こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

比丘尼の丘に行きました。(3月20日)

2020-03-20 16:40:33 | 山野草

比丘尼の丘に行きました。(3月20日)

春のお彼岸、午前中にお墓参りに行き、午後から比丘尼の丘へ山野草を見に行きました。

 

世界桜の園駐車場から登っていきます。桜がポツポツと咲きだしています。

4月になるとあらゆる種類の桜が咲き乱れます。

ショウジョウバカマ

フモトスミレ

シュンランの蕾が大きくなってきた。

中宇利地区の田園風景

東屋付近のハルリンドウが多くなって来ました。

キジムシロ

ニオイタチツボスミレかな?

今日の散策コースは、駐車場~東屋~比丘尼城址~愛の鐘~金山分岐~中道~雨生山分岐~西口を歩きました。

東屋から比丘尼城址あたりがハルリンドウの多い所です。

今日のお目当て、センボンヤリを見つけました。

金山分岐の多く見られる場所はまだ出ていません。今日はこれ1本のみ見ることが出来ました。

比丘尼城址へ登っていきます。この山は展望も良く山野草も多く楽しい低山です。

頂上223mが見えてきました。

比丘尼城址223m、この山の手入れを数人の方が行っていて本当に大変だと思います。

この方たちのおかげで笹に覆われず山野草も多く見られます。いつかはお手伝いしたいものです。

金山分岐へ向かう道のミツバツツジが咲いています。まだ芽吹き前ですので良く目立ちます。

赤茶けた丸山の蛇紋岩地帯

見ての通り、痩せた土地ですので小さな木々しか育ちません。

こんな所ですが山野草が春から秋にかけて咲きます。

小さな水たまりにアズマヒキガエルのオタマジャクシがいました。

ニオイタチツボスミレ?タチツボスミレ?

ナツトウダイ、もう花芽を付けています。

クサボケも咲いていないかと探していましたが、少し早く蕾の付けた物を見ただけでした。

帰路の西口までにもハルリンドウがポツポツと咲いています。

風が強かった一日でしたが春の山野草を楽しみました。