めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

心にしみる皮膚の話(大塚 篤司)

2020-10-12 21:58:47 | 本(よかった!) あ行の作者

大好きな 夏川センセイ のところから、飛んできました。
ということで、こちら、皮膚科のお医者さんもの、初めてです。
大塚センセイと夏川センセイは、大学の同級生とのこと。(驚)

さて、中身ですが、皮膚の病気だけでなく メカニズムや投与される薬剤のことを中心に、
とーーーってもわかりやすかったです。
特に、センセイがご経験された実際のエピソードというのは、信憑性アリアリなので 興味深いです。
臨床ものは、命の尊さがストレートに伝わってきます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースライト(横山 秀夫)

2020-10-11 15:29:31 | 本(泣けた~) ま・や・ら・わ行の作者

いいなぁ・・・ 横山秀夫(← センセイ!呼び捨て ごめんなさい。)(滝汗)
でも、ワタシにとっては 横山秀夫なんだもーん!
いいものは イイ! 
横山秀夫 の良さが 自分の中に覚醒した(!)のは、この本 読みだして ほどなく・・・
あとは、もぅ… 飲み込まれていったわよ。 横山秀夫の目に映る景色に。 空気に…。

嗚呼…
何回も連呼しちゃう。 横山秀夫よ!
どうして こんなに自然と人の心に入ってくるんだーーー(心地良い、心地良い。。 ひたすら心地良い。。)

それでもって、終盤、(もぅ…) 涙というより 鼻水止まらん------
これぞ、横山秀夫。
センセイの策略にまんまとハマった読者は、興奮冷めやらぬまま 鼻栓しながら、この記事書いてます。。(← 本当デス。(爆)(笑))
いやぁ…  
感情吸い取られたね。 青瀬の発奮に。 アオセミノルくーん によ。

アマ〇ンのレビューには、辛口コメントも挙がってたりしますが、
(あ…、 ちなみに(実)父からも “ノースライト、いまいちだった… ” と塩メールが来たんだった… (爆)
と、、父ちゃん…(苦笑) ) 別に誰がどう思おうといいじゃん!
だって、横山秀夫なんだから! 
いいものは いい。
沁みるものは沁みる!(← 心に)
ということで、ワタシは、この季節に この本と出会えた興奮と幸福に酔いしれつつ、まだ止まらない鼻水と 乾かない洗濯物に苦慮しております。。。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバイバル・ウェディング(大橋 弘祐)

2020-10-10 13:21:56 | 本(よかった!) あ行の作者

(´▽`) 面白かった~~~♪
こちら

てっきり、婚活もの(only)かと思いきや・・・
違った。(爆)
オシゴト小説だった。
宇佐美編集長の学べる語録が盛りだくさん。
なんか、(おらおら… つべこべ言わずに前進!って)背中を押されたような 元気が出る1冊。
ドS 上等!

どうやら、続編(2)もあるようなので、予約しよーっと♪
宇佐美編集長に、ぜひとも幸せになってもらいたいなぁ!
編集長、(ご自分の婚活と幸せな前途こそ、行け行けデスよ!)← と エール返しだぁ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白球アフロ(朝倉 宏景)

2020-10-08 19:04:01 | 本(うーん…) あ行の作者

朝倉センセイ、ごめんなさいねーー。(汗)
とっても良かった 『あめつち…』 を たまたま先に読んじゃったもんですから・・  はい。
今回 = こちら

でも、本日、また別のを予約しましてよ。(おーっほっほっほ)
楽しみ♪
台風、あまり暴れないといいですな… (´-ε-`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アミ 小さな宇宙人(エンリケ・バリオス)

2020-10-07 21:23:48 | 本(うーん…) あ行の作者

こちら、ただ今 ひそかに注目をされているとのことで、当地の図書館でも予約待ちでした。
ごめんね! 杏ちゃん・・・(滝汗)
それと、さくらももこさん… 惜しいかたが早逝されたなぁ・・ ということを思い出しました。

せっかく こんな へなちょこブログをお目に留めてくださったのに、こんな記事でごめんなさい。。。
本当に 本当に…ごめんなさい。
アミに充電してもらいたいです…。
ここ数日、自分の肉体が思い通りにならんーーー(困)(マイッタ)(なんかヤバヤバ…(?))
コレハモウ 宇宙人のパワー ヲ カリナイコトニハ(??!)← 木久蔵師匠風に(笑)
デモ、食欲はアルカラ ダイジョーブだ~~!!← 志村けんさんブレンドで(笑)

寝よ、寝よ・・(逃)
みなさまも 今日も1日、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめつちのうた(朝倉 宏景)

2020-10-06 19:29:20 | 本(よかった!) あ行の作者

よかった!!!
ちょうど今、ものすごくものすごく悲しいことがあったばかりで、(ワタシ、本来は引きずる質ではないのですが・・) ふと思い出すと 悲しみ沼に どよよーーんとハマっている中で、この本が 清涼剤になりました。(涙)
結果的に、爽やかさに救いを求めての 一気読み。

いやぁ~~~(唸)
ほんと、グランドキーパーという仕事を知れたことも良かったし、
いろいろな思いを抱え悩みつつも、若者たちが各自の選んだ道の “プロ” を目指すという…
イケイケ Go Go! の まっつぐ(!)な青春もの。
今 このタイミングで出会わせてくれて、ありがとう! と 図書館に申し上げたい。。(← なんのこっちゃ…(爆))

早速ですが、朝倉センセイの本を予約してまいりましたです。 ハイっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジカルグランマ(柚木 麻子)

2020-10-04 18:45:40 | 本(普通) ま・や・ら・わ行の作者

こちら、読みました。
ふーむー・・・
主人公 = 70代の女性芸能人とあって、なかなかコミカルな内容でした。

今日は、涼しくて どんよりだったけど、洗濯物なんとか乾いて ホッ。(笑)
いつの間にか、キンモクセイの香り漂う季節となっております…。
毎年、姿は見えずとも “どこから香っているんだろ~ ?” と、秋の到来を気付かせてくれる、キンモクセイの奥ゆかしさが好きです。

明日は、爽やかな秋晴れの空になりそうですね。
明日の14時にベイリーが お空に昇るとのこと。。。
今日は アイビーも来てくれて、アニーもいつもどおりに ベイリーの棺に入れられたリンゴやフードに 鼻をひくひくさせている様子がFBにアップされていました。
ベイリー、今夜は大大大好きな母ちゃんとアニーの匂いに包まれて、森田家で過ごす最後の夜だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういちどベートーヴェン(中山 七里)

2020-10-03 21:37:05 | 本(普通) た・な・は行の作者

まずは、画像 ⇒ 清塚さん! とびっくりのビックリ・・(あれまー!(驚))
どうも、当地には 岬 洋介ファンが多いらしくて、予約から忘れた頃に やっとゲット。
今回で、はや 第6作目 とのことです。
あいにくと、わたしゃ… 前作 の内容もすっかり忘れてしまい、、、 岬 洋介たるや、どんな人生を歩んできたんだっけ(?)と、立ち返るには むしろ良かったのでしょうか…(汗)

昨日から ベイリーの件を、今朝目覚めてからもなお引きずっていて----- 
全く 身体も頭もボーーーっとしてしまい、潜在的に虚ろです 。。。
(いなくなってわかった、ベイリー・ロス…(涙))
そんな中、この本は、活字を目で追うだけで考えなくても良かったので、ほんとありがたかった。。。
(すみません。 こんな感想で…)

でもね、ワタシにとって、本は 間違いなく “慰め” になってくれる、人生になくてはならない存在だと、改めて思いました。(涙)
ありがとうございます… (ノ_・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイリー、今までありがとう!

2020-10-02 19:51:04 | その他(雑感)

FBを見て、凍り付きました・・・
検索したら、既に ニュース にも載っていました。
昨日の午後、大好きな森田さんやスタッフのみなさん、アニーやマサやタイに見守られて、安らかに旅立ったとのこと。。。(涙)(涙)(涙)
会ったことはないけれど、FBでベイリーの笑顔を見られるのを、何よりの楽しみにしていました。
年齢的に 大往生ということだけど、こんなに突然に 虹の橋を渡ってしまうなんて。。。
ちょっと、呆然としてしまって、頭が何も働きません。。。

森田さん、スタッフのみなさま、いつもベイリーをハッピーにしてくれて、ありがとうございました。
アニーもいつもベイリー兄ちゃんを大好きでいてくれて、ありがとうね。
ベイリー、大好きな母ちゃん(= 森田さん)のことをいつも見守っていてね。
今まで、本当にありがとう。
大好きだったよ。(涙)(涙)(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勿忘草の咲く町で ~安曇野診療記~(夏川 草介)

2020-10-01 19:31:49 | 本(よかった!) た・な・は行の作者

たぶん・・・
この本、人のいない所で読んでいたら、自然に泣いていたと思う。。。
なんか、、、
心に染み入っちゃって。。。
夏川センセイ、ほんとにほんとに(!)大大大大、大好きです。

どうして、活字の本なのに…
センセイのお書きになる本からは、香りがするんだろう。。  
安曇野の空気を感じるんだろう。。。
(偶然にも、おとといあたり、犬顔ダンナに 「安曇野に行きたいなー。ほんとはスイスに行きたいけど今は無理だから、北海道よりも安曇野に行きたいな~~♪」と 言ってたところに、この本の順番が回ってきたタイミングだった…(驚)!! )

今回は、大大大…(無限大)好きな『神様のカルテ シリーズ』とも、秘かにリンクしていて、もぅ その辺りは 涙腺崩壊しそーになりました。(爆)
何度も繰り返し読みました。(笑)

今回は、(初登場!… というか そもそも 『神様…』とは全くのベツモノだと思っていた…)桂先生の特性に沿って、花(サンダーソニア、秋海棠、ダリア、山茶花、カタクリ、勿忘草)がテーマで移ろいゆくという、だからこそ 自然と香るんですーー。
中でも、ワタシは “ダリア” と “カタクリ” のエピソードが (特に)好きです。
※どれも 全て良いのですが、敢えて。↑

あと、いろいろと考えさせられますけど…
谷崎先生には、惹かれます。
今と将来、直面している高齢化医療の在り方として、共感させられると結論付けました。

今日は中秋の名月ですね。
夏川センセイも、安曇野の澄んだ夜空に浮かぶ まん丸お月さんをご覧にな(れ)るのかな・・
(o'ー'o)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする