goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

棟上式

2010-11-20 23:59:44 | イベント
先日の吉日、彼の実家の棟上式がありました。
棟札を屋根裏に奉納する儀式ですね。
竣工後も建物が無事であるよう願って行われるものです。
今回も式を執り行うというのではなくて、簡単に集まっただけでした。
今は施主があまり煩わされないように業者の人も気を使うみたい。
これもまた時代の流れでしょうか。

すごい柱の数ですよね~
我が家なんか築75年の古民家ですから、8畳の部屋に柱4本だもんね~
この家見たら、やっぱり我が家は耐震強度0だわ(^^ゞ(^^ゞ

紅葉見に行く暇はないけど、我が家の庭のドウダンとモミジが鮮やかになって目を楽しませてくれます。
この写真は彼が自分の車と紅葉をカッコよく撮ろうと、苦心して何枚も撮ったものの中の1枚です。
本当はもっと車が幅を利かせているんですけど、端っこに追いやりました!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする