桔梗原

なははな一日

にんまり

2005-11-09 20:41:10 | 生活
             
素敵でしょう~
私の野望はkur部長の作品を買い占めることにあるんだけど、第二弾にこの2点を頂きました
商品が届いて、こうやって並べてみたら、色のニュアンスが似ていて、なんとなくお揃いに見えます。で、余計にうれしくなっちゃったの
おまけに素敵なおまけも頂いちゃったし・・・グフフフ幸せなのさ。

        
昨日は中学の参観日!二回目の“給食試食会”もありました。
この日の給食は“地産地消”ということで、地元の食材を使った給食で、牛乳以外はみんな町内の生産者の物を使っています。普通は給食費は一食275円ぐらいらしいのですが、これは345円かかります。地元のものを使った方が高くなるというのは皮肉ですが、やはり大量に生産する産地には価格的には負けてしまうのでしょうね。
今年から町が取り組んでいる、わが町の名物(にしようと企てている)がメイン。
ごぼうと豚肉のドンブリです。美味しかったです町内の各飲食店がこの“ゴボトン丼”をオリジナルで作っているんです。でも私はまだ、どの店のドンブリも食べたことないんですけどね。

  

給食試食会が終ってから、参観授業まで、1時間以上空いてたの・・・何してようか???
ワラワラワラ・・・集まりしお母さん6名「お茶すんべ~」「んだな~」
「オラ、抹茶と和菓子」「したら、オラぜんざいがええな~~」
(注)わたくしたちはこのような言葉使いではございません。

うんめ~~~
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする