goo blog サービス終了のお知らせ 

Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

修正力の高い2人

2017-06-08 | くらし

広島ブログ

カープのスペイン語通訳のクレートさんの日本語が上手になってた!!

例の『やっぱり』が無くなって、のかわりに『まぁ・・・』はついてたけど。
クレートさん、じぃと考えて、よりていねいな言葉を選んでましたね。
あのたどたどしい日本語を、数日間で修正してきたなんて。来日10年だそうですが。
前日、無安打に終わっても、翌日はに猛打のバティスタ選手本人に負けず劣らず、修正力が高い。ほんと、このコンビいいわぁ。

『アシタ・キテ・クダサイマセンカ』
少々助詞がおかしくても、たどたどしい日本語でも、流ちょうじゃなくても、この表現にクレートさんの人柄がにじみ出てる。

これから、クレートさんどんどん通訳慣れしてくるに違いない。
こうなると、クレートさんがひと言発するたびに、激震(爆笑)が走ったズムスタでの初ヒーローインタビュー仕事をナマで聞けたのは、私のズムスタエポックのひとつに出来るかな。

急遽製作されたバティスタ初打席ホームラン記念Tシャツ(カープ球団の商魂のたくましさと来たら)の背中は、クレートさんなんですね。(画像は公式HPより)

・・・で、
この日本語は誰の筆跡だよ???クレートさんの直筆てことはない・・・よね??と思ったら、直筆だって。うちのオットより字がキレイ。


広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ