こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

2回目の入鹿池(いるかいけ)ワカサギ釣り(1月14日)

2021-01-15 09:34:52 | 釣り

2回目の入鹿池(いるかいけ)ワカサギ釣り(1月14日)

 

前回来た時は、購入したエレキモーターがまだ間に合わなかったですが、その後に届きました。

同時にに購入したバッテリーも用意でき、今回処女航行です。

今回はその使用感、特にバッテリーが20Ahと小さいものなので入鹿池で1日使用してもつのかが心配でした。

そのため予備もついた物を購入したのですが・・・しばらく使って持続性などがわかってくると思います。

 

今回もボート屋は百軒亭です。平日の今日も8時前に着くと湖面には多くのボートが出ています。

駐車場からエレキモーター対応のボートまで2回に分けて道具を運び出船。

(エレキモーターとバッテリー、総重量23kg重い!!)

こんな感じで設置

今回バッテリーは予備も持参しましたが、池を何周もしなければ1個で良さそうです。

バッテリー端子には、ワニ口クリップの交換してあります。

ポイントの池中央目指して進みます。エレキモーターはスピード5段階切り替えで5段にすると結構早く進みます。

エレキモーターの良い点は、手漕ぎですと後ろ向きで漕ぐことになるのですが、前を向けますので前方の障害物などを安全に避けることができ、手漕ぎの時、何度も首を振り返っては見ていた苦労がなくなりました。これは本当に楽です。

灯台付近に多くのボートが出ています。

今日のポイントは、池中央の浮き筏東付近、水深は12mほど

船団は、ここと灯台付近、それにナカヤ荘ワンド付近にわかれています。

天気予報では、風も弱く暖かくなる予報でしたが、ここ犬山市は雲が多く太陽は余り出ませんでした。

ボートをアンカーリングする前に付近をゆっくりと回り、魚群探知機で魚群を探して濃いポイントに留めます。

この日も魚群の濃い場所で釣り開始しましたが、何故か魚群の反応は少なくなりました。

周りを見ても同じようなので釣り開始、しばらくすると釣れました。

餌は、赤サシとアカムシです。赤サシはハエの幼虫、ウジ虫です。

アカムシは、ユスリカの仲間の幼虫です。私は喰いの良いアカムシを良く使います。

アカムシは細く柔らかいので針に刺す時に指で潰さないよう注意が必要

赤サシは、針に挿して後に胴体をはさみで切って内容物が出るように付けると集魚効果が出ます。

魚群探知機には、大きな魚群は見えません。それでも底にこの程度の反応があれば退屈しないほど釣れてきます。

魚群探知機の画面の見方は過去のブログで何度も説明していますので割愛させて頂きます。

一荷で釣れました。一荷とは1匹以上同時に掛かることです。

今シーズンは、大型が多いので3匹掛かると良く引いて気持ち手応え。

休憩のため東岸に着岸、見えているボートが釣っている付近がナカヤ荘ワンド沖

この時間になると釣れないのか数隻釣っているのみでした。休憩後に釣っている方に聞くとポツポツといった状況でした。

休憩後、ナカヤ荘ワンドはあきらめ魚群探知機の反応を見ながら中央に戻りました。

結局、どこも変わりなさそうです。群れが来ないと反応はありません。

我慢して釣っていると群れが来てバタバタと釣れます。多く釣るには手返しを早くするのが肝心です。

早く魚を外し、餌を付け、仕掛けを早くポイントまで落とす、そのため道具も工夫しています。

いつもの竿と穂先、こちらのリールのスプールは標準純正品ですが回転が数年経って悪くなってきました。

こちらはスプールを回転の良い物に交換しています。上のものに比べ回転が非常に良く、仕掛けを早く水中に落下させることが出来ます。

スプールをもう1個購入しようかな。

新たに購入したエレキモーターの使用を目的にワカサギ釣りに行きました。

荷物が増えたもののボートを漕ぐのが楽になりました。

釣果、ワカサギ 170匹 釣り時間8時20分開始15時ストップ