なんでも人生

Whatever life is

ウッドデッキ完成間近 Wood Deck soon

2015-08-30 | 日記
4X4(90x90mm)材で通し支柱を10本、床下支柱4本を2x4(40x90mm)材で90mmステンレスビスで挟み止めして束石にゴムパッキングを咬ませて立てる。パッキングは通常家の基礎(コンクリ基礎と木材の間)に採用され通気性と振動吸収に役立つ。支柱が立つと2x4で4か所仮止めして2x6(40x140mm)床材30枚を75mmステンレスビスで最終止めをする。家より離れた先端部分は半菱形の変形床のため床板の造作に結構時間がかかる。床板を張り終えた後、通し支柱の高さを揃えて切断、その上に囲い手すり天井板をビス止め。これで構造が完成だが、支柱間に斜め飾り板(補強部材にもなる)を一本一本造作していたが、2x4材が私の計算ミス(少し途中でデザイン変更したため)で不足するのが判明。木材がある分だけ製作し、もう少しで完成なのに今できるのはここまで。早速木材をネットで追加注文、到着すればすぐに完成だが、どうも雨が続くようだ。このデッキの上(下も?)でご家族の幸せな時間と笑顔が見えて来たのに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ Wood Deck

2015-08-24 | 日記
この前目隠しフェンスを作成した家よりウッドデッキ作成も相談されていた。自分の家の室内塗装も終わり時間もできたので図面を描いて費用見積もりを見せたところ作成依頼となった。自分の家のウッドデッキ(3箇所)と他人の家で作成した一か所の経験から材木は抜群の耐久性と加工性があるレッドシーダー(米杉)を採用。自然素材(木材)にはソフトウッドとハードウッドがあり、ハードウッドは更に耐久性は優れているが値段が高く加工性も悪い。ホームセンターでは9平米の適当なサイズのレッドシーダーが揃わないのでまたまたインターネットで注文。注文2日後に届いた木材、思った以上に良いのが揃っている。2x4や2x6の厚みが4cmあり、ホームセンターのより頑丈である。組み立てた後に防腐剤ステイン塗装しても良いが、家で前もって水性キシラデコールを塗布することにした。それなりに塗りごたえがある。
今日現地で束石14個を設置。コンクリ下地の2-3度の傾斜地にセメントと水準器で一つ一つ調整設置していくのは結構時間がかかる。しかし一番大事なところだ、これを怠ると支柱が真っ直ぐ立たない。セメントが十分に乾燥するのを待って次の作業は雨が降らなければ2日後、いよいよ木工だ。

先週土曜日に熊本から甥が三木市で行われるバギー大会に出場するため一泊して行った。熊本でベビーリーフを栽培しているが最近テレビで紹介されたようだ。http://www.kab.co.jp/nougyou/backnumber/20150814/
仕事も遊びも頑張っている。そして23日競技を見に行ったが、迫力満点ではあるが、ジャンプして転倒しないか見る方もひやひだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法9条 Article 9 Japanese Consititution

2015-08-19 | 日記
いつも遊びの話ばかりだが、今日はとても重たい話題。日本国憲法9条
「1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」。
世の中にはこの平和憲法を守ろうと言う方々が沢山いらっしゃる。
しかし私は、これはとっても平和的で理想的な条文であるが舌足らずで不完全なものだと思っている。
まず1項の日本国民は云々とあるがこれはこれで良いが、第2項に日本国(政府)としての記述がない。国権の発動は日本国政府が行うことである。戦力についても同様で国民が保持するものではない。
そしてこの条項で軍の保持を禁止しているにも拘わらず日本には既に自衛隊(世界第6位の軍事費)が存在している。自衛隊を軍隊でないというのは庭に大型番犬何十匹がうろうろして誰にも見えているのに飼い主があれは全部猫ですと言い張るようなもの(あまり関係ないか?)。
自衛隊が合憲であるとするのは「武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段として陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とある1項と2項の「その目的を達するための軍備は禁止」だが自衛のための軍備は禁止されていないと解釈し、さらに国際法「国際連合憲章51条」で各国の自衛権が認められている(当たり前)ためである。日本には平和主義を唱えることで現実を見ようとしない人達(又は他国のスパイ?)がいる。日本が隙を見せたら(非武装なら)日本の領土を盗んでしまおうとする国が日本の周りに4か国(実際その3か国は既に勝手に日本の領土を占拠、もう一か国は独裁主義で気分次第でミサイルを撃ち込もうとしている)があることを無視している。これらの国が平和主義で他国侵略などしない文明国であれば、日本も軍備放棄でもよい。今新興大国が世界の非難を無視してやりたい放題、日本にはこれを止める外交力も軍事力もない。しかも国民や無責任政治家は平和ボケして問題を逃げて通り批判非難だけしていれば良いと思っている。暴力団に住民が困っているのに地方政治家、行政や警察は「暴力団追放宣言の町」の立て看板だけで対策を取ったと言い張るようなものだ。日本の平和はアメリカとの強力同盟による保護の下に存在する。先ほどの非文明国により日本の平和が脅かされアメリカが代わって守ってくれる時日本は同盟国に燃料の補給さへ出来ない現状に、阿部首相は集団的自衛権を認める法律を勇気を持って成立させようとしている。無責任政治家は批判と非難だけで世論を煽る。スイスは永世中立国として世界から尊敬されているが、男性皆兵制で一般家庭も軍備(自動小銃が保管され定期的に訓練を受けないとならない)という強力武装で中立性を維持している。つまり自分から戦争を仕掛けることはないが、侵略や攻撃を受けたらそれなりに反撃するので他国は私たちの平和を乱さないでくれと言う立場を貫いている。

そこでだ、私の憲法9条の改憲案は(何の影響力もないが!)、第3項を追加。
「3.日本国は国民の平和と財産を保護する義務を負い、そのための最低限度の自衛組織、装備、および行使権を有する」。
これも舌足らずだが、とっても常識的だと思うのだが?みなさんもあまり深刻に考えないで下さい(考えてない?)。

さて今日伊丹の免許更新センターに国外免許取得に行ってきた。本来、日本の免許証の日付が西暦表示ならそのまま世界で通用して国外免許など必要ないのだが、更新センター(警察)はそれでは手数料2400円が稼げないため、日本独特元号で日付を表示し、有効期限を一年としている。それはさておき、前回申請時に古い国外免許証は返却するように言われたのを思い出し、有効期限切れ国外免許証を返却した。すると返却するのに返却申請書などを書かせ印鑑まで押させられた。失くしたと言えばそれで済むものを、本当に頭の固い(悪いのか?)警察OBのやること理解に苦しむ。


最近のゴルフ。過去2回のまぐれスコアで有頂天になっていたが、昨日良く知ったコースで挑んだ結果47+44。やっぱり実力はそんなもの。4パットもあり、ショットが手打ちになっていた。手打ちは蕎麦やうどんだけでよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内塗装 Painting Inside House

2015-08-14 | 日記
2階の天井から始めたペンキ塗り、1階の廊下、玄関、手洗い室が昨日終わり、今日残りの2部屋を塗リ終えた(私の担当天井だけ)。一度どこかをちょっと白ペンキを塗るとその横との差が歴然となり結局全部塗ることになった。塗ったら真っ白になり気持ちが良い。天井も壁紙仕様だが新築以来の初塗り(?)、思ったほど大変な作業ではなかった。仕事の半分は天井と壁の仕切りモールと照明器具をしっかりマスキングすることだ。これが意外と力を入れてテーピングをしないとペイントがマスキングの間に侵入して後で拭くのはがやっかい。塗るのは柄付きローラーがあるので高い天井でも早くきれいに仕上がる(楽しい作業)。しかし全部屋塗り終わるとどこも真っ白になり、果たして塗り直したのか分らなくなるのは不思議な現象だ(目が一瞬で慣れ、前の状態を忘れる)。NAFCOで買ったアサヒペンインテリアペイント5L缶(壁紙が塗れるペイント)、店の在庫3缶を買い占めて使い切ってしまった。その店の次の入荷予定はお盆明けだそうだ。あちこちで養生しているのでそれまで待てない。他のNAFCO店に電話しても在庫がないそうな(そんなはずはない。多分調べるのが面倒くさいのだ!)。こうなるとインターネットしかない。amazonで調べると即出荷可能在庫があり2缶注文する。値段も配送料込みでNAFCOより安い。いつも不思議に思うのだがamazonは注文(夜10時まで)翌日に配送してくれる。素晴らしい流通システムだが、今回少しトラブルがあった。注文したら注文確定メイルが来て配達日が8月29日ー9月9日となっている。これでは遅すぎ、少し憤慨気味にamazoneのカスタマーセンターに電話する(インターネットで自分の電話番号を知らせるとすぐ先方より電話がかかってくる)と配送確定日がシステム上誤表記され(なぜそうなるのだ?)、既に発送手続きに入っているとのこと。注文翌日に1缶、翌々日に残りの1缶が届いた。amazonの登録販売店(ホームセンター)が在庫を持ち発送手配しているのだが、本の販売から始めたamazon今や売っていないものはない。日本の小売業界ではイオンの敵はいないが、amazonこそ侮れない伏兵である。一度購入すると顧客情報が登録され、次回から一回クリック購入で配達先や決済等の手続きも要らないとても便利(少し恐い)なシステムを構築している。今回ペイントだけでなく折り畳み式脚立もインターネット(楽天)で買った。伸ばせばハシゴ、三つ折りで90cm高2m長の足場になるという便利な脚立。ホームセンターではあまり見かけないし、あっても値段は高い。この脚立は送料込みで6000円足らず、家まで配送してくれるのが良い。インターネットショッピングは私の生活には欠かせない。これまでインターネット(ヤオフク)で買った一番大きい(金額も重量も)のは中古コマツショベルカー3トン。一番小さいのはやはりその部品で3cmx2mmのシム(ポリエチレンワッシャー)6枚150g。店では売っていないものまで入手可能。

さてこの暑い中、近所のいつものゴルフ仲間といつものコースでプレイした結果驚くスコアが出た。前半3オーバーの39、後半2つのトリプルボギーを叩いたものの44、久々の83のまぐれスコア。このところ2ラウンド良いスコアで回ったが、何が良いのか自分でも分かっていない。ただOBと3パットが少ない。これだから自分の技量を勘違いしてゴルフは止められなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリ塀の上の目隠しフェンス Fence

2015-08-03 | 日記
炎天下にもう一つ作品完成。この春わが家にピザで来た若い主婦から彼女のお家の塀の外にゴミステーションがあり、目隠しフェンスができないか相談があった。21cm厚み高さ90cmの立派なコンクリ塀が185cmと415cmと”へ”の字状になっている。普通ブロック塀の場合、それに合った支柱用の挟み金具があるがそれも15cmまで。幸いコンクリ塀のトップは平らなので2x4用支柱平板金具をアンカーボルト止めにすることにした。この方が見た目も良い。ハンマードリルで下穴を開けハンマーで頭を叩くとボルトが固定できる。誰が考えたか(多分アメリカ人では?)信じられいほど簡単な仕組み。ただし下穴を正しいサイズで真っ直ぐ開けて置くのが重要。ほぼ半日で現地で組み立て(ビス止め)終わったが、その前に木材カット、ステイン塗り等の前準備を家でやっておいた。
依頼主からもダークオークの色も、作品も気に入って貰えた。これで少し庭の環境が良くなるはずだ。今日の作業で困ったのは気温が高くなり過ぎインパクトドライバーのバッテリーが充電できない。仕方ないのでコード式ドライバードリルを使ったが効率は悪い。できるだけ真っ直ぐな木材を選んだがどうしても曲がっている。手作りの良さを楽しんで貰おう。木工は面白い。
次はウッドデッキもできないか相談された。一度設計図を書いてみよう。
最近のゴルフ:
月例競技会で46+40。まあまあどころか後半40は出来過ぎ。前半46はティーショットと2打目とOB2発、後半40は最後のホールまで2オーバー、しかも残り100ヤードを乗せればパー(38)は確実というとこまで来てたのがトップボールでグリーンオバーのOB、ダボで上がり40。くそ暑い中のまぐれスコアでした。ネット70の2アンダーで13位入賞外れ。ティーショットがまずまず安定、アプローチもそんなに失敗なかった。終わって家に帰ったら少し熱中症気味のフラフラ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリ擁壁と室内壁ペンキ塗り Concrete wall repair and Interior painting

2015-08-01 | 日記
近所のゴルフ飲み仲間から庭のコンクリ擁壁が壊れ補修して貰えないか依頼があった。見に行くと擁壁が1m程割れて道路に倒壊するのを防ぐため針金と紐で枯れ木にくくり付けてある状態。炎天下の作業になるが、引き受けてホームセンターからコンクリ用合板、セメント、砂、バラスを買って仕上げる。作業としては難しいことはないが、割れたコンクリを炎天下で1kgハンマーで叩き壊すのには汗で全身グショグショになる。出来上がりは少し荒っぽいがこれで道路への倒壊はないはずだ。自分の庭だったら時間をかけて石垣積むのだが、横のバランスを考えるとこれでいいのでは?
さて家では家内が室内壁を白いペンキで塗り直し始めた。
彼女は既に過去2-3度壁を塗り直している。今回は25年ぶり(新築から初めて)に天井も塗り直しすことにした。壁塗りは家内が担当するが、天井は私の担当になる。柄のついたローラーで塗るので以外と楽だ。しかし少しコツが要る。40-50cm縦方向にローラーを転がし2度塗りして、その後横方向に同じ作業をすると塗りむらは出にくい。塗ってBefore/Afterを比べると25年の黒ずみや色褪せがよく分かる。今回塗っておけば後25年(生きていたら93歳)までは安心(?)。窓を全開にして扇風機を2台回しているが2階室内はサウナ状態。汗が頭の上からしたたり落ちる。このところ外での作業が多いので汗かき体質になっているせいもある。スポーツドリンクをこまめに補給して熱中症対策をとる。今回は家中の天井を塗り直すつもり(らしい)なので大作業である。ペンキ代と養生シートだけでもかなりになりそうだが、我が家は自分達でやるのでそれだけで済む。ペンキ塗りは養生さへしっかりしておけばきつい作業ではない(暑いだけ!)。一塗りごとに壁と天井が真っ白になっていくのは気持ちが良い。しかしこの暑さはひどい。今やらなくてもいいのだが、家内は昨年から夏になったら塗る(塗らす)ぞと決めていた。暑くていいことは乾きが速いことだ。アサヒペンの壁用水性ペイントを選んだが、無臭で垂れも少なく使いやすい。5L缶トップがローラーにペンキを付けてごろごろ転がせるようになっているのは画期的で便利。もう2缶目を使用中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする