こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

面の木・茶臼山からの展望(3月6日)

2020-03-07 19:08:47 | 展望

面の木・茶臼山からの展望(3月6日)

青い空が広がりました、ちょうど面の木から茶臼山コースを走ることになりましたので、展望を楽しんできました。

 

面の木峠から井山山頂に登り、いつものように御嶽山の展望を楽しみました。

御嶽山、真っ白です。

恵那山

大川入山と中央アルプス

仙丈ヶ岳

北岳から塩見岳

井山山頂、久しぶりの積雪です。

この日の朝10時の気温は-1℃と暖かさです。もちろん霧氷はありません。今年はほとんど見られませんでした。

茶臼山高原道路の富士山展望ポイント

南アルプスの間から富士山の山頂部が真っ白に見えています。

朝はこのとおり見えていましたが午後再度寄ってみましたが雲の中でした。

茶臼山スキー場に来ました。茶臼山山頂も少し雪があります。

この日は、見えているゲレンデのみ使用でした。客は5名ほどと寂しい。

今日も根羽側展望地に行ってみます。雪が久しぶりについていますが数cmで普通の靴でも大丈夫です。

雪の上にはウサギの足跡がついています。

根羽側展望地から見た茶臼山山頂

根羽側展望地からの展望、恵那山と大川入山

蛇峠山と中央アルプス

いつものように南アルプス展望、仙丈ヶ岳

赤石岳・兎岳・聖岳くっきりと見えました。

茶臼山高原の1本のブナの木

今年は樹氷の姿を見ることが出来ませんでした。

真っ青な空、面の木から茶臼山高原からの山岳展望を楽しみました。