こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

テニス(チームカシス)の様子と予定表(5月6日)

2019-05-06 20:39:54 | テニス

テニス(チームカシス)の様子と予定表(5月6日)

 

テニスの仲間の様子です。

連休中は4回仲間と楽しみました。

これからの予定表も最後に書きます。ただし大会予備予定日は、直前に予約予定ですので確認をお願いします。

ライン使用者の皆さんには、そちらで書き込みしますね。

 

この日は、夕方になり突然の雷雨になり総合公園付近ではアラレも降りました。

 

 

 

 

もっとしっかりと振りましょうね。

 

 

 

 

テニス予定(5/6現在)

5/11なし・5/12TT1・5/18BO3・5/19なし(クラブ対抗大会)・5/25レクレーションテニス10-15(新城市民なら誰でも自由にテニスが出来ます。)15-17BO4(カシスの皆さん13時集合)

5/26大会予備日・6/1BO1・6/2BO6・6/8BO6・6/9BO6・6/15BO3・6/16TT6・6/22TT3・6/23TT3・6/29TT3

6/30TT6・7/6BO6・7/7BO6・7/13YT3・7/14なし(大会?)・7/15なし(大会?)・7/20KM1・7/21BO1・7/27なし・7/28なし(大会)

 


比丘尼の丘へキンランを見に行きました。その2最終(5月3日)

2019-05-06 07:00:00 | 山野草

比丘尼の丘へキンランを見に行きました。その2最終(5月3日)

キンランを楽しんだら、他の花を探しに金山方面林道に行きます。

ヤマツツジ咲く散歩道

足元にはハルリンドウが咲いています。

 

センボンヤリの花後

イナモリソウが咲くのはまだまだ先です。

ここには数年前までは大きなエビネがありましたが盗掘されてこんな株しか残っていません。

盗掘者!!自分の心に恥ずかしくないでしょうか?

金山への登り口

今日は、この林道を下って行きます。

ハナイカダを見つけましたが終わりです。

イナモリソウですが林道の物はほとんど姿を消しました。

林道沿いでもハルリンドウ

ホウノキの花が咲いていました。

ムベの花

 

チゴユリ

コバノガマズミ

キツネノボタン

ヒメハギ

林道から再度、比丘尼の丘へ戻りました。

帰りもキンランを楽しんでいきます。

 

比丘尼城址から見た雨生山

比丘尼城址から吉祥山・本宮山

中宇利地区の田園風景

緑の田は田植え用の苗を作っていて、田植え用に取り入れ作業中です。

朱色のヤマツツジが点々と咲いています。

カマツカでしょうか。

 

 

まだ青いシライトソウ

こんな感じの物が多かった。

今日一番伸びていたシライトソウ

 

キンランを求めて比丘尼の丘から林道まで周回しました。

これから続々と花が咲いてきます。