Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

オフィスで飲むコーヒー

2018-08-23 | お仕事あれこれ
広島ブログ

日経新聞で、コンビニのセルフ抽出マシーンの1杯100円コーヒーの総売り上げが、年間100億円以上にもなるという記事を読んで、相当びっくりしました。
『塵も積もれば山になる』ってホントだな。

ワタクシの働く界隈では、朝の通勤時、片手にコンビニで買ったコーヒーもって颯爽と歩いていくサラリーマンを多く見かけますが……
ワタクシ自身は、通勤時には、この颯爽が出来ない。

なぜかというと・・・・このカップの蓋。

みなさん、ちゃんと蓋できますか??

ワタクシ、どうやってもこの蓋がカップのふちにうまくはめ込めないんですけど。

中途半端に蓋が開いていると、どうなるか
・・・・熱いコーヒーが手にこぼれる→アチチチとなる→歩行中だからカップを手放すことができない→アチチを我慢して職場までたどりかなければいけない
という負スパイラルになる。

あと、ドリップバック式のコーヒーをマグカップのふちにセットするのも、結構苦手。

お湯を注ぐときにあふれてしまい、コーヒーの粉がカップの中になだれ込む→つぶつぶが混ざって口当たりの悪いコーヒーが出来上がる→飲めたもんじゃないから、もう一度作り直す羽目になる・・・・という経験がおありの方は、多数いらっしゃるはず。

さまざまなメーカーを試してみた結果、一番失敗が少ないのはBROOK’S(ブルックス)だという結論にたどり着きました。
味より、構造重視。
以来、ワタクシのオフィスでのコーヒーはブルックスひとすじ。お試しあれ。

 広島ブログ



ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ