鳳来寺山に登りました。その2(12月1日)
難所を越えて、まだまだ登っていきます。何度も岩場が出てきますが山頂はもう少し先です。
風がありますが、汗が出ますので、休んでは進みます。
紅葉は、所々にあり一休み時にはほっとする風景です。
花がない時期ですので、赤い実が良く目立ちます。
これは、ミヤマシキミですね。
鳳来寺山では、今年の台風で多くの巨木が倒れたようです。
このルートにも、こんな大きなもみの木が倒れていました。
樹の下には、クロモジやシロモジの黄色い葉が目立ちます。
登山口から1時間40分ほどで山頂北の東海自然歩道に出ました。
この看板と赤テープが目印です。
まずは展望の良い岩場に行きます。先程から木々の間から霞んだ山々が見えていて、遠くの展望は諦めていましたが近場の山を見て休みましょう。
山頂北の岩場から見た展望です。
棚山高原の瀬戸岩付近
棚山から続く稜線と宇連山929.7m
三ツ瀬明神山1016.3m
遠くの南アルプスは、まったくみえません。
浅間山644mと弓張山679m
2本の鉄塔の建つ城山657.2m
この山の東側を通る林道からは、大きく富士山が見えます。
岩場で早い昼食を食べ、他の登山者と山のお話で楽しみました。
せっかくなので鳳来寺山の一番高い岩場(国土地理院地図上の山頂)695mに登りました。
見えているこの岩の上が頂上になります。
こちらは、山頂碑のある684m地点
帰路は、奥の院から鏡岩へ降りるコースが倒木のため通行止ですので東照宮に降ります。
ここは、途中の展望箇所、天狗岩です。昼食を食べるのも良い所です。
天狗岩から見た門谷集落と参道
こんな紅葉のトンネルを歩きます。
ドウダンツツジ
今日は、多くの登山者が歩いています。
東照宮まで降りてきました。ここも多くの参拝者がいます。
私もお参りをしました。
東照宮付近のモミジが一番綺麗でした。
鳳来寺本堂付近のお茶屋が開いていましたので、一休みして甘酒を頂くことに。
疲れた体に美味しい!!
鳳来寺本堂まで来ました。
鏡岩とモミジ
その3に続く
難所を越えて、まだまだ登っていきます。何度も岩場が出てきますが山頂はもう少し先です。
風がありますが、汗が出ますので、休んでは進みます。
紅葉は、所々にあり一休み時にはほっとする風景です。
花がない時期ですので、赤い実が良く目立ちます。
これは、ミヤマシキミですね。
鳳来寺山では、今年の台風で多くの巨木が倒れたようです。
このルートにも、こんな大きなもみの木が倒れていました。
樹の下には、クロモジやシロモジの黄色い葉が目立ちます。
登山口から1時間40分ほどで山頂北の東海自然歩道に出ました。
この看板と赤テープが目印です。
まずは展望の良い岩場に行きます。先程から木々の間から霞んだ山々が見えていて、遠くの展望は諦めていましたが近場の山を見て休みましょう。
山頂北の岩場から見た展望です。
棚山高原の瀬戸岩付近
棚山から続く稜線と宇連山929.7m
三ツ瀬明神山1016.3m
遠くの南アルプスは、まったくみえません。
浅間山644mと弓張山679m
2本の鉄塔の建つ城山657.2m
この山の東側を通る林道からは、大きく富士山が見えます。
岩場で早い昼食を食べ、他の登山者と山のお話で楽しみました。
せっかくなので鳳来寺山の一番高い岩場(国土地理院地図上の山頂)695mに登りました。
見えているこの岩の上が頂上になります。
こちらは、山頂碑のある684m地点
帰路は、奥の院から鏡岩へ降りるコースが倒木のため通行止ですので東照宮に降ります。
ここは、途中の展望箇所、天狗岩です。昼食を食べるのも良い所です。
天狗岩から見た門谷集落と参道
こんな紅葉のトンネルを歩きます。
ドウダンツツジ
今日は、多くの登山者が歩いています。
東照宮まで降りてきました。ここも多くの参拝者がいます。
私もお参りをしました。
東照宮付近のモミジが一番綺麗でした。
鳳来寺本堂付近のお茶屋が開いていましたので、一休みして甘酒を頂くことに。
疲れた体に美味しい!!
鳳来寺本堂まで来ました。
鏡岩とモミジ
その3に続く