曲がり角で 迷いながら

自分も家族も人生の曲がり角に。戸惑いの中の日々を迷いうろついています。

Bこさん、初めての…お粗相(;一_一)

2014年10月12日 | 介護

オット母Bこさんの話題、あえて書かないで来ましたが、順調に(?)まさに坂道を転げ落ちる状態で、いずれは来るだろうと覚悟はしておりましたが、昨夜、かわいそうに、大の方が…。

大悲惨状態になりまして、本人、かな~~りのショックでごぜえますだ。

歩行が本当に、亀よりも遅く…の状態なれど、家の中の杖歩行をしないBこさん。

ベットから降りるときに、出てしまった模様。あるいは、出た自覚なく動いてしまったか…。

洗い物も、見せず、こそこそ自室に干している模様。

庭に干した方がいいと思うが、あえては言わず…。

汚れた場所も確認したいが、入室拒否なんでね、あえては…。

本人は「畳みを替えるからいい」のだそうで(;一_一)

まさか、これからも汚れるからとも言えず…。

でも、Bこさんの部屋からトイレまで、一番遠い部屋に寝ているので、小さい方だって危ういじゃないですか。

観念して、パータブルを置くか、玄関わきの仏間に移動がいいと思うのですが、理性(?)やプライドが邪魔して、そうは出来ないようで。

まあ、それが出来るならとっくにそうしてたが…。

なによりも、本人のショックはかなりのもので、水曜日の検査も出来るんだかどうだか。(検査に備えて飲む薬や止める薬もあるので、よけいにね。)

それにしても、昨日「お腹の調子が悪い」と言って、食べないものがあったんですが、お腹が悪いのに食べちゃダメでしょのものを食べていたんですなあ。そして、なぜかマグラックスを2錠飲んだらしい。まあ、自分では便秘だったと言っていますが、その時Bこさんがいつも残すものだったもので、冷たいヨメは「食べない言い訳をしているんだな」と解釈したんですなあ。

ま、こっそり、それ用のものをゲットしてきまっさ(*^^)v

だあって、明日は窓も開けられないべや?

今だって、かなりのハイレベルの匂いが漂ってますよって、なんとかせにゃあ、こっちの食欲も…アハアハ。→そっちかい

 


色々トラブル NPO法人編(;一_一)

2014年10月11日 | NPO法人の活動

医療系のNPO法人の活動に参加していますが、そちらの活動、一応今が一番忙しい時です。

今年は新人5人を加えて31人で行っているので(つまり、6人に1人、毎回活動に10人前後ですので、平均で2人は新人がいるわけです)なかなかの、トラブルが毎回勃発。

2年目の人も4人。つまり、3分の1のメンバーは、初心者なので、まあ、トラブルだの失敗があって当たり前っつえば、そうなんですが、年々、わたいの頭では考えられないような事態が発生しまして。

え~~、そこから?そこから言わないとわからない?って事が。

まあ、あまり詳しくは書けないんですけど、例えば、私たちのかかわっている活動では、実際に出血を伴うような作業があり、その処理は完全に感染を防ぐ処置をしなくてならないんですが、それが、全く分かっていない人がいるんですなあ。

感染ゴミの袋に、自分の食べた弁当の殻を、「これも入れて下さ~~い。」とか、普通に出る、何かの紙ごみ(この時はティッシュの箱)を入れてしまった人がいて(でも、その人責任者とかやる人なんですけどね)注意されたんですよ。連絡網が回ったので、直接本人には注意しないでいたんですが、次回、自分で気が付いていて、「この間、私が空箱を入れちゃって注意されたから」と言いながら、また、感染ゴミの袋を開けて、汚染されていない紙ごみを入れようとして、あわてて止めたら、

「え?だから、小さくして、空気が入らないように入れようと思って。」って(;一_一)

全く意味がわかっておりません。

普通のごみはゴミ箱でいいのよ。

「感染ゴミ」は処置が必要なの~~。って一応あんた、高齢者施設で働いているでしょ?大丈夫かいな?

もっとも、行った施設でも、各自のタオルを用意するように行ってあったのに、「同じタオルを回しちゃダメですか?」とか、コップも皆同じものを使ってますからって言われたからねえ。

あそこは、何かあれば全員に感染するね。

もっと恐ろしい事に、そこは、食べ物を作って売っておる!

ま、もっと重大なトラブルは、言えねえだ。

専門学校の先生をやっている、私の部署の責任者は

「ひたすら、忍耐よ。繰り返しひとづずつ丁寧に何度も教えて行くしかないのよ、根気よ。根気」

「はい、根気よく指導して行きますね」つうしかないよなあ。

こっちに余裕のある時は良いですけどね、そうでない時は…、ストレスですなあ。

特に今週はちと、きつかったわ…。


無事 帰宅しました。

2014年10月08日 | 冠婚葬祭

急死した従兄弟のお嫁さんのお葬式に行ってきました。

ほとんど旅行も遠出をした事もない私が、一人で、4回の乗り換えで行くというので、弟やムスコが心配して、あれこれこう行けああ行け、何回も乗り換えは大変だから、とりあえず、2回目の乗り換えて、あとは、タクシーで行けと。

良いか~東京駅で、奥の奥の奥のホームまで行け。

間違っても特急に乗っちまうなよ。等々。

乗り換え乗り継ぎのデータをメールで送ってくれたり、前日から出ている弟も朝から何度もメールをくれて、でも、当の本人は、しっかり4回乗り換えクリア(*^^)v(*^^)v

しかし、歩くは階段は多いは、都会は大変だわ。

そして、お葬式も火葬場でも、静岡だの、信州の片田舎とは、また違ったなんつうか…。時間でばっさりがねえ…。

なくなる前日まで勤めに行き、夜中に強い腹痛で救急車を呼んだのですが、自分で(夫が送って)自家用車で行くように言われて、長時間待たされ、その間に親族を呼んでくれと、本人が言ったそうです。結局親族が駆けつける間もなく亡くなってしまい、ご両親や兄弟、そして夫である従兄弟の悲しみは見ていても本当に辛いものでした。

そして、葬儀場でも、とにかくせかされて充分なお別れも(もちろん、お別れは尽きないものですが)できないまま、引き裂かれるように荼毘に。

火力も強いらしく、なんだか、あっという間にと言う感じでしたよ。

それにしても、せかされるもの仕方ないのかもという、火葬場の状況で、あんなに霊柩車が並んでいるのは見たことがありません。

若いし、ずっと地元に暮らして、勤めもすぐ近くで地元の人に愛されていた彼女には本当に大勢の人が、葬儀にくてくれたのに、さっさ入れかわれって感じでして、火葬場へのバスに乗るのも、駆け足…。彼女のご両親は歩くのが不自由なので、どうしても最後になってしまうので、本当にお気の毒でした。

Gオさんや、伯父さんたちは本当に丁寧に送ってあげられたんだなと、今さらながら、充分に別れの時が持てたことがありがたく思えました。

そして、私と同い年の従兄弟が、まるで、おじいさんのようになってしまったのが、悲しいです。

昨日からは、ガランドウになってしまった部屋に帰り、がらんどうの心を抱えたまま過ごす、従兄弟が心配です。

そして、誰にでも訪れる死は、どんな形でも悲しい。

だから、精一杯生きなくてはいけない。亡くなった彼女のように。


ぎりぎりセーフ

2014年10月06日 | 日記

台風18号、今朝静岡に上陸しました。

朝7時40分

仕事に出かけるムスコが、水が上がってきてるから、荷物をあげろ~と、玄関から叫びました。

雨がひどくて、とりあえず、玄関から覗くと玄関の前の道路は冠水していました。

実は実家母Yこさんの総合病院での診察日でして、うちのBこさんを置いて出るつもりでしたが、これでは、外に出る事も出来ません。

あわてて、Yこさんに、「今出れないから、雨の様子を見ながら待機ね。」と言っても、緊急性が伝わらず。

「水が上がってきているから、車が出れないよ。そっちも水につかるかもしれないから気をつけて。」

と言うと、「そっちの車が出せなかったら、いいよ、弟ヨメが今日はいるから、あんた、後で歩いてきてくれれば。」って、歩いてなんぞ行けやせんぜ。

弟ヨメももう前日に休みとなって自宅待機になっていたようです。

とにかく、話しも聞こえないぐらいの雨なので、Bこさんを連れて、逃げるか(つうてもどこへ?)?B子さん連れてじゃあもう、逃げられないから、とりあえず、いざとなったら、ソファーかベットの上に乗せておくしかあるまい。

と、わずか10分後、7時50分、玄関の段の一段目下まで、水が!

、その2分後。

更に水が押し寄せてきました。下水も流れなくなってしまったようで、トイレの水が危うい。なんとか、いつもの水の線よりも上に来て、停まってます。

とりあえず、まんま炊く?

あっちうろうろ、こっちうろうろ。

その間にも実家母Yこさんからは、ピントのはずれた電話が。

一時、横殴りの雨が降りましたが、10時近くに上がってきました。

Yこさん、「行くよ行くよコール。」そのころには、弟も今日は仕事は休みになった。これから帰るとの連絡が入っていたので、私は、てっきり、弟夫婦がYこさんを連れて行ってくれるだろうと、ちょいっと気が抜けた状態。

それに、トイレが流れるかどうか心配だし、また、この後降ってくるかもしれないので、さすがにBこさん一人置いて出るのは、出にくかったんですけど、今度は「ヨメさんに送ってもらったから、きて!」後で聞いたら、ヨメさんは、当然付き添いもするつもりだったようですけど、Yこさんが、「よしこが来るからいい」と追い返したそうな(@_@。オイオイ(;一_一)

さすがに、今日は予定の人も皆キャンスルで、病院も空き空きで、あっという間に終わってしまいました。

そのうち、Yこさんの行く予定で今日はお休みになったデイからも、なぜか私の携帯に電話があり、午後からやるので、どうぞ。つわれたら、Yこさん、即答で、「行く」

まだ、11時なのに、お昼を食べると言うので、まだ早いし、私はBこさんの事も気になるから、帰りたいと言うのに、そんなことは聞く耳持たず。

早々、お昼、ご馳走になりました。

ドリンク付きで880円なら、まあ、いいですよね。

Bこさんには、パンを買って、急いで帰りましたけど、オットに水が出たと写メしておいたので、さすがにオットも帰宅してこっちも早々のお昼を済ませていました。

あちこちで、被害があって、大変な日だったのに、少なくともYこさんには、その認識がなく、他にもう~~んという言動があり、認知の方がねえ(;一_一)かなり、まずいでんな!

一応、今回はなんとか水が引いてくれましたけど、Bこさん連れては逃げれないなあ。

Yこさんも、危ないという認識がなくなっているから、どんどん、外に出て行ってしまいそうだし。

障害があったり、高齢者などは前日から避難するようにって言うんだけど、避難所ってうちのあたりは高校なんですけど、一度もそこで、避難訓練もやってないんですけど、前日から、避難所として使えるんですかねえ。

高いところ(2F)にしても、わたいじゃあ、上げれないよ。じりじり、一段ずつずり上げる?

ほんと、どうしたらいいんだろうねえ…。

    

Bこさん、すぐ、こうなっちまいます(寝てるんですな)まだ、ソファの時は良いけど、椅子に座っている時は危ない危ない。

これがなければ、それほど心配はないんですけどね。(;一_一)

ま、それでも、明日のお葬式は出かけますけどね。

 

 


法事とお葬式

2014年10月05日 | 冠婚葬祭

今日はオットの親戚の法事。まあ、法事の方はあらかじめ予定されてはいますが、また、訃報が入ってきまして、

明日明後日は自分の従兄弟の奥さんの通夜お葬式となってしまいました。

まだ、45歳。年齢よりも若く見える可愛らしい奥さんで、従兄弟がまた、年齢より老けて見えるので、よく親子と(;一_一)言われていました。

つい3か月前にお会いした時には、本当にお元気そうでしたのに…。

相変わらず、可愛らしく、愛らしい様子でしたのに…。

残念です。

従兄弟のところには子どもがいないので、従兄弟には本当に辛いことだろうと思います。

背の高い従兄弟は、体の小さな可愛らしい彼女をいつも包み込むように立っていました。

守られているって言う感じで、いつも、うらやましく思っていました。

うちのオットは…、隣に来るって事が無い人なんですよね。いつも、離れたところにいるんだな。

だから、仲良しの二人がちょっとうらやましかったの。

従兄弟の心は空っぽになってしまったのでは…。

そして、もうひとつ気がついたのは(従兄弟でお花を供えることになって)3人しか生きている従兄弟がいないって事です。

なんかなあ、寂しいなあ。

そして、その子供の代になると、従兄弟がいないんですよ。

う~~~む。

真面目な話、まあ、従兄弟は夫婦の墓でいいだろうけど、独身でって人も多いから、これからは、代々の墓ではなく、1代の墓とか、個墓にしないとなんだなあ。

なんかなあ…。

Gオさんのお墓を作る時にも言われるには言われたんだ。今は昔のように代々の墓ではなくて、せいぜい3人から6人ですよ。夫婦と独身子どもと入るぐらいですって。それ以上って考えない方がいいです。だから、名前を刻むのも、左右横に3人ずつ。裏には刻めませんから(お墓が背中合わせになっているから)って。

今は、夫婦でも別のお墓に入りたいって人もいるからね。

わたい?

びみょ~~~……だねえ。

 


登呂遺跡

2014年10月03日 | 近隣を訪ねて

先日隙間を縫って、登呂遺跡を久しぶりに覗いてきました。

丁度収穫の秋を迎えるところで、しばし縄文時代を感じてきました。

ココログにアップしました。というかアップ中(編集中)

資料館にこんなお土産も売っていました。

これはかなり器用な細かい事が得意な人でないと難しいですけど、他にも粘土細工や、機織り機(卓上の小さいもの)などが売られていたり、他には見かけないような文具などもあって、ちょっと私には壺にはまった感がありました。

ちょいちょい、行く場所の近くになんですが、今まで寄る事もなかったんですが、今度から度々行ってみたいなと思いました。

ところで、最近ご無沙汰のBこさんですが、つうか、こっちがなかなか筆が進まないのは、書くと落ち込むからです。気分が落ち込んじゃうんですな。なので、触れずにおこうと(自分の為に)思っています。てな訳で、しばし、こっちは空白になるかもですが、ココログの方は順次アップしていますので、よかったら覗いてみてくださいね。