脛に傷を持つ女 Bこさん(オット母93才)
傷自身は小さく縫合もせず一度は良くなったように見えましたが、デイで看護師に「足が腫れていると言われた」と気にするBこさん。
朝はすっきりしていたので、そんなことはあるまいと思いながら傷を確認すると
出血は治まっているものの、確かに足のむくみがひどく朝に比べると傷の周りもう~~ん腫れてると言えが腫れているようにも見える。
朝、ドレッシング剤の包材を貼っておき、入浴後はガーゼにしてもらっています。だからドレッシング剤のせいとも言い切れず。
ちなみに朝は
ずいぶん浮腫んでしまった。
※ 先ほどこの日のデイの様子を6日ぶりに読みました。Bこさんはデイのお便り帳を私に見られるのを嫌がり、どうしてもの時しか出してきません。明日は1週間ぶりのデイなので、お便り帳を出してもらったんです。
そしたらなんと、パットを外し「優しく泡立ててきれいに洗いました。」とありました。だから
となったんではないかと( ̄▽ ̄;)
だって朝はきれいになっていたんですよ。むくみは兎も角明らかに傷がひどくなってません?
何で洗ったんでしょうか?泡立ててって言うことは洗剤ですよね…。
金曜日は祝日なので、デイは休んだ。何せ来客が来た時に私んいなきゃと思っている人なので、浮腫んでいた夜から2日後の足
35年前にBこさんは下肢静脈瘤の為、当時は絡まっている血管を取り除く手術だったと思うが手術で静脈瘤は一応安定。その後ストッキングをはくように言われていたがきついからと履かないでそのままになっているのだが、静脈瘤がぼこぼこ出てきている。
本人に言うと気にすると面倒なので、言わないでいるが、このままでいいのか悩み中。
今朝はこのぐらい
朝はまあまあなんだけど、夜はガーゼの周りのむくみがひどい。
検索してみると、下肢静脈瘤の為の潰瘍だの傷の治りが悪いと言うことがあるようで、加圧ストッキングをするだけで傷が治ると言うこともあるらしい。今更加圧ストッキングはしないだろうし、かといって、このまま見て見ぬふりってのもねえと悩むよし子がお送りしました~~。