やっぱり娘は可愛いんだにゃ~
2日の日に、だぁりんと娘と3人で初売りに行って、
12月がお誕生日の娘に、お誕生日プレゼントを兼ねて、財布とコートなどを買ってあげましたが、
だぁりんがゴルフに出かけた今日、また二人でショッピングに出かけちゃった!!
今度は私の服などを買って、CD買ったり、食品買ったりしつつ、
ついには休憩で甘い物~~
話は尽きず、時間はどんどん流れていく!
まだ、嫁に行く様子のない娘だけど、こんな時間を持てるから、
まだ行かなくていいよ~
でも、心配だから早くいい人見つけてね!!
1月3日は御恵比寿様です。
新しい福縄を奉納して、麻?のなが~~い紐?をかけて、
扇を一対、枡の中に家族全員のお財布を入れて、恵比寿様に進ぜます。
棚の前には、小豆ご飯、のっぺ汁、尾頭付きの魚を並べます。
幸せはお金では買えませんが、お金があった方が幸せではありますので、
一生懸命お参りさせて頂きますっっ!!(笑)
1月2日はすり初めです。
墨を摺って書初めの日でもありますね。
5年生の孫のコウちゃんは、"正月の朝"という書初めをしました。
夕ご飯はとろろ芋です。
摺り初めの日に、長芋を摺るのが慣例です。
でも、私は長芋摺ると手が真っ赤になって痒くてダメなんです。
手袋をすればつるつる滑っておろせません。
今年は娘がこの役をやってくれました。
その娘、結構SNSを使いこなして楽しめるタイプで、
こんな面白いアプリをダウンロードしてあって、想ちゃんは
もてあそばれていました。
どれも可愛いけど、悲しい顔が可愛いね~~
大宮神社に初詣です。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします