先日ブティックの販売員さんからこんなことを言われた。
「中村さんの買い物って男前。むっちゃ決めるの早いですもんね」
言われてみれば確かにそう
フィッティングルームを出てくる時には「買う」「買わない」の結論が確実についている。複数のパターンをフィッティングルームに持ち込んでも、「これはいる(買う)」「これはいらない(買わない)」「気に入ったからこれ色違いで!」と言いながらフィッティングから出てくる。出てきてから「どうしようかなぁ・・・」と迷うことはないし、迷いに迷ってもう一回「着させて」もなければ「ちょっと考えさせて」もほとんどない。時には試着無しで(トップスに限る)決断することもあり、我ながら「なんて時間効率のいい客」だと思う。
自分がパパパッとモノを決めるから、誰かと一緒にショッピングするのは正直苦痛。あれこれ迷って、さんざん迷った挙句結局やめて、あとからやっぱり戻るわ・・・につきあうのは疲れる
短時間で買い物ができる理由を自分なりに考えてみた。
「自分の好みがはっきりしている」・・・買いたいものがはっきりしている
⇒パンツはストレートかブーツカットですっきり見えるライン。スカート丈は膝丈でタイトライン。トップスはシャーリングや
カシュクール系好き。というベースとなる好みから、今年はオレンジの小物がほしい。美容室で見た雑誌に載っていた
たようなラインのトレンチコートがほしい。など「ほしいもの」が明確
迷った時は買わない・・・自分の中の判断基準がはっきりしている
⇒どうしようか迷った時はやめるという自分の中のルールがある。サイズがないときも同様。ないということは「縁がなか
った=買うなっちゅうこっちゃ」と解釈してやめる。
だから迷いようがない。
仕事の場面では、これほどズバっと決断できないこともある。その理由は、
①上記と同じ自分の中でそのことに対する信念や評価基準が明確にない(=決められない)
②もうひとつは、決断することに伴う責任の重さに気持ちがひるんでいる(=勇気のなさ)
しか~っし、パシッと決断できないようでは女がすたる!