女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

まぁええっか・・・は成長の妨げ!

2010-07-15 | インポート

 「まぁええっか・・・」というセルフトークの多い人いますか?同様のものに「こんなもんにしとこか・・・」「なんとかなるやろ・・・」などがある。考えることは全て考えた!根回しすべきことは全てやった!!悩みに悩みぬいた上で、あとは野となれ山となれの心境でつぶやくのは問題ない。

 しかしこれらのセルフトークは、ほとんどの場合「困難から逃れたい」という弱気な自分から発せられる。

これらのセルフトークには必ずその前に、

本当はいいとは思わへんけど・・・「まぁ、ええっか」

□「本当はもっとできる」あるいは「もっとやったほうがいい」と思うけど・・・「こんなもんにしとこか」

□「うまくいかへん」あるいは「なんかよくないことが起こりそう」な気がするけど・・・「なんとかなるやろ・・・」

など妥協の「前置き」がつく。「いいと思わへんのならやらんかったらええやん」「もっとできるんならやりゃええやん」「うまくいかへんような気がするんなら、その要因を取り除いたらええやん」

そのほうが絶対に結果は HAPPY なはず。そのほうが絶対に 自己成長できる はず。

でも、そうするにはもれなく困難や努力など「苦手なことを克服する」というしんどいプロセスがついてくる。

だから、ついつい低きに流れてしまう。

考えてみると私自身、学生時代のクラブ活動やアルバイト先の選択、就職先選びから、自己開発や「仕事」そのものに至るまで、このあるまじきセルフトークをつぶやき低きに流れている時がある。ええ歳になりなまじっか経験があることがこれに拍車をかけている・・・。

 ダメダメ

自己開発宣言!「まっええっか」というセルフトークを撲滅する!