かくて助かる。

1月29日日曜日の午前中までの作業でここまで、昼から雨が降り出し作業中止。木材6割、ステインレス釘700本も使い切った。
30日は雨でアルファードの車検日。新車登録から11年目で195,000km、こんなに乗ったのは初めてだ。そろそろ(とっくに)買い替え時だが他に欲しい車が見つからない。ホンダステップワゴンは気に入ってるがHVがないし、乗り心地はアルファードに劣る。ブレーキのアクチュエイターがギッーと音がしているが多分あちこち部品交換になるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島 Miyakojima, Okinawa

2017-01-25 | 日記
昨年の冬は沖縄本土と石垣島、今年は宮古島に3泊4日。全日空で関空から直行便があるので車はりんくうタウンに駐車(一日500円)、昼前にはもう宮古島でレンタカーを運転していた。今回借りたのはTimesのマツダアクセル、4日間で1万5千円、静かでパワフルないい車だが視界が悪い。後方などほとんど見えずバックはとても難しい。西宮は3度だったが現地温度は19度、風が強くウインドブレイカーは要るが快適、驚いたのは夜中でも2-3度しか下がらず歩き回る(やってはいないが)のに寒くない。宿泊はシギラリゾートで3連泊、海を一望のキッチン付き滞在型ホテルで安上がり歓迎の私たちにはピッタリ。食材は町の農協あたらす市場で新鮮な現地野菜や果物、宮古牛を仕入れて自炊。この方法は安く上がるだけでなく食事時間が自由でビールがたっぷり飲める。

シギラリゾートの良い所はプライベートビーチ(泳ぐには寒過ぎ)、ゴルフ場、温水スイミングプール、グラスボート乗り場があり、特に楽しみは毎夜のライブコンサート(無料)で沖縄民謡やフォークソングを地元のアーティストによるパフォーマンスが観賞できる。こんなリゾート誰が作ったのか調べてみると、ユニマートだった。私はコーヒーでしか知らなかったが日本の企業にもこんな発想があったのだ!海外ではごく普通だが嬉しくなる。

伊良部島から池間島に向かう途中に砂山ビーチがあり、自然アーチの中にエメラルドグリーンの海が見え感動。もちろん下はサンゴの白い砂。

青の洞窟と呼ばれる通し池。直径75メートル、水深45メートルと直径55メートル、水深25メートルの2つの池が並んでいて地下部分でつながっており、さらに海側の池は洞穴で海とも通じているために潮の干満につれて水面が上下し、サーモクライン(水深により温度が変化)によって色が変化して見える。

沖縄どこも共通なのは海がきれいなこととサトウキビ畑。今回の宮古島は一日で一周できる広さだが、来間島、伊良部島、池間島(最初の写真)が全て橋でつながり車でそれぞれの島巡りができる。5万5千人ぐらいの人口で中心地にスーパーが2店、観光はきれいな海だが花も沢山見られてよかった。

アメリカのトランプ大統領無責任(無知)発言がどんどん飛び出す。日本の市場でアメリカの車が売れないのは日本がアメリカ車を規制しているのだと公言したが、日本の規制は環境と安全面で国産車にも同様に適用されている。日本は年間30万台以上輸入しているが、大半はBMW、VWやメルセデス等のドイツ車で確かにアメリカ車は10%もない。理由は規制でなく魅力に欠けているからだ。私がアメリカでレンタカーを予約し、フォードやGMの車を期待するのに用意してあるのはKIAだったりする。この馬鹿者に今後世界は翻弄される気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンコルマカレー Chicken Karma

2017-01-19 | 日記
最近インドカレーに数度挑戦、家内からこれだったら人に食べさせてもいいのではとお墨付きを貰い、今日家内のゲストのために朝から準備。 まず一番時間がかかるナンの仕込み(?)、強力粉、ヨーグルト、塩、サラダ油、重曹、タンサン、砂糖、卵を配合してパン焼き器でピザ生地メニュースイッチオン。 次はチキンコルマカレーの仕込み、玉ねぎ、カシューナッツ、ガラムマサラ、ローリエ、ニンニク、ヨーグルト、ココナツパウダー、生姜、そして鶏の角切りをコトコト2-3時間。 サラダはレタス+キューリ、トマトに人参ドレッシング、飲み物はヨーグルト+牛乳+砂糖でラッシー、デザートはナンにくるんだピーナツバター+さつまいもに熱いチャイ。
お世辞か皆さん美味しいと言ってくれた。デザートは私のオリジナル(そんな大そうなものではない)だが他は全てクックパッドから。

昨日数年ぶりに日帰りスキーに行く。朝6時半に近所の若手夫婦(それでも50代)とハチ北高原へ向かう。150kmぐらいの道程だが殆んど高速なので9時ぐらいには現地到着。早速頂上ゲレンデで滑り始めるが先日降った雪がまだとても良い状態で残っていて信州並みの滑りだ。私も大昔にSAJ検定一級取得しているがその腕は完全に錆付き、恐怖心はつのり、膝の柔軟性は欠落、板が短くて不安定(しかし曲げやすい)、ブーツが柔らか過ぎだが前傾ができない(全て言い訳)ので昔みたいなエッジを効かしたシャープなターンはできない。それでもパラレルターンや斜度さへ合えばウェーデルンの真似事はまだできる。2-3軒先のこの夫婦も何と一級取得者で見事な滑りだ。ゲレンデは平日のせいもありリフト待ち時間なし、気持ちの良い運動であった。無理もしなかったが昼からは急斜面を7-8回転ばずに滑って降り、3時にはゲレンデを離れ近くのハチ北温泉でゆっくりリラックス。帰りに王将餃子を食べて家でビールを飲んだら8時間近く熟睡(普段は5―6時間)。とても充実した一日であった。本当はもう少しゲレンデに通いしっかり練習すれば少しは昔のように急斜面をウェーデルンで滑って降りれるのかも知れないが、怪我する前にほどほどにした方が良い。どうみても昨日のゲレンデでは私が一番年長者のようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雪 Snowfall

2017-01-15 | 日記
日本列島に寒波。我が家も今朝起きたら雪で真っ白。台所のボイラーが凍結してお湯が出ない。風呂場と洗面所は一階の薪ストーブの余熱で凍結はまぬがれた。キッチンハウスは昨夜念のため水抜きをしていたので凍結の心配はない。実はこういうこともあろうかと水抜きができるように寒冷地仕様に作っていた。本宅から給水管を引っ張る時、止水栓を設置し、キッチンハウスより低いところで放水栓を付け完全に家の中の水道管を空にできるようにしておいた。他に断熱材を全ての壁(室内壁にも)にたっぷり入れ、薪ストーブを燃やすと周りのレンガや石壁に蓄熱、後は放熱で朝までほんのりと温かい。今のところこの対策大正解でうまく機能している。ストーブも最初は着火時に少し煙を室内に漏らしていたが、これも要領を覚えまったく洩れなくなった。住んではいないが快適。

これで関西のスキー場もやっと開場だ。今週時間を見つけて日帰りでスキーに行くぞ。

英国でTop Gearタイトルで車を評価するTV番組がある。私は好きだから時々ケーブルTVで観ているのだが、看板司会のJeremy Clarksonはガソリンがぶ飲み速い車だけを賞賛し、日本の省エネプリウスなどボロクソにけなす(ポルシェがサーキット一周1分のところプリウスは3日かかるとか)毒舌で観客受けを狙っていた。私にとってはこの人間は過去の遺物(40-50年前の価値観)でトヨタが叡知を結集した環境に優しい車を批判するとは社会的に問題でBBCに抗議しようと思っていた矢先降板になった。プリウスは運転してよく分かるが飛び切りの静粛性と燃費を誇りしかも十分過ぎるパワーがあり、これ以上に速い車が必要な社会、道路(ドイツのアウトバーンですら)は世界のどこにもない。
ところで理解できないことがある。検査時だけ排ガス規制をクリアし実走行では排ガス撒き散らすデバイスを付けて消費者と行政を騙したドイツのVWがまた自動車販売台数世界一になった。こんな低モラル会社の車を誰が買うのかと思ったら、中国国民らしい。それなら分からぬことはない。国民は情報制限され、環境汚染やり放題、よその領土は平気で乗っ取ろうとする国にモラルなんてない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崖に石積み Stone wall

2017-01-13 | 日記
キッチンハウス裏庭の崖がユンボで削ったままになっていたので石を少し積み、花壇を作る。はっきり言ってこんなとこどうでもよいかなと思っていたが遂に作業順番が回ってきた。集めていた石を重ね間にモルタルを詰めたら出来上がりと実に簡単な作業だ。石積みもあまり荷重がないところは石を重ねて後でモルタルを隙間に詰めている(今回)が、道路側の石垣はモルタルたっぷりに石を置き更にモルタルで固め、内側に栗石を入れしっかりしたのを作っている(当然十分な水抜きを設置)。

いよいよアメリカ大統領トランプ氏就任が間近になった。記者会見でCNNの質問を拒否するなど子供じみて年だけ取った金持ち未熟老年丸出し、本当にこの人が世界一大国大統領で大丈夫なのか心配になった。はっきり言って彼に共感する層とそうでない(少しまとまなレベル)人達で今後アメリカは揺れそうだがトランプ氏どこまで現実が見えるか、幼稚さがどこまで通用するか見るだけでは面白い。韓国の朴大統領もどうなったか一向に見えなくなった。慰安婦問題がまた浮上してきたが、日本政府はこの国のレベルも信じてはならない。はっきり言ってかなり未熟国家、それに国民は洗脳教育されている。

NHKでアメリカの原爆投下作戦ドキュメンタリーを放送していた。米国は原爆17個を作り広島に一個、長崎に一個投下し更に次々と投下予定であった。当時の大統領Truman(フランクリン大統領が急死し副大統領から急きょ大統領に任命)は原爆投下は軍事施設に限るとしたが、軍は破壊効果が大きい都市(市民の上に)に投下することを計画、広島の紡績工場を軍需工場、広島市を軍備都市としてでっち上げ投下の目標となった。最初は京都が投下目標(破壊効果が大きい)候補に挙がったようだが京都に軍事施設がないことは明白で、広島については誰も知らないので軍事都市として虚偽報告して目標を相生橋とした。
日本は軍の暴走により戦争突入したが、アメリカもこうなると軍が暴走し大統領すら無視した。Trumanが更なる原爆投下を禁止したのは軍が長崎に投下し21万人もの市民が犠牲になった後だった。

トランプが暴走しだしたら(もうその傾向が見えだしたが)誰が止めるのか?仲良しプーチンか?単純なので陰で操られるのが目に見えているのだが。
北朝鮮も核爆弾を所有し、未熟若者がその国のトップになっているのはハラハラである。
その隣の韓国もお粗末政府で、中国がこの隙に帝国としてのさばり始めた。
まともなのは阿部首相だけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪割り Wood splitting

2017-01-04 | 日記
約2年前に敷地のコナラや山桜を伐採、芯止めで出た丸太を40cm長に切って積み上げていたが、全部割ることにした。昨年ヤオフクで買った7トン電動薪割機にWood母ちゃんバイワル(面白いが正式商品名)を付け割り始めるが、手動薪割機で手に負えなかった40-50cm径丸太まで割れるのは快感だ。それでもまともにやると割れないのもある(特に節あり)ので少し要領(コツ)が要る。端の方に刃を当て抵抗をできるだけ少なくして細かく割り始めると写真のような太幹でも処理できる。
面白いほど割れるのでいつの間にか薪割機の回りにマキが積み重なる。結局そこの丸太は全部割ってしまった(他の場所にもまだ有るぞ)。

割った薪をひとまずウッドデッキの下に収納。ブルーシートを下に敷き、木柱を横に置いてその上に重ねていくとうまく納まった。最後は上から黒ビニールシートを被せ防水。
力丸でも少し薪を運搬したが先日作った運搬ケースしっかりしている。 その後、セメントや石も入れ運んだが上手くできたと自我自賛。

家内もつられて中段庭の隅に積み重ねていた薪を移動し始めた。家内はやり出したら自分の体力を考えずやり過ぎの傾向があり後で疲れ果て寝込むのはしょっちゅう。今回もそうだったが、私はどんなきつい肉体労働をしても風呂に入り夕食食べて酒を飲んでゴロリと横になると翌朝は平気なので体がそのようになってきた。それとも年をとり疲れが遅くなり何時の疲れが何時出ているのか分からなくなっているのかな?

正月に来客がありうちの庭でフリズビーを始めたので参加、家内と相談してフリズビーとバドミントンセットを揃えることにした。インターネットで調べるとエアロビーとかが良く飛ぶらしいので早速アマゾンで小型(スプリント)を朝注文するとさすがアマゾンもう夜に到着。
早速飛ばしてみる。距離も良く出るが飛行も安定。オーストラリアのラングス社製で、ついでにもう一つ大型ディスク(プロ)と三角形ブーメランも発注。バドミントンセット(カワサキ)も到着、スポーツショップでは選手用(性能と値段が高過ぎ)、玩具店ではおもちゃ(安価だがすぐ壊れる)しか販売してなくて手頃な価格でしっかりしたのは結局インターネットでしか入手できない。大型フライングディスク プロは世界最長距離保持だけあって本当によく飛ぶ。三角ブーメランはもう少し広い場所で練習が必要だ。投げたら帰って来ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年初日の出 The first sunrise

2017-01-01 | 日記

今年の我が家から見えた初日の出、午前7時。
さあて今年はどんな年になるか? 体調さへ良ければまだカントリーキッチン周りにやることは沢山ある。薪小屋作り、ガーデンキッチン、崖の補強(石積み)、薪割り、近所の庭のコンクリート張り、旅行、近くのスキー場に雪が降ったら初滑り等。ゴルフも何度か80台を出したいものだ。
ことしも皆さんにお世話になります。よろしく。

To recall 2016 I had some health problems going through two operations on my gall bladder which was finally removed in April. The doctor also found a tumor on my duodenum during the examination, and it is to be re-examined next April.
Otherwise I have been pretty busy constructing a kitchen house on the foundation I made in 2015. It has been a lot of fun to build(self) a house (tiny) certainly with some challenge especially on sewage piping(1-2/100 grading), toilet fixing(gathering necessary parts), chimmny fixing (roofing), and cooker stove fixing(insulation). I had a great joy when the house was finally ompleted and I am now quite pleased to see the place quite popular among our friends for gathering for cooking and chatting. A sad news is my birth place in Kumamoto received devastating damages by two large earthquakes in April and my mother died in July at age 93.
Let's see how 2017 will go for me.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする