桔梗原

なははな一日

オン エア バトル

2005-06-03 07:55:12 | 生活
さあ、本日はロビン家の台所におじゃましております。
このバトルはもう長いこと繰り広げられておりますが、今回おとうさんのこの一言で、激しさを増しました

完熟の梅!(もう地面に落ちた物の方がより美味しい!)を1㎏ずつ袋に入れて、冷凍庫でカチコチに凍らせます。これを取り出し氷砂糖とともに、ビンに入れておくと、溶け出した梅の水分で砂糖も溶け、美味しい梅ジュースが出来上がります。
ところが、ご覧下さい!!冷凍庫はこんなんです!!梅を入れるだあ??どこへ入れるだあ??
大小2つある冷凍庫・・大きい方をばあちゃんが占拠しているもよう!!
おじいちゃんが釣ってきたを入れる・・これは許そう!ロビン、クレーム付けず!
おじいちゃんが採ってきたマツタケを入れる・・・これは大歓迎!ロビン、拍手をおくっている~
おじいちゃんが捕ってきた蜂の子を入れる・・仕方ないので黙認している
たくさんついたお餅を入れる・・これもよしとしよう!

さ~~ここから戦況が激化しはじめる~~
漬物を入れるだあ??フキの煮物??筍の煮物??山椒の煮物??そんなの、旬のときだけにしようよ~~~翌年筍が出るまで、しまっておくのはやめよ~~~よ~~~

ロビン「こんな霜がたくさん付いた煮物出しちゃってよ!!」
ばあちゃん「だって、お客様が来たら、ちょっと使いたいし・・・」
ロビン「来るとわかったら、何か作ればいいでしょ!!古い冷凍品がなんぼのものじゃ!」
ばあちゃん「だって、冬に筍なんてないじゃない!」
ロビン「冬に筍食べなくてもいいでしょっ!!」

さあ!梅が完熟するまでにどう決着するのだろうか!!?

☆追記
もう1つ、冷蔵庫が不当に占拠されている、最たるものを書くのを忘れました。それは野菜室の90%を占める、おばあちゃんの漬物です。今年は野菜室一杯の大きさのタッパーを使っての粕漬けです。昨年はもっと凄くて、野菜室に直接おおきなビニール袋を敷き詰め、そこに粕漬けをしてました。
お陰で、野菜は野菜室にほとんど入りません
母曰く!「地球温暖化のせい!!」だそうです。家には『味噌部屋』という味噌や漬物を入れておく長屋があるのですが、(かなり涼しい部屋ですが)最近の温暖化で、ここでは漬物が醗酵してしまうのです。
・・・こんなところにも、温暖化の弊害が表れているんですよ~~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする