めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

9割がバイトでも最高の感動が生まれる ディズニーのホスピタリティ(福島 文二郎)

2012-10-18 22:45:35 | 本(普通) た・な・は行の作者

残念ながら、ベストセラーになった 前作 は読んでいないのですが、
前々から気になっていたので 借りてみました。

すごい!
この 豪華な紹介サイト。
そして、当該書籍の 紹介サイト も。

ディズニーでは、スタッフの事をキャスト,お客のとこをゲストと呼ぶこと、
キャストにとっての最優先事項は、“安全性”、
スタッフの9割を占めるバイトの、自発的に確立された組織 とチームワーク、
などなど… 既知の部分が殆んどでしたが、今回 お初ネタもありました。

3.11の時は、ランドのお客さんを全て 安全確認の取れた“シー”に誘導するのに、通常は絶対に公開しない
(= ディズニーは、夢の国であるため)
“バックヤード”を通路として使用しなければならなかったエピソードとか。

あと、今回いちばん心に残ったのは、
  * ES(従業員満足度)なくしては、CS(顧客満足度)はあり得ない、
ということ。
そのために、ディズニーでは CSとESを 同格に主眼を置いており、
ひいては、それをディズニーのモットー=ホスピタリティ に繋げて、相乗効果を伴った スタッフの育成を図っているとのこと、
でした。

あと、残るは こちら を読みたいのです o(^o^)o
しかし、なかなか借りられない…。
o(゛ε゛)o))ウズウズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする