桔梗原

なははな一日

GW前半GOー

2012-05-01 07:04:56 | イベント
ゴールデンウィークとは言っても、飛び飛びに育苗センターがあるし、
農作業も忙しくなる時期だし、稲の苗があるので旅行に行くなんてことは出来ません。
稲作をしている限り縁のないのがGWですね。
29日の夜、阿智村で、ピアニスト金子三勇士(かねこみゅうじ)さんのリサイタルがありました。
義兄の会社で主催したので、義母と私達夫婦も聴きに行きました。
1月にも彼のリサイタルに行って、素晴らしい演奏に感動したのですが、
今回も素晴らしかったです。その上彼は話も上手いのです。弱冠22歳なのに
風格があるし、笑いもとる話をするのには恐れ入りました。

演奏中の写真は撮れないので、終了後の花束の贈呈の時にパチリ!
花束を渡しているのは義姉さんです。
 
サイン会もありまして、折角なのでサインしてもらって、
折角なので、写真も撮ってもらって(笑)
左が私、金子さん、義姉さん、お義母さんでございます。

30日は私も彼も休みでしたので、庭に芝桜を植えようと思い、伊那まで買いに行きました。
彼は一路伊那に向かいます。
「ねえねえ、千人塚の桜、まだ綺麗かな~?」
「ナニッ!?寄るのっ?
「いきた~~い
むか~し灌漑用に池を作り、作業中に亡くなった人が千人埋まっているので
千人塚というのだそうです。
ここは中央アルプスのすそ野にある高原なので、まだ間に合うかと思ったけど、
さすがにもう散り始めていました。

風が吹くと、一面の花吹雪になるので、必死にカメラを構えてみましたが、
わかりますかしら?雪が舞っているように見えるでしょ?
桜の花びらよ~~

千人塚を出て、彼は一路伊那に向かいます。
「ねえねえ、向こうに黄色の絨毯が見えるよ~菜の花かな~」
「ナニッ!?また寄るの?
「近くでみた~い

ほ~ら!見事な菜の花畑だよ!
遠くまで行かなくても見れてよかったねっ!
ちっとも伊那に着きませんでしたとさ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする