いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

安心の港になろう!

2018-10-23 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

今朝は寒かったですね。

Choco.さん、外には出たもののすぐに引き返しました。

風であおられる~(笑)

 Choco.と暮らす前に保護団体の開催する里親会のお手伝いをしていた時期がありました。

私がかかわり始めたころは、野犬の子犬(雑種の犬)の里親探しだったけれど、

やめる少し前くらいには純血種の犬も交じり始めました。

野犬の子犬たちは預かりさん宅で人なれなどの社会化を進めることが多かったのですが、

純血種の子たちはすでに大人でいろいろな問題を抱えていたことを覚えています。

吠えるから、咬むからと保健所に持ち込まれた子もいましたから

その子たちをしつけ直すといっても、預かりさんたちはべつにトレーナーではないので

なかなか難しかったと思いますし、ちまたで評判の方法を鵜呑みにしてやっていた人もいました。

また咬む子には体罰を使う方法も里親さんを見つけるためにはやむなし。

里親さんを見つけるためだからと必死だったんだとおもいます。

本当は預かりボランティアの方には犬のしつけといってもまずはリハビリから。

辛い思いをたくさんしてきた子たちがヒトを信頼するためには絶対に叱っちゃだめです。

預かりさんも、里親さんもその犬の「安心の港」になってあげなければと思います。

「安心の港」にはだれでもなれますが、そのための学びは必要です。

Choco.がきたばかりのころは、右往左往。なにを信じてよいかもわからずに

片っ端からやってみるなんて暴挙もありました( ̄∇ ̄)

今は大丈夫!!でも、学びは止めませんよ~!

 

明日も、あさってもChoco.さんが安心できるようにがんばりたいです。