なんでも人生

Whatever life is

庭で漏水

2023-12-27 | 日記

今日午後、何となく庭に出たら雨も降っていないのに芝生が濡れている。それも結構大量で広い範囲でじゅくじゅくだ。この下(地中)に散水用と上のキッチンハウスに引き込んでいる水道管が埋設されている。この庭の造成自分でやったので水道管や雨水排水管の大体の位置も覚えている。

玄関にある市水の引き込みメーターを確認すると、家の中で水道は使っていないのにぐるぐる回っている。庭に配管している止水栓を締め、メーター確認すると回転は止まった。間違いない、地中埋設管からの漏水だ。

芝生の濡れている一番上の位置をスコップで掘り下げ水道管を探し当てる。閉めていた止水栓を開けるとPVC管のL接続管からかなりの勢いで漏水。漏水箇所さへ特定できればしめたものだ。ホームセンターでPVC 直管、L接続管2、直接続管を買ってきて修理するだけだ。

 

早速部品調達して修理。接着剤は家に常備している。

連結接着後2時間ほどして通水したが、漏水はない。水道メーターも回転はしてないので水道工事完了。後は剥いだ芝生を元にもどして終わり。

どうもこの漏水の原因は最初の工事者のL管の押し込み(接着?)不良のようだ。

その手抜き工事者は誰だ? 俺だ!

後で水道工事に詳しい人に話を聞いたら、L接続管の狭い場所での押し込みはスコップなどをテコにして押し込むといいらしい。なるほど!

どれだけ漏水したのか分からないが一先ず市の水道局に手続きしておこう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユンボバケット爪ロックピン交換

2023-12-24 | 日記

近所のコマツショベルカーPC30UUのバケット爪が外れかけてグラグラ状態。取り付け部品のゴムと鉄のロックピンが摩耗して緩くなり脱落寸前。

不良部品をドライバーとハンマーで穴から打ち抜く。

鉄ピンが1本だけ残っていたのを計測すると54mm 長、ネットで建設機械専門部品ショップの建機パーツで探すと18S 型番になり1セット250円で見つかったので4セット1000円送料1500円で注文。3日後に届く。

装着方法はYouTube で学習しておく。

まず外した爪とバケット穴の泥をきれいに落として穴に潤滑油をスプレー。ゴムを穴の形状に合わせてハンマーで打ち込む。

鉄製ロックピンの凸凹面をゴム側にしてハンマーで打ち込む。

うまく取り付けできたようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状ソフト(筆ぐるめ)インストール

2023-12-17 | 日記

年末になり郵便局でインクジェット年賀状を買い、今日重い腰を上げ年賀状を仕上げようとPC 立ち上げたら年賀状作成ソフトがインストールされてないことに気がついた。壊れたマウスPCに装填していた「筆まめ」はMac PCに引っ越しできない(確か一台限定)。Window11 用の年賀状作成ソフトを家電店に買いに走らなくてはと思ったが、インターネットでダウンロード出来るはずだ。Amazonで捜したら「筆ぐるめダウンロード版」が2000円足らずで購入出来る。今までPC を買い替える度に年賀状ソフトDVD版を家電店で買いインストールしてきたがネツトからダウンロードするのは初めてなのでうまく出来るか自信ないまま発注購入。直ぐにメールが入りインストール方法の案内がある。Amazonの注文履歴からダウンロード出来るそうだ。

早速

早速ダウンロード開始。

 

約15分ぐらいでダウンロード完了表示が出た。

早速2024年度の年賀状を作成開始する。まずは文面から、我が家から届く年賀状には毎年庭の芝桜を背景に入れている。来年版も同じで今年4月の一番綺麗な写真を挿入、新年のご挨拶文言は所定のを選び挿入。これが金色表示だったので印刷にえらく時間がかかってしまうことになる。

さて、通信面が出来上がり一段落と思った矢先大変なことに気づいた。住所録もマウスPCにあり回収出来ないのだ。バックアップHDも探したがそれらしきものはあるが読み込めない。仕方がない、昨年貰った年賀状から一人づつ手入力。昨年まで使っていたソフトとは少し勝手が違うが慣れてくるとそんなに苦ではない。名前だけしか書いてない一人には来年(多分その後も)発送出来ない。

結局今日はダウンロード、文面作成、宛先住所氏名入力でつぶれた。明日宛先の方を印刷しよう。

私たちの年賀状受け取った方は、私の苦闘場面を想像してください。

新しく作った住所録は早速SDカードにバックアップした。

翌日、この「筆ぐるめ」を起動しようとしたら立ち上がって来ない。数度トライしたがうまく行かず手に負えないので発行元の富士ソフトにメールで問い合わせる。

問い合わせから2日後にメールでアドバイスがあり、このソフトは全てのファイルを読みに行くため外付けメモリーを外しておかないとならないらしい。普段バックアップ用にSDカード(64㎇)を常時接続待機しておくのだが、取り外してPCを再起動したら「筆ぐるめ」は順調に起動。住所印刷、無事年賀状作成終えた。

後はこの古いMac PCが壊れないととを祈るだけだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立チェーンソー プライマリーポンプ劣化破損、交換

2023-12-12 | 日記

近所の庭木伐採を依頼されてチェーンソー日立CS35EC2(S)を久々に使おうとしたら始動しない。仕方なくハスクバーナーでその日の作業を終えた。

後日、日立チェーンソーをよく調べたら燃料を吸い上げるポンプのゴムが劣化破損している。これでは燃料が送れない。

どうやって交換するのだ?早速Youtubeで調べると交換方法が紹介されている。

とにかくこの部分の取り外しだ。まずはキャブレーターカバーとエアークリーナーを外し、プライマリーポンプに繋がれた燃料チューブ2本をラジオペンチで挟んで引き抜き、プライマリーポンプ部品が壊れるのを覚悟でドライバーをテコにして中から上に向けて圧力を加えるとポンと飛び出した。

これでまず交換への手がかりが掴めた。壊れたポンプをノギスで測定(16mm)してアマゾンで交換部品を注文(3個で500円、1個でいいのに)。

  

この新しく届いたプライマリーポンプを上から爪の部分を合わせて押し込み2本の燃料チューブを繋ぐ。

ポンプを2-3回押すと燃料が上がってきた。うまくいったようだ。

エンジンも順調に始動。

15年前に2万円超でホームセンターで買い、散々使ったチェーンソー今まで何度も修理を重ね今回は一瞬いよいよ寿命かと思ったがまだまだ使える。ハスクバーナチェーンソーも調子はよく力も強いが排気音が大きく重い、日立の方は軽くて静かで使いやすい。まだまだ活躍の機会はありそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mouse PC お陀仏

2023-12-09 | 日記

7-8年使ったマウスコンピューターがついにお陀仏。画面消失で使えなくなった。そんなこともあろうかと以前にWindows11が搭載された5年もののMacProを購入していたので慌てることはないが、マウスPCファイルにあったデーターが使えない。幸いにもSDカードに幾つかはバックアップしていたのでエクセルのゴルフハンディキャップ計算表などはUSB接続SDカードリーダーで読み込むことができてホッした。

しかしこの中古Mac Proには何とMacOSとWindows11が搭載され興味本位で購入したが、プリンタードライバーをインストールしたらMacの方が動かなくなるという奇妙な現象が発生。修理に出してもいいのだが使わないMacOSに金をかけることはない。Windows11は使えるのだが、電源ON後10秒以内でログインしないとロックされる。使い勝手は最悪だが使えないことはない。キーボードが当然ながらWindows仕様になっていないので戸惑うことが多い。例えば「かな」から漢字変秒換はスペースキーになっているし、英数字はShiftキーと併用しないとならない。DeleatキーはBack deleatになっている。Windows にはないcommandキーもありぼちぼち使いながら慣れるしかない。

そういうことでこのブログもMacで書いている。書くネタはあるのだがPCが使いづらいとその気にならない。

iPadも最新のiPadPro11に買い換えた。10年来使っていたiPadは時々フリーズしたり、読み込みに時間がかかりすぎ我慢の限界に近かった。新型は画面は抜群にきれいで反応は速い。しかし欠点は重いことだ。この前、寝ころびながらな顔の上に揚げて操作していたら手から滑って顔の上に落として唇の上にあざができた。痛い目に合わないと正しい使い方が習得できないようだ。専用のキーボードも買ったが装着すると重すぎて結局使わずじまいになりそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする