渓流釣りに飛騨地方に行きました(6月25日)
梅雨時です、天気予報が梅雨前線の上下によってころころ変わり、好きな渓流釣りに出かけるタイミングが難しい。
土曜日に、来週の予報を見ると月曜日までが良いようですので急遽休みを取り、友人のノブシ君と飛騨地方に出かけることに。
朝4時にノブシ君宅集合でしたが・・・何と寝坊してしまい1時間遅れで出発です。『ノブシ君すみません』
ルートは、新東名高速道路・東海北陸自動車道経由で高山市に入り国道41号を走り飛騨川支流へ。
飛騨川支流の駐車スペース
渓谷に入る用意をして川へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/98f93420a292b7434fcb982ffb4012df.jpg)
この川は、飛騨川の支流で原生林を流れる川です。
土曜日に雨が降りましたが増水はしていませんが、少し濁っていました。
この時期は、ウェーダー(長靴)でなく水切れの良いパンツにウェーディングシューズ・スパッツで冷たい水に入って歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/de5c2c337e15ecd4c156f73b0fc1c6f5.jpg)
二人で小さなポイントも丁寧に狙っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/9e1d5a401d315cfe3f63f878cb628a93.jpg)
しばらくして釣れたのは小さなイワナ15cmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/607348398096b276fb0dc7864058d46d.jpg)
こんな小型のイワナがポツポツと二人にヒット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/9a7ad2d12f219a99417632b28672552f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/cc53f7e6b3bb3a594ce890d276325039.jpg)
ノブシ君が倒木の下にルアーをキャストしてリーリーング
こういう釣りにくい所にはイワナが潜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/2595db001ca5ff865911c24df9be609e.jpg)
狙い通り釣れました。イワナ23cmほどでしょうか?
このルアーフィッシングは、障害物の周りに正確にキャストする技術が釣果に大きく差が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/9b7ddcb2549aff465b7f6bd77918c93f.jpg)
私にも続々とイワナが釣れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/695adfe634dcb5e7ec5957e703bfd8cc.jpg)
中流域までは、こんな小型が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/efd54118e6a4955370cc71633618aa71.jpg)
こんな渕は、高巻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/9d34eac4ec99aa4dfffa00e7d4b48d0a.jpg)
中流域からは、少しイワナも大きい型が釣れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/1f40603136a9810354c907b233e156a1.jpg)
イワナ24cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f6/a1cfa5e14db4be2d878c73dccd9f2e64.jpg)
この川でも周りにはヤマアジサイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/1ae382c937cc5243c1f3b18fde52f6fb.jpg)
大きな渕です。滝があり周りは岸壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/fd19478a2c5ad6d830bda0aff8e170e6.jpg)
イワナ28cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/0903f2e417fe70d1f31979b855d941cb.jpg)
この渕は、大きく高巻きます。
川をへつり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/ce1e521258b22878a7c34f2bab70517c.jpg)
斜面を登ります。これがキツイ!!
靴がフェルト張りの溝のない物ですので滑ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/7932ee8cb9d12a6216005111014d085b.jpg)
この渕を大きく上がり再度川へ降りると、この付近から良型のイワナが釣れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/4927a736144cc2ab63f9a1bb702a29d6.jpg)
イワナ28cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/0041c67e97222f471ce406d7596cb702.jpg)
そして今年初の尺物 イワナ32cmが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/44061c42e2ef364ebe91901415142da7.jpg)
小物に比べ黄色い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/ca16f454d32f903fe0e8afadb79de1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/f4dee72646fbffbb215b8a6775555591.jpg)
今回のストップフィッシングの場所の大滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/9e6794963570e67978872cc1c623acea.jpg)
この滝には、多くのイワナがいて二人で釣っては放しと楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/ba643ddd2a4691c8d442894da5d2809c.jpg)
川から出て林道まで出てきました。
この付近にはクマがいて毎年目撃情報がありますので藪に入る時には二人でホイッスルを吹きまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/e4166a690ade4bcde6044b384f79b53a.jpg)
車に戻り、着替えをして近くの温泉で汗を流し、ほっと一息。
帰路は、国道41号・国道257号を走り岩村町で夕食
もちろんノブシ君には、生ビールを飲んで頂き、今日の成果に乾杯でした。
釣果 イワナ 15-32cm 15匹 ルアー 赤金シンキング 黒金フローティング 緑金フローティングなど
ノブシ君釣果 15-28cm? 15匹ぐらい
二人共、尺オーバーを釣り落としあり
梅雨時です、天気予報が梅雨前線の上下によってころころ変わり、好きな渓流釣りに出かけるタイミングが難しい。
土曜日に、来週の予報を見ると月曜日までが良いようですので急遽休みを取り、友人のノブシ君と飛騨地方に出かけることに。
朝4時にノブシ君宅集合でしたが・・・何と寝坊してしまい1時間遅れで出発です。『ノブシ君すみません』
ルートは、新東名高速道路・東海北陸自動車道経由で高山市に入り国道41号を走り飛騨川支流へ。
飛騨川支流の駐車スペース
渓谷に入る用意をして川へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/98f93420a292b7434fcb982ffb4012df.jpg)
この川は、飛騨川の支流で原生林を流れる川です。
土曜日に雨が降りましたが増水はしていませんが、少し濁っていました。
この時期は、ウェーダー(長靴)でなく水切れの良いパンツにウェーディングシューズ・スパッツで冷たい水に入って歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/de5c2c337e15ecd4c156f73b0fc1c6f5.jpg)
二人で小さなポイントも丁寧に狙っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/9e1d5a401d315cfe3f63f878cb628a93.jpg)
しばらくして釣れたのは小さなイワナ15cmほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d6/607348398096b276fb0dc7864058d46d.jpg)
こんな小型のイワナがポツポツと二人にヒット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/9a7ad2d12f219a99417632b28672552f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/cc53f7e6b3bb3a594ce890d276325039.jpg)
ノブシ君が倒木の下にルアーをキャストしてリーリーング
こういう釣りにくい所にはイワナが潜んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/61/2595db001ca5ff865911c24df9be609e.jpg)
狙い通り釣れました。イワナ23cmほどでしょうか?
このルアーフィッシングは、障害物の周りに正確にキャストする技術が釣果に大きく差が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2d/9b7ddcb2549aff465b7f6bd77918c93f.jpg)
私にも続々とイワナが釣れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/28/695adfe634dcb5e7ec5957e703bfd8cc.jpg)
中流域までは、こんな小型が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/efd54118e6a4955370cc71633618aa71.jpg)
こんな渕は、高巻きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/9d34eac4ec99aa4dfffa00e7d4b48d0a.jpg)
中流域からは、少しイワナも大きい型が釣れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/1f40603136a9810354c907b233e156a1.jpg)
イワナ24cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f6/a1cfa5e14db4be2d878c73dccd9f2e64.jpg)
この川でも周りにはヤマアジサイが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/af/1ae382c937cc5243c1f3b18fde52f6fb.jpg)
大きな渕です。滝があり周りは岸壁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/35/fd19478a2c5ad6d830bda0aff8e170e6.jpg)
イワナ28cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/50/0903f2e417fe70d1f31979b855d941cb.jpg)
この渕は、大きく高巻きます。
川をへつり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/ce1e521258b22878a7c34f2bab70517c.jpg)
斜面を登ります。これがキツイ!!
靴がフェルト張りの溝のない物ですので滑ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/7932ee8cb9d12a6216005111014d085b.jpg)
この渕を大きく上がり再度川へ降りると、この付近から良型のイワナが釣れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/4927a736144cc2ab63f9a1bb702a29d6.jpg)
イワナ28cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/72/0041c67e97222f471ce406d7596cb702.jpg)
そして今年初の尺物 イワナ32cmが釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/44061c42e2ef364ebe91901415142da7.jpg)
小物に比べ黄色い色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5e/ca16f454d32f903fe0e8afadb79de1d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/f4dee72646fbffbb215b8a6775555591.jpg)
今回のストップフィッシングの場所の大滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e6/9e6794963570e67978872cc1c623acea.jpg)
この滝には、多くのイワナがいて二人で釣っては放しと楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/ba643ddd2a4691c8d442894da5d2809c.jpg)
川から出て林道まで出てきました。
この付近にはクマがいて毎年目撃情報がありますので藪に入る時には二人でホイッスルを吹きまくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/db/e4166a690ade4bcde6044b384f79b53a.jpg)
車に戻り、着替えをして近くの温泉で汗を流し、ほっと一息。
帰路は、国道41号・国道257号を走り岩村町で夕食
もちろんノブシ君には、生ビールを飲んで頂き、今日の成果に乾杯でした。
釣果 イワナ 15-32cm 15匹 ルアー 赤金シンキング 黒金フローティング 緑金フローティングなど
ノブシ君釣果 15-28cm? 15匹ぐらい
二人共、尺オーバーを釣り落としあり