なんでも人生

Whatever life is

トリチュウム Tritium

2019-09-19 | 日記

訳の分からない隣国が地震と原発事故に苦しんだ福島(日本)に意地悪している。弱いものいじめはこの国の文化と風習のようだ。今度は日本の放射能汚染水処理についてとんでもない(非科学的)いいがかりをつけ始めた。

非科学的な人種に物事を正しく説明するのは科学的には困難だ。

今回、原田前環境相が原発処理水は「希釈して海洋放出しかない」と発言したことを問題と大騒ぎしている。

まずは2011年(平成23年)3月11日 の東京電力福島原子力発電所事故の経緯。

地震発生時、1号機は直ちに制御棒が挿入され、設計通り自動で原子炉が停止。しかし地震により外部電源を全て失い、復水器などは使用できない状況になり非常用ディーゼル発電機が起動し炉心の冷却が始まる。ここまではとても良い。しかしお粗末なのは地震から約50分後に津波で浸水し非常用ディーゼル発電機やバッテリー(直流電源)すべての電源を失う。これは原発では絶対に起きてはならないことだ。この後、圧力容器内の水は蒸発し続け、炉心損傷、水蒸気爆発(津波襲来から約24時間後の3月12日午後3時36分)に至る。

私はこの事故処理を夜も寝ずにTV中継を見て、家の中でが大声で叫んでいた。自衛隊や大手企業などの自家発電機をヘリで緊急輸送して電源確保しろ。海水を海上保安庁、消防艇、自衛藍ヘリから掛けろと。当然私の大声は届かないし、最悪だったのは菅直人首相がええカッコするため現場に行ってしまい、東電幹部、報道陣、訳の分からない身分だけ高いのが大勢来たため事故処理が滞る。

この事故原因は停電で溶解炉に冷却水が回らなかったという単純なことであった。その事故(原因)の要因となったのが地震、津波、緊急発電機の防災(浸水)未対策、堤防高さが十分でなかった等になる。地震津波(天災)の発生は防止できないが、その対策がされてなかったのは完全な人的(組織)要因で、国と東電が津波の高さを過小想定(あってはならないミス)したことである。リスクアナリシスが甘いというより出来てなかった。
今回東電の当時の経営陣が裁判で無罪判決となったが、これは彼らが意図的にこの事故を起こした訳ではないので刑事犯罪とはならないのは当然だが、危険業務を行う事業者のトップとしての資質(モラル、安全意識欠如、適格処理能力)に欠けていて、無知、無能であったと非難されるのは免れない。
 
当時私は退職2年目だったが、頭の中は現役であった。 現役最後の任務はスイス化学会社の北東アジアの安全責任者で、世界の先進的なリスクアナリシスとリスクマネジメント(対策管理)、事故原因究明、安全規則や研修等に深く携わっていたので、この事故は他人事ではなく、事故処理のお粗末を心から嘆いた(今でも)。

原発事故の後、日本国民は恐れおののいて原発反対(廃止)運動が始まり、前総理大臣の小泉純一郎もこの旗振りの先頭に立っている。 彼は他人事のように振舞い相変わらず人気取り(扇動)をしているが、一時、日本のリスクマネジメントの総責任者であったことを忘れている。

あれから8年間日本は同じ事故が起きないよう全部の原発で対策が進んでいるが、この前代未聞の事故処理に追われている(将来も)。 中でも廃炉と放射能汚染処理が最大の難問である。

日本は必死で事故処理を続けている中、意地悪隣国はオリンピックの食事や汚染水対策に(あらゆることにも)いちゃもんつけてきた。

原田前環境相が原発処理水は「希釈して海洋放出しかない」と科学的に正しいことを言ったのだが、韓国をはじめとする扇動集団(グリーンピース)は非科学的な人達に恐怖心を植え付けようとしている。

そこで一番問題になっているトリチウム(濾過除去できない)について。

トリチウムは「水素の仲間(同位体)」の放射性物質で原子核は陽子1個と中性子2個から構成「三重水素」とも呼ばれる。自然界では宇宙線と大気中の窒素、酸素が反応することで発生し主に水の形態で存在(降雨中に1~3ベクレル/リットル)。原子力発電による核分裂(三体核分裂)や中性子とリチウム6との反応によって発生するのもある。トリチウムの放射能半減期は12.3年、放射線の一種であるベータ線を出すが、そのエネルギーは非常に弱く、皮ふの表面で止まる。水と同じく新陳代謝などによって排出されるため、人体や魚、貝などの海産物に蓄積されることない。1ベクレルのトリチウム被ばく量は、1ベクレルのセシウム被ばく量の1000分の1程度。

原田前環境相が原発処理水を「自然界と同じレベルに希釈して海洋放出しかない」発言したが、私にはまったく当然としか聞こえない。原発所有する世界中の国(韓国も)がやっている方法である。
放射能と聞くだけで拒否反応をする人が多い(最悪なのはマスコミと韓国)が、私たちは太陽と宇宙から降り注ぐ放射線の中で生きている。 宇宙(地球)に存在する物質に無害なものはない。危険性はその物質の有害性X被ばく(暴露)量で決まる。どんなに有害な物質でも被ばく量が小さければ危険回避はできるし、逆に有害性が低くても被ばく量が高ければ危険性は高くなる。砂糖でも食べ過ぎると健康障害を起こす。

福島第一原発に貯留されているトリチウム総量は760テラベクレル(2016年3月時点)、一方、韓国の月城原子力発電所はこれまでに累積で6,000テラベクレルを超えるトリチウムを日本海に放出(累積放出量は福島第一原発の約8倍)している。 韓国は福島県産水産物をいまだに輸入禁止している(WTOもそれを認めている)。日本政府は宮城、福島、茨木近海水物の放射線モニターを週1回実施して安全性の確認をしている。民間で韓国産水産物の放射線量測定をした結果、福島県産より高い数値であったと報じている。日本人は韓国産海苔は美味しいとバリバリ食べているし、高級すし店も韓国産海苔を使っているらしい。私は絶対に高級寿司屋には行かないぞ(金銭的な理由で行けない)。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線LAN中継器 WiFi range extender

2019-09-11 | 日記

TVでYouTubeをみることが多い。 家内は庭園、私はDIY。YouTubeのいいところは例えば「花庭園」一度見ると、次から次へと世界中の花庭園巡りをさせてくれる。TVは1階と2階にあり両方とも無線LANでインターネットに接続している(有線LANの方が問題が少ないのだが配線がみっともない)。

無線ルーターは1階にあるので1階TVでのYouTube映像は良好だが、2階は電波が弱くTVでのネットは少し引っかかり気味(読み込みに時間がかかったり途中で切れることもある)。

そこで、中継器を設置して2階の電波改良を試みる。

無線LANルーター(親機)はNEC(Aterm WG1800HP2)なので、念のためNEC製の中継器(子機)AtermW1200EXをアマゾンで5500円で購入(Buffaloなど他のメーカー製でも問題ない)。

設置はまず1階親機の近くで中継器を電源プラグに差し込み1分ぐらい待ちPowerランプが緑色に点灯したら、中継器のSETボタン(一般的にはWPS)を10秒ぐらい押して、次に親機の「らくらくスタート」ボタン(WPS)を押す。中継器の緑Powerランプ、Linkランプがオレンジ色に点灯したら設定完了(完了まで5分もかからない)。中継器の2.4GHz と5GHzの緑色ランプが点滅して電波発信状態を表示。

2階に移動して中継器をコンセントに差し込む(写真)。

さて、これで中継器より新しい電波が発信されているのでTV,携帯、PCで検出設定しないと意味がない。パソコンでクイック設定が可能なようだが、私は受信機ごと設定した。

先ずはTV(レグザ)から。 

リモコンの設定ボタン、初期設定、インターネット接続、無線LANを選択するとアクセスポイント検出、一番強い電波で初めて見るaterm-dcdebf-g(中継器のSSID、2.4GHz)を選択。決定すると暗号キー入力、決定、中継器裏側表示の暗号キー(数字と英小文字)を入力(青ボタンで数字と英小文字切り替え)。決定、設定完了ボタン決定、2-3分待つと「設定完了」。 

早速リモコン中央の青ボタン「グランドメニュ」を押し、YouTubeを選択、検索(絵文字のルーペ)で家内の好きなcottage gardensを入力すると関連投稿動画が20個ぐらい出てくる。なかでもCottage garden Johnは海外のイングリッシュ庭園を次から次へと見せてくれる。カナダのButchard Gardenは4K画像なので観ているだけでも現地にいる気になる。私はひっくり返ったショベルカーの起こし方(何でや?)や、世界の絶景、奇観場所を見るが、最も恐ろしい橋に何と徳島祖谷カズラ橋や長崎の江島橋が堂々(?)登場している。




携帯iPhone Wifi受信設定
これはどこでも同じやり方だ。
設定(歯車)、Wifi, 新しい電波(dcdebf-g)選択、暗号キー(数字と英小文字)入力、完了。元々受信は悪くなかったが、さらにネットの速度は改善したような気がする。携帯をWiFiで繋ぐと通信料金はかからない。
参考に海外では機内モードにして、ホテル、スーパーやガソリンスタンドで無料WiFi電波を拾ってネット、メール、ラインなどやらないと帰国後思わぬ高額通信費が請求される。一度欧州を旅行して、auパスポート(一日定額料金)を利用したら、一日に3-4カ国回ることもあり各国で複数のネットに接続して帰国して心臓が止まるぐらい(お金には小心もの)の料金が請求された経験がある。auに文句を言ったらその半額に負けてくれたが、その後、定額料金制度は利用しないことにした(アメリカでも州が変われば通信会社がコロコロ変わり、その都度定額を請求されたらかなわないので海外では機内モードに固定)。

iPadも一台あるので同じ方法で設定。元からインターネット速度に不満はなかったが今度は有線LAN並み。

PC(Win10)のWifi受信設定

スクリーン下の電波マーク(今までレベル2ぐらい)をクリック、レベル4-5の強い電波を2つ(aterm50とdcdebf-g)検出。aterm50は以前2階では微弱(レベル1-2)不安定で使えなかったが今回は大丈夫そうなのでこちらを選択してみた。こちらの暗号キーは1階親機のものを入力。オオー、ネット速度は大幅改善、いわゆるサクサク状態。Microsoft Solitaire Collectionのカードゲームをやってみたが、この速度も信じられないぐらい改善している。
もう一つの電波dcdebf-gも接続すると当然サクサク快適(こちらが一番速そう)。一度接続して置くと次から暗号キー(セキュリティー)入力する必要はなくなる。以前2階で1番強かった電波aterm24は今度の中継器に載っていないようのでレベルは2のまま、もう2階では使うことはないだろうが結局家の中では3つの電波でネット接続可能になった。
 
驚いたのは今まで電波が届いてなかった本宅から約30m離れたキッチンハウスの中でも中継器の電波を受信できる(レベル2)。これはいい、月に一度おじんゴルフ仲間が集まり私のPCで成績順位など計算(Excel)しているが、よくゴルフ、政治、病気(これが一番多い)の話題に議論が熱中する時があり、必要に応じネットで正解が見れる(スマホでは画面が小さ過ぎ)。

中継器設置前には従来の電波(SSIDや暗号)が使えるのか心配だったが、中継器で新しい強い電波(新SSIDと暗号)が一つ増設され、従来の電波一つが強化された。
無線LAN中継器設置、大成功。結果大満足。
後で同機をもう一台追加して、電波距離を延長する計画だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にきつね A fox crossing in our garden

2019-09-01 | 日記

庭にきゅうりを植えているが、最近大きくなる前に噛みちぎられ周りに食カスが散らばっている。カラスが多いのできっとカラスの仕業だと思っていた。

しかし、数日前の夜にセンサーライトが点灯し狐が庭を歩いているのを目撃。その後、家内が朝方、狐が庭の隅に座り何か食べているところを目撃。後でその場所に行ってみるときゅうりのかじりカスが落ちていた。犯人は特定。

そして今日昼間から庭の石畳を警戒しながら歩いてきて、何と大胆にも一カ所で寝そべってしまった。写真撮影に成功。携帯カメラで遠くなのであまり明確ではない。

家内にも声をかけ2人で見ていたが、5分ぐらいして立ち去っていった。その後、家の上の道路をびっこをひきながら歩いているのを目撃。後ろ足一本がどこかの罠にかかり負傷しているようだ。多分、畑など荒らし、だれかが罠をしかけたのだろう。

うちのきゅうりぐらいいくら食べてもいいが。


イガラ(毛虫)
イラガという茶色の蛾がいる(一番下の写真)。これの幼虫が緑色のイガラで毛に強力な毒があり別名電気虫とも呼ばれる。私も2度ほど柿の葉についていたのに触れてしまったことがあり、触ったときにビリッと激痛、その後数時間片腕がしびれた。裏庭のモミジの下に糞が大量に落ちていて、上を見上げるとこのイガラが葉っぱを食い荒らしている。3-4mぐらいの高い木の上部にいるので、2階の窓から届く範囲で蚊取りアースを吹きかけると2-3分でポトポト落ちていく。効果があるようなので、届かないところに吹きかけるため高枝ハサミのポール(伸縮)の先端にスプレー缶をテープで止め、割り箸をスプレーボタンに差し込み、紐を付けて遠隔操作ができるように細工(我ながら名案)。そして葉っぱが食われているところに吹きかけると、ポトポト20匹ぐらい落ちていく。
高所制圧スプレーガン
イガラ
イラガの成虫




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする